• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

強い雨が降る中の運転


我が家の2台に付けているドラレコ

記録された動画の多くはHDDに保存していまして

その中から

強い雨が降る中を運転している動画を見てみましたら

速度を落とすのが一番だと

しみじみ感じました





ガラコのような撥水コートを施しても

ワイパーのゴムが新しくても・・・高速で動作させても

視界確保は難しく

ましてや夜間だなんて

運転したくないと思う訳です


一般道でも深い水溜まりの上を減速させずに走らせると

ウェットグリップが優れているタイヤで溝がたっぷりあっても

ハンドルの手応えが「?」と思うときがあったりします


↑の時は一過性の強い雨で幸いでしたが

クルマへの過信は禁物だと思いましたね






ところで

今回の九州北部の豪雨

ニュースで凄まじい惨状を報じていました


常々大雨の被害を報ずる中で思うことのひとつに

流されたクルマや埋まったクルマの数は どうして被害統計に含まないのだろう?

そんな疑問が湧くのですが

被害対象として小さ過ぎることとか 調査が難しいとか

様々な理由があるのかな?

なんて勝手に考えたりしております


記憶をたどって

東海豪雨を思い返しますと

あの豪雨ではクルマの被害が物凄い数字になりました

平地でも記録的な雨が降るということを知らしめた東海豪雨

東京や大阪などの都市圏で今回のような雨が降っても不思議ではないんですね


↑の掲載画像のように

交通事故的なことばかりじゃ無く

愛車が水没・流出したり

ときには自分の命にも関わってきます


個人的で恐縮ですが

長年「自然」を相手に仕事をしてきた立場から申せば

「自然」というのは人間に対して決して優しくは無いと思っています

ときには平気で無慈悲な振る舞いをするんですね

なので

もしものことを考え 先手を打って善処する・・・

偉そうなことを書きましたが

ニュースとドラレコの動画を見て

綴ってみたいと思った次第です
Posted at 2017/07/06 22:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation