• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

運転中に「ヤバいかも」と感じたときの右足


家内が1週間ぶりに我が家に戻ってまいりました

先月15日に出産した娘が今月9日に感染症のため緊急入院...

旦那君と孫の世話の助っ人として明け暮れた1週間

(運悪く旦那君のお母さんは脳腫瘍の手術を受け無事成功したものの静養中...)

家内はよく頑張ったと思います...本当にお疲れ様




痛ましい自動車事故が相次いで報道されている今日この頃

クルマ好きの旦那君も生後一か月の我が子と同じくらい

自動車事故には関心を持ったようです


ところで

タイトルの意味は

もしも...ひょっとして...といった危険予測を運転中に活かす上で

欠かせないのがブレーキ

2ペダルのクルマなら右足・左足でブレーキペダルを踏めます

日頃MT車を運転するワタシは左足ブレーキが下手くそなので右足としました

例えば↓の場合


反対車線の隙間から人・自転車・クルマが急に飛び出すケースは珍しくないです

数々のヒヤリハットの経験から

ワタシの右足はアクセルペダルから離し

ブレーキペダルの位置へ移動させます





ブレーキペダルを踏むか踏まないかは...そのときどきの状況次第

浮かせたままの状態でイザという時すぐ踏める体勢をとることが多いかな

この動作を交差点に進入する場合にも状況に応じて行います

いつもではなく「ヤバいかも」と感じた状況で...です

例の大津事故を引き合いに交差点進入時にこの動作を行うことについて

ネットでは様々な意見が飛び交っているようですが

ワタシは45年の運転歴でこれを通してきました

だからと言って

ワタシは他の人に押し付けようという気持ちは無いです

嫌・無理と思う方に無理強いしても仕方が無いですから

正直に申せば

事故を回避出来ず報道されてしまう事故を起こせば...それは自己責任です

世間から極悪非道人の如く叩かれるだけのことです

それにしても

昔からブレーキペダルって踏みたがらない傾向があるよねぇ~

↓直進車の信号無視(右・左折車も似たりよったりかなぁ...)






Posted at 2019/05/16 19:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation