• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

操作ミスの怖さ


今月4日のワタシのブログ「ワタシの単純ミスのお話し」の中で

>停車中にNレンジに入れていました

>ある日...交差点の信号機が青に変わって前のクルマが動き出したとき

>ワタシも前進させようとしたら...動かない?...Nレンジだから当然ですね

>そうですNレンジに入れたのを忘れてしまっていたんです

>慌てずにDレンジに入れて何事も起きませんでしたが

>アクセルを踏みながらDレンジに入れたとしたら...ヤバいですよね

こう述べました


読み返して...言葉だけではイメージしにくいと思い

you tube で分かりやすい動画が有ればと検索して見つけたのが↓



この動画は実験を目的に

敏捷に操作出来る方が意識的に演出しています

これが...もしも

判断・認識の能力が衰えて敏捷な行動がとれない高齢者ドライバーだったら?

何かの拍子で(したことを忘れたり)Nレンジになった(した)ことに気付かず

クルマを動かそうとアクセルを踏んでも反応が無いことへ動揺して焦り

慌ててD(R)レンジにいれてしまったら。。。

ディスプレイに表れる小さな文字の警告表示を読む余裕も理解力も無いまま

いきなりD(R)レンジにして急に動き出す。。。

即座にブレーキペダルに足を移して踏み込めればまだしも

即座に出来なかったら何が起こるでしょうか


ほとんどの方は「そんなヤバい操作はしないでしょ」と思われるかも知れません

でも

その可能性は皆無では無いような気がしました


話しは飛びますが

名古屋空港に在職中の出来事で忘れられない記憶の一つが中華航空機墜落事故

1994年(平成6年)4月26日に中華航空140便が名古屋空港に墜落し

乗員乗客264名が死亡 7名が重傷という大惨事になりました

後に解明された事故原因を知ると...その怖さが分かります


・・・・・・


最後に申し添えますが

ワタシは動画の某車を誹謗しようなどという意思は全く無く

操作について考えるきっかけになればと言うのが本心ですので

誤解なさらないようお願い致します

Posted at 2019/06/08 13:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation