• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

動静不注視


家内が息子を熱田神宮方面へ送っていった帰りに遭遇した↓



動画の道路は

交差点を左折した直後の道で

川沿いを南から北に向かう一方通行の2車線ある道路です

↑のシーンは左折して数秒後

前方の左車線を進むクルマがブレーキング&右のウインカーを出し

右側の書店の駐車場に入る動作をしました

加速中だった家内にとっては

直進していくと思っていたクルマが突然車線変更し進路を妨げられる格好になり

ブレーキをぐっと踏み込みながら「ったく!!」という声が録音されていました


幸い事故ることなくゴタゴタも起こらず無事に過ぎました



家内が帰宅後に↑の状況を話してくれたんですが

ドラレコ画像を見てみると・・・

家内の「動静不注視」だと分かりました

あれで事故ったら家内の方がアウトです


左前方を行くクルマはブレーキランプを点灯させ減速状態に移行しており

右へ車線変更の意図を示すウインカーも出しているので

右側の書店の駐車場へ入るかも?・・・そう判断出来ます

それを

家内は左前方を行くクルマが直進するものと思い込んで判断を鈍らせた・・・

家内の動静不注視です

思い込みだけで運転してはイケマセン

ブレーキランプ...挙動...ウインカーから動きを予想しないとダメです

・・・少々キツイ忠告を家内に言いました


ちなみに

動静不注視とは

「対象を認識していてもその対象がどう動くか予想することを怠る」

このことは

ワタシ自身にも当てはまることなので

今回の件はイイ勉強になりました

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2022/01/03 22:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation