• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

運転姿勢・・・雑感


運転姿勢・・・ドライビングポジション

車種はもちろん...身長・体重など体型の違いによって変わってきますよね


ワタシの体型は...言うまでも無く...胴長短足&猫背&ポッコリ出たお腹

こんなワタシなので

正しい運転姿勢になっていると自分自身では思っておりませんし

正直...苦しいと感じてしまう今日この頃


やはり...クソ面倒な動作を強いるMT車を運転しますと

ペダルへの足の位置とハンドルへの手・腕の位置や角度によって

運転の疲れと言いましょうか...操る楽しさ(どこかのCMみたい)が変わるんです

なので...一応

これらの調整に気を配っているつもり (´-ω-`;)


例えば...パッソで申しますと

ハンドル上端部の位置がやや遠く・・・テレスコピック機能が欲しい気分になりますし

3ペダルとも上から踏み込む造り・フィーリングが...座面の低いTRDシートにはシックリこない感じ



以前にDラーからお借りした↓



市販車において コンパクト且つエコ仕様のファミリーカーは100%AT仕様 (AT限定免許…納得)

加えて

どの自動車メーカーにおいても

運転席にアームレストを標準装着の車種が多くなりました


それに比べ

日頃 せわしなく両手両足を駆使せざるを得ない我が家の2台・・・ガラパゴス的クルマ

MT車では街中の渋滞道路を運転するときアームレストって使う暇も無く...正直邪魔な存在


これまで数多お借りした代車は全てATなので

左足はお暇な状態...ついでに右手もお暇

そうなれば

アームレスト...使いたい欲望がムクムク湧いてきます

使えば...お殿様か社長になった気分



ワタシはAT車を運転すると...お尻の左側の筋肉が痛くなるんです (痔ではございませんよぉ)

しかも左手をアームレストに置いてると余計に痛むんでございます・・・?

そこで...気付きました

左足を使わない上に...身体が左方向に傾いているからだと!! 個人的には大発見と思ってます


でもアームレストは

自動車メーカーも多くのドライバーも使用感への評価は高く...ワタシだけ異端者?

AT仕様+クルコン+アームレストのおクルマなら

高速道路を走行しながら長距離ドライブは快適でしょう

しかしながら

ワタシのお尻と高速道路を滅多に使わない自分にとっては相性が良くないと分かりました





ここから

痛風おやじ → 嫌味おやじへ 変身~

以下は辛辣なことを申し述べますので...反感を買うかも(;´艸`)


アームレストはリラックスさせると同時に身体(体幹)を左へ傾かせませんか?

これに最初から慣れているドライバーなら

ワタシみたいにお尻の痛みは無く・・・(腰痛は知りませんが)・・・運転へも問題は無く

街中でもロングでも運転を満喫出来ることでしょう

でも

快適性が高いが故に眠気を生じ...運転をしている緊張感は薄れ...

ヒヤリハットを経験された方は少なくないのでは?

果たして咄嗟の判断や危機回避動作が行えるの?

そんな疑問を抱いてるワタシ


ここのところお店に突っ込んだり...歩道に突っ込んだり...線路上まで落下したり...

悲惨でお気の毒な暴走事故のニュースが多いです

事故の多くはペダル踏み間違えが原因と締めくくられています

記者さんは「何故踏み間違えるのか?」と突っ込みをして欲しいものです

タクシーを湯水のごとく頻繁に使える記者の頭では無理かな・・・多分


嫌味おやじとしての考えですが

意外とラフな運転姿勢に原因が絡んでいるのでは?・・・そんな推察をしております

まぁー 証拠も無く想像での持論なので

大目に見て頂ければ幸いです


それにしても アームレストに事細かく触れている記事は少ないです・・・ワタシのやっかみかな?
Posted at 2018/06/13 10:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation