• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2022年01月21日 イイね!

96年に購入したソーラーウォッチ その後


今月12日にブログで扱った「96年に購入したソーラーウォッチ」

シチズンの修理受付サービスからメールが何度か入ったのでご紹介します



ワタシ的に予想外だったのは

内蔵の充電系統には各針を動かせるだけの能力があるということでした

どういうことかというと

針を動かす機械部分の動きが軸受けや油の劣化によってスムーズさを失い

駆動電力よりも摩擦等の抵抗が強いため止まってしまう訳なんですね

クルマで例えれば

エンジンオイルやジョイント系のグリス切れと同じかな?


エコドライブはクォーツ仕様なので

歯車等のパーツはオートマチック・手巻き式に比べ僅かしか使われていませんが

20年以上も経つと各部の劣化で遅れが目立ったり...時々止まったり

最後には完全に動作しなくなるケースは珍しくないのだそうです
(電池が切れた状態で長期間放置もヤバいっす)

単純に電池交換すればOKだと思っていたんですが

そんなに甘くはありませんでした


幸い修理が可能ということなのでお任せする旨を伝え

メーカーで修理作業にとりかかっているところです

歯車などの機械系をクリーンにして組み上げた後

充電・発電能力など各部の動作テストを行うということで
(防水パッキンは代替品になるので防水性能は補償外とのこと)

ワタシが予想した以上に手間がかかる作業のため

順調に進んでも作業が完了するのは来月8日頃になると

今日のメールに書かれていました


修理を終えて手元に戻ってきたら

またブログに上げようと思っています

(*・ω・)ノ


Posted at 2022/01/21 23:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 趣味

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation