• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

こんな状況の脇を走行するときは


今日の名古屋は昨日と違って ☀

午後2時頃の気温は昨日より10℃も高く

窓ガラスを閉め切っていると汗ばむぐらい


☁ で肌寒さが続いている関東地方の皆さんに

この陽気を分けてあげたい気分

そんな心地良い陽気の名古屋だったので

名古屋モータショーの会場は混雑していたんでは?

まぁ~

ワタシは普段どおりの生活でした



よく往来する道路↓



右手にイオン某店があります

お店の駐車場に入るには一番右側の車線を進む訳ですが

土曜日の今日は混んでいて数珠つなぎ

時折この列から左へ車線変更するクルマがいます

後方を十分に確認してくれればと思うんですが

いきなり向きを変えられると...ガシャン!! 事故ります


そういうリスクがあると知りつつも

空いてる車線をついつい選んでしまうのが人間の性

この車線を走行する場合...事故を回避する術として

先ず速度は控えめにしながら

数珠つなぎのクルマの列でブレーキランプに注目します

ブレーキランプが点灯していない・消灯したクルマはヤバいっす

前車との間隔が開き気味でタイヤが左へ振るようなら

相当の確率で眼前に割り込んできます

もちろん左側の車線からも割り込んでくるクルマがいるので

早い話しが

目ん玉を左右キョロキョロして状況を見極める

運転教習では至極当たり前に教わった動作ですが

これこそが事故防止のコツ

同乗者と話しに夢中になったり

ボーっとしていたりすると

・・・ガシャン

名古屋走りが多い道路での運転は僅か1時間足らずでも疲れます

事故ればアウト

それは空中戦で敵機に撃墜されたと同じ意味だと思いながら

運転している昭和20年代生まれのワタシ

・・・

中には体当たりを敢行してくるおじいちゃんやおばあちゃんがいるので

年寄りは誠に複雑怪奇な存在かと・・・(*-ω-))ウン


Posted at 2019/11/23 19:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation