• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年11月01日 イイね!

テレビ・新聞の政治報道に対する信頼度


東洋経済のonline記事↓

「自民苦戦?」テレビの出口調査が大外れだった訳 当日20時予想より自民は多く、立民は少なかった


やっぱりなぁ~

ただでさえ「マスゴミ」って言われているのに

報道の信頼度まで損ねたら

この先どうするの?
Posted at 2021/11/01 23:17:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月01日 イイね!

接点復活剤


通販のポイントを使って購入した接点復活剤↓が昨日届きました
(蓋に付いているタッチペンのような刷毛で塗るタイプ)




早速ホームオーディオ機器の端子類でトライ
(これといった不具合は起きていないので…予防策)






接続端子・スイッチ・ボリュームは長らく使用しないと接触不良を起こしがち

例えばヘッドホン端子などプラグを差しても音が出ないことがあったり・・・

ボリュームを回すとガリガリと雑音が出たり・・・

「あれ…イカれちゃった?」と焦ったりします

その種の症状の大半は

抜き差しや動作を数回繰り返すと接触不良が解消されて復旧します

でも

接触(導通)抵抗が云々とか・・・マニアにとっては気になるところ


PCやスマホ類のUSB接続端子は大半が金メッキを施して

接触不良を防止しているようなので

接点復活剤をむやみに吹き付けるのは逆効果かも知れませんね


購入した↑の主成分は...ポリアルファオレフィンとかで

調べてみたら

硫黄、窒素、芳香族等の不純物を一切含まない、無色透明、無臭の化学合成油

主に潤滑油として使われるんだそうです(エンジンオイルなどにも添加)

そういえば

接点復活剤はKUREのCRCとかWAKO‘Sとかにもありますので

頻繁且つ多く使用するのなら

そちらの方がコスパ的には有利でしょう


今回は

溶剤を含まないという謳い文句に加えて

ホームオーディオ機器の場合にはチョイチョイと極少量を塗れるタイプが

適していると考えて購入しました

クルマでも

ナビやドラレコとかの車内電装品の端子ならイケるかも?

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2021/11/01 22:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation