• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

ヘッドホンのイヤーパッド交換 No.2


昨年の11月18日にもご紹介しましたヘッドホンのイヤーパッド交換

今日はその第2弾・・・(大袈裟?)


ヘッドホンは

廉価なケーブルジャック式の

パナソニックのRP-HTX7 (淡い水色)



2009年3月に購入しました

イヤーパッド交換は今回で2回目です

合成皮革のパッドは耳に当たる表皮がボロボロと剥がれやすくなってしまいますね

夏場や風呂上がりの装着で傷んでしまいました

ヘッドホンのトラブルには

ケーブルやジャック部分の劣化・損傷による接触不良も多いです

幸い今回はパッドを除けばノープロブレム

ところで

ヘッドホンにもピンからキリまで様々ありまして

ある程度の価格帯になると音の良さはもちろん

パッドやパーツにも信頼性・耐久性のある素材が用いられるようです


今回のヘッドホン

燃えないゴミに出そうと思っていました

でも

音が正常に出るのに捨てるのは勿体ないと思い

密林で検索したら

C 国製で安いのを見つけ

ダメもとでポチっと注文しました



作りが云々と思っても 国内製造品は高く手に入りにくいので

国産はクルマも含め家電品からその他諸々

買い替えを励行させているんでしょうね


装着は元から付いている嵌め込み用の樹脂製アタッチメントを使い

パッパと完了




樹脂製のアタッチメントを割ってしまわないよう注意します



バッチリ!!

...純正よりもパッドの厚みが薄いかも



このヘッドホンの音の性格ですが

悪く言えば...地味で迫力に乏しい音

良く言えば...自然で聞き疲れしない音


凝り性&コレクター癖のあるワタシは

他にもいくつかのヘッドホンを持っておりますが

折を見てフォトギャラリーにご照会したいと思っています






時計もそうですが 1つあれば十分だと思いますよね

無駄で勿体ないと思いながらも気付いたら衝動買いをしていた・・・

女性が好むバッグやアクセサリーと似ています

違いを味わいたい...TPOで使い分けたい

そういう欲求を生じさせるのが趣味

その点

クルマは趣味の王道ってとこでしょうか
Posted at 2018/01/15 10:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation