• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

乗車人数と運転感覚


昨日の午前中は

家内と一緒に2名乗車で病院へ

病院から戻ると

休みの息子の要望で3名乗車で〇ディオンへ

夕方には

ワタシ一人でGSへ



運転はワタシ

クルマはパッソ



ボッチ運転と比べ...2名・3名と乗車人数が増えれば...クルマの負担も重くなり


*アクセルペダルの踏み込みと加速レスポンス

*ブレーキの効き

*カーブでのロール量

*乗り心地

・・・

随分と変わるものでございます


久々の3名乗車をした昨日は

この運転感覚の変化にちょっとビックリ

大排気量(or 小中排気量+過給機付)の力強いトルクを有し 多機能&AT仕様のクルマでは

こういった変化を感じにくいようにも思いますが

小さく非力なクルマに加えシンプル機能のMT仕様だと

とくに坂道発進なんぞは。。。神経を使います





そんな神経を使うことに

不満と感じる。。。

面白いと感じる。。。

感じ方・受け止め方は真逆・対局的ですが

ドライバーの心身状態とか...クルマのコンディションとか...そのときどきで

どちらの感じ方・受け止め方をしてしまうことは...あると思うんですよね





不満を感じることが多くなりますと

そろそろ買替えたいという気持ちが湧いても不思議では無く

ただ

それなりの財布の中身や経済的余力は必要でして

ワタシにはこの経済的余力が乏しいのもありますけれど

趣味性にこだわり...それを持っている2台なんで

この老いた歳に相応しくないと世間は思うかも知れませんが

ワタシも...家内も...そこそこ満足しております
Posted at 2018/05/15 09:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation