• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

パッソのサイドブレーキ、リアスプリングシート


今日...いつもお世話になっているDラーで

タイトルの処置・交換作業をして貰いました

…必要なパーツはあらかじめ用意済み



クルマに詳しく...自宅での作業環境が整い...体力・気力があれば…DIYで済ませられる類でしょう

ワタシは悲しいかな...全ての点が欠落...だからお店任せ


Yさんの指示を受けた整備のT君(ベテランです)がサクサクと作業を済ませ

午後3時に電話をしたら作業は完了とのこと

代車のプリウスを駆ってDラーへ


作業概要の説明をT君から受けて

↓作業済み







料金をU君に手渡すと

パッソを出入り口までスイスイと移動させていたSちゃんがコーヒーを運んで来たので

「Sちゃん...カローラスポーツのMT(9月に彼女の元へ納車)と比べて...違いはどう?」と尋ねたら

「パッソのクラッチペダルって重いと感じました...それにカローラよりもシフトフィールがタイトです」

こんな会話が女性と出来るなんて。。。滅多にないです

忙しいSちゃんは持ち場に戻りましたが

機会があれば...彼女の愛車カローラスポーツのMTに乗せて貰おうと思っております





お店を後にして...パッソを30分程走らせ...動作や感触を確認

サイドブレーキの効き・フィーリングはグッド

リアが路面の凸凹を通過するときのショック・・・角が取れてマイルドになった感じ

タイヤのエアーを補充してくれたようで...ざらついた路面の様子が車内に伝わり

勇ましいエンジン・排気音が車内を満たし(3000回転±1000回転)

改めてプリウスの優しい乗り心地・静かさに感心しました




そんなスパルタンな我が家のパッソですが

運転しているという実感が得られるのはワタシにとって大きな魅力

・・・

自宅玄関先へ駐車する際

狭い我が家&少人数世帯ではパッソのサイズが相応しいと感じながら

「このサイズの小型車(除く軽)でMTって。。。少ないよなぁー」と

呟いてしまいました
Posted at 2018/10/17 20:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation