• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

前を走るクルマに接近し過ぎると。。。


タイトルのような運転は...煽り運転と置き換えることも出来ます

ただ...ワタシ的には

煽り運転って奴は意識的・・・

前を走るクルマに接近し過ぎる運転って奴は...無意識・無自覚も含まれる・・・

そう思っております


早い話しが

煽る気持ちは全く無くても

前車と車間距離をとらずにピッタリつけて追走すると

前を行くクルマのドライバーは「煽られてる!!」と感じてしまう訳です


以前にもブログでこういった主旨をあげたことがありますけど

インテグラを5年半ちょっと運転していて

煽られたという記憶が無いんです

パッソでも無いです

・・・不思議・・・ (?ー_ー?)

単に鈍感で気付かないだけかも知れません

こういうのも。。。無自覚。。。ヤバい。。。_| ̄|○i||||



若かりし頃の自分の経験で申せば

地元ナンバー以外...速そうなスポーツ系のクルマ...などが順法運転していますと

「チンタラ走ってんじゃーねぇーよ!!」

お尻にピッタリと付けられることが確率的に多い気がしますね


急ぐ事情等があるのかも知れませんが

追い抜き・追い越しに相応しいタイミングを待ってジェントルに振舞う

そういった心の余裕と

適正な車間距離を自覚していれば

煽り運転による様々なトラブルも少しは減りそうな気がします

しかしながら

言葉では簡単に言えても

「ハンドルを握ると性格が変わる」と言われるぐらいですから

運転の際に「心にゆとりを持つ」というのは簡単そうに見えて案外難しいのでしょうね


多くの方はご存知かと思いますが

↓を観て 脚色・アレンジの上手さに d(゚ー^*)



Posted at 2018/10/14 19:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation