• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

夫婦で仕事について話したい?


↓の記事を読んで...ε=(‐ω‐;)

働く主婦の7割は夫に「仕事の話をしたい」一方で「話すな」「辞めれば」と言われて相談できない人も

興味が湧いて読んでみましたが

何が言いたいのか...結論がイマイチ?


現在の我が家に置き換えれば

家 内:就労

ワタシ:主夫

ワタシが定年退職する前は...二人とも就労でした

なので互いに双方の気持ちが理解できる状況なんですが・・・

男女の違いというのを感じます


話しを↑の記事に戻し

ワタシが思うに...家内が喋る仕事の話しは...およそ愚痴めいた内容ばかり

「だったら 辞めれば?」と返したことが何度もあります

なので

ワタシは冒頭の記事を書いた記者さんに逆に問いたい気分

夫が「仕事の話しをしたい」と言って...それが愚痴だったら...奥様の何割が相談に乗りますか?





ここまでお読みなったご婦人の7~8割は...ご立腹されるかな?



↓のような記事もあります

女性の悩み相談は、「解決策」ではなく、「聞いてくれること」を望んでいる場合もある


このことを家内に問うと...「そうなのよ!!」

思わず口に出た言葉が 「おいおい...マジかよ」

ワタシは頭を捻ってせっせと解決策を答えることに努めていたのに・・・なんてこったい(´Д`;)アァァァ
 

この記事の中に述べられている

「・・・同調してもらいたいとか、愚痴を聞いて慰めてほしいだけで、具体的なアドバイスは実は求めていないことや、正論だけれども厳しいアドバイスを聞きたいわけではない(こともある)のが女性の悩み相談である・・・」

に「そうそう!! そのとおりなの!!」

・・・オーマイガー


だから

冒頭の記事は

相談の内容・意図に踏み込んで書いて欲しいと思った訳でして

それによって...結果は様々変わると確信した次第です


ところで

男女に関係なく...会社で仕事上の相談をチーム内でも上司にでもする場合

端的に要点がすぐ分かる話し方をしないと務まりません

もちろん

悩みごと相談の類はこの限りではありませんが...相応しいシチュエーションを選びます

受ける側も 親身に対応しないとダメですよね

ただ

時と場合を選ばず

相談の内容がどちらなのかが分かり難いと聞き役としては厄介

最後まで話を聞かないと分からない訳ですから

多忙な職場におかれては 「話は後にしてくれないか!!」 と突き放されるのがオチ

家庭は会社と違い...時間の歩みはのんびりとしています

余裕タップリに会話の出来る環境かも知れません

でも。。。現実は甘くないですね


「お願い 愚痴を聞いてくれる?」とか

「お願い 解決策を教えて欲しいの!!」とか

それを冒頭に述べることで二つの記事のゴチャゴチャは多少スッキリすると

そう感じた今日この頃です

Posted at 2018/11/21 19:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation