• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

ホイールベース


今日と明日...いろいろ慌ただしく...

付け焼刃(つけやきば)的・その場しのぎのブログとなりますが...

ご勘弁ください


さて

タイトルの「ホイールベース」は前輪軸と後輪軸との距離…軸距

これが長いクルマは

良い乗り心地&広い居住空間が得られやすい

そのように昔から教えられてきました

で↓は...ホイールベース:2700mm 最低地上高:140mmだったような?





↑の画像...コンビニへ通じるスロープは一見なだらかに見えます

でも...そこを超える一瞬...下腹をズリズリっと擦りそうな雰囲気でした

最低地上高とホイールベースはセットで見ていく必要があるんだと

改めて感じた次第です(乗車定員や積載物の重量も絡んできますね)


こんな野暮ったいことを言うワタシは

車高(最低地上高)下げに馴染めない旧型人間

故に「SUV?」と揶揄されそうなマイ・インテグラ



メーカーが心血注ぎ開発して決めた最低地上高

サーキット走行をせず一般公道オンリーのワタシには

「これでイイのだ!!」

みんカラ的に蔑まされたところで...当の本人は...ケセラセラ~♪



おまけの追加をすれば

先のブログであげた新型フィットはもちろん

ファミリータイプの新型車が展示・試乗で佇む姿は

タイヤハウス内の空間って案外広いんですよね

you tube の試乗動画でも そのことには触れず

「素敵なクルマ」と高評価

惹かれて購入したユーザーの中には...しばらくすると「車高を下げた~い」

車高調で一気に下げてしまう

みんカラ的には「イイね!」大量獲得に繋がりますが

ジジィのワタシには (*-ω-)ウ~~ン




Posted at 2020/02/17 22:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation