• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年11月18日 イイね!

ブリッピング


いまどきブリッピング動作をドライバーがするなんて・・・

MT車をお乗りの方(現在・過去)ならご存知かと思います

参考動画↓


(アップ主が言うようにノーブレーキは後続車の追突を招きやすいので注意)



ワタシ個人的には名古屋市内周辺を走行するときでも

行うことが多く...ときどき下手なりにヒールアンドトゥをしてます

特に車酔いしやすい家内を乗せるときは

シフトショックを少なく前後左右のG変化を少なくしたいので

先の旅行は自分にとってイイ刺激になりました

上り坂+緩いカーブ:シフトダウンして速度維持


緩い下り坂+カーブ:シフトダウンさせエンジンブレーキオンリーで余裕





ワタシはおよそ60km/hを越さないとトップギアに入れたがらない人です

一般道ではエンジン回転数を2000rpm以下に落とさず

最高トルクが得られるまでの回転領域を使うので2速~4速がメイン

そう考えると

昨日の燃費の話しに戻りますが

エンジンを低回転数域に拘らなくても

そこそこイイ燃費になるもんだと改めて実感しました


*上り坂をハイギアのままノッキング気味に走らせる

*下り坂をシフトダウンせずにフットブレーキを多用する

折角MT仕様なのに↑のような運転ではクルマが可哀そう

MTだったら運転の面白さを味わないと勿体ない気がしますなぁ~
(AT仕様でもDレンジオンリーでは味気ない・・・)


まぁ~

数パーセントの比率でしかないMT車での運転操作を話題にしても

「だから…何?」

・・・・・・

やたら多い高齢者のミスによる交通事故

駐停車したときにPレンジに入れずブレーキペダルから足が離れて慌てる・・・

ワタシには無理っぽい年齢のご老人が起こした事故が報道されていました

前後に暴走するなんてペダルミスだけで起きますか?(裏がありそう)

早い話

「クルマなんて簡単なもんだ」と運転を舐めていたような気がします

ワタシも次回の免許更新は教習所・自動車学校での講習を必要とするので
(実地技能試験でブリッピングやヒールアンドトゥしたらダメかな?)

後段は自戒の意を込めて綴りました

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2021/11/18 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation