• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

ウィングタイプリアスポイラー


ワタシのインテグラは・・・「is」

なのに「Type R」用のウィングタイプリアスポイラー(カタログで記述されてる名称)が着いています

・・・何故?

中古で程度のイイのを探していた時

「これ良さそうだなぁー」と思った一台が

たまたま着いていたというだけの理由でして

外そうかと思いお店の人に訊いたら

「このままのが何かとイイです」と言われ

固定部分を見て自分も納得

いまではこのパーツ≒クルマ全体の査定額

ε=(‐ω‐;;)


・・・・・・


パッソのように後方視界に飛び込んでこなければ気になりませんが

半年ほど邪魔だと思いながらも次第に慣れて行きました


高速道路の通行料をケチり...サーキット走行に耐えられない老いぼれた肉体のワタシ

正直・・・無用の長物

それでも...ここだけの話し

速度は言えませんが...正直申し上げて高速道路でのインテグラ

(○´3`)ノ アイラビュ───ン


話しを戻して

最近ではウィングタイプリアスポイラー

個性の演出に繋がっているんじゃーないかと思えるようになってきました

どノーマルの「is」インテグラ

並走するクルマから視線を感じるときもしばしば

。。。どう感じられているのか知りませんがヽ(´o`;モシモシ?


まぁ~

運転席に座れば外観なんてピーンと来ない訳ですが

ショーウィンドーに映る自車を見て・・・(・_・D フムフム



お仲間を見かけると・・・(・_・D フムフム




・・・・・・




いまでも家内はウィングタイプのリアスポイラーを「羽」と呼んでおりまして(単純明快)

先日も「あっ!! 羽の着いてるクルマだぁ~」



車種云々よりも「羽」に反応する家内...(´-ω-`;)
Posted at 2019/02/19 10:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation