• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

パーキングブレーキ


先程「サイドブレーキ」のタイトルでフォトギャラリーをアップしましたが

よーく考えてみますと

構造として足踏み式とか...ハンドレバー式とか...電子ボタン式とか

様々あることに気付き

本ブログではタイトルを「パーキングブレーキ」 としました



この「パーキングブレーキ」

AT車ではシフトをPレンジに入れるだけで使用されない方がいらっしゃると聞きます

各Dラーのメカニックから受けた説明では

「AT車のPレンジの多くは内部の歯車に爪状の形をした金属製棒状のピンをひっかけるだけです

このピンが破損や外れたりすると...クルマは動き出すので...パーキングブレーキをかけて下さい」

説明はこんな内容でした

その一方

MT車を運転されている方でパーキングブレーキをかけずに車外へ出ることって少ないのでは?

傾斜地でエンジンをかけたまま車外に出るときパーキングブレーキをかけていなかったら((( ;゚Д゚)))

エンジンを停めてもパーキングブレーキをかけて...前方が下り坂ならR(リバース)...登り坂なら1速に

シフトレバーを入れて車外に出るのが定石かと思っております


なので

昨夕...我が家のパッソのサイドブレーキいわゆるパーキングブレーキ

レバー先端のロック・解除のボタンがポロっと外れましたが

普段停めている玄関先。。。傾斜しているので

パーキングブレーキの重要性を痛感した次第です

今朝も神経使いながら...Dラーへ出走





まぁー...こんなことをゴチャゴチャ述べても

「ぜーんぜん面白くねぇーよ」と思われるだけなんでしょうねぇ~_| ̄|○i||||
Posted at 2018/10/10 14:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation