• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

車酔い


ワタシは小学生だった頃(S36~S41)...乗り物が苦手でした

その頃は貧しい暮らしの我が家にマイカーは無く

遠出は電車(汽車)かバスを利用し...たまにタクシー

乗り物に慣れる機会が少なかったからかも知れません

なので...バス・クルマに乗ると気持ち悪くなることが多く

遠足でバスに乗るとき「乗り物酔い止め」の薬を飲んでいました

そんなワタシも中学生になると乗り物酔いしなくなり

自動車運転免許を得るようになった訳で

いまでも小学生だった頃の自分を振り返ると

みんカラに加わっていることが不思議に思えてきます


実は家内や子供達も乗り物に酔いやすい体質なんですが

自分で運転するクルマだと平気なんですね

=不思議=


ジェミニやカムリに乗せていたとき車内で何度か吐かれました

お食事前に・・・ゴメンナサイ

後始末の掃除がめっちゃ大変でした


そういうこともあって

ワタシがこの歳になっても目指している運転は速く走らせることでは無くて

同乗者が車酔いを起こさないのはもちろんのこと...安心してウトウト居眠りをしてくれる運転

運転してるワタシまで眠ってはいけませんが・・・(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪


早い話し

発進・加速・減速・停止・カーブの際...同乗者の姿勢を極力乱さないことで車酔いを抑えられる・・・

自分の経験でそれを悟ったんですが

我が家の2台のようなMT車でシフトチェンジの際のギクシャク感を抑えつつカーブを曲がる

コレ・・・簡単そうに思えても案外難しいんです(ワタシが下手なだけかも)



日々修練のつもりでスムーズ運転を心掛けていますと

クルマの調子だけでなく...自分自身の心身の調子によって上手・下手が運転に現れます

その運転への意識が薄くなって違いを感じられなくなったとき

運転免許証の返納をしようと思っております



来月で満65歳・・・敬老パス制度・・・(;´艸`)ぁぁぁ
Posted at 2019/03/19 12:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation