• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

黄砂+雨

黄砂+雨昨日から積もった黄砂に中途半端な雨が・・・

雨は降らずに済むかという淡い期待も消し飛んだ

ひどいもんだよ ぐちゃぐちゃ ラリーカーみたい

水で洗い流さないと取れないし、下手に拭いたら傷だらけ

明日は仕事で取り除く暇がない

仕方がない、洗車するか

Amazonで頼んだゼロウォータードロップが昨日届いた

試しに使ってみよう

スプレーすると、とどまっていた水球が落ちていく

拭き取るとスベスベでツヤツヤ

家内の「私みたい」なんて言う声が聞こえてきそうだ

パッソが聞いたら、何と言うかな?


ワックスより簡単だし、効果抜群

もう少しお値段が安いと、文句なしなんだけど

みんなの絶賛する気持ちが、使ってみて分かった




Posted at 2013/03/10 23:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

おい、おい

おい、おい家内を職場に送っていった帰り、交差点で左折しようと前のタクシーに続いて行った

ところが、タクシーは何と左折を止め、右に方向を変えた!

車線が多いので、タクシーの外側から左折することも出来た

・・・しなくて良かった(^_^;)

思わず、「おい、おい」と大きな声を出してしまった

お客が乗っていたかどうかは分からない

何で、急に向きを変えたの?

このタクシーに限らないが、ときどき訳のわからんドライバーに遭遇する

そりゃー私だって、道を間違えたりしたとき、大目に見てよと思うことはあるが・・・

危険冒してまで無理・無茶は、しないなー



画像はドライブレコーダー(イーグルアイ)

試行錯誤中で、助手席側のAピラー横に設置

(画像は、サイズを小さく、ナンバーわからないように加工)



ドライブレコーダー、交通事故なんかに威力発揮するって、ホントだね

初装着で事故だなんて、シャレにもならない

無事で良かった( ´▽`)
Posted at 2013/03/08 23:21:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

もうすぐ、サマータイヤに

もうすぐ、サマータイヤに昨日・今日、ずいぶん暖かくなってきた

北日本の方々には申し訳ないような陽気

ちょっと霞がかかったような空だけど、黄砂?いま話題のPM2、5?

雨は大丈夫そうだから、およそ1か月ぶりに洗車した

相当、汚れていた 

「放っておいて、ゴメン」と詫びながら、水洗いと拭き取りで約2時間


コーティングが効いてるので、ワックス類は省略

ドア、トランク、ボンネットを開けて揺すって動かし、入り込んだ水を取り除く

水は冷たいが、汗ばんできた  

マジで疲れた


洗車後に用事で出かけ、晩飯を終え、息子が仕事に行くのを送り出し

綺麗になったパッソを見た

気持ちよさそうに玄関で佇むパッソのハムスターに語りかけた

「もうすぐ、サマータイヤに交換するからな」

「ウン」とうなづいたような・・・気がした (*゚▽゚*)



Posted at 2013/03/07 22:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

目立つ、目立たない

ネットでガリバー自動車研究所が出している2008年6月のレポートを読んだ

  調査期間2008年05月23日~2008年05月24日
  調査対象全国、18歳以上の運転免許証を保有する男女
  調査実数1,000サンプル
  だそうだ

で、マイカーのタイプの比率

 男性はミニバン1BOXが1位
 女性は軽自動車が1位

 全体で見ると
  1位:ミニバン1BOX
  2位:軽自動車
  3位:コンパクトカー
    3位までで6割を超える(保有していないのを除く)
  次いで
   セダン
   ステーションワゴン
   SUV(クロカン)

  最も少ないのがクーペ、わずか3%!  1割に満たない(゚д゚lll)

保有の多少イコール良否とは思わないが、クーペが実用的かと問われれば、?と言わざるを得ない

現在の省エネ・エコといったトレンドからすれば、1~3位は納得
相対的に淘汰された結果、メーカーは売れるクルマを生産し、売れないクルマは生産中止
そのフィードバックが変わらないとすれば
5年前のレポートよりこの傾向は進んでいるだろう
パッソの歴史だけでも分かる

で、クルマの良否を別として目立つことを考えれば・・・
クーペは目立つ
女性受けするかは知らない、実用性なんて考えない 
売れているトヨタ86やスバルBRZはクーペじゃないか?

昔、私が憧れたクルマはクーペがほとんどだった
羊の皮を被った狼的なセダンにも憧れた

人気のクルマは当然として、ノスタルジーなクルマ、スーパーカー的クルマも目立つ
娘の好きなミニもこの中に入る
上の統計では計れないオープンカーも目立つ

要は目立つのは希少であることだが・・・
グレードの差や限定車なんていうのは、なんとも素人にはわかりにくい

大型スーパーの駐車場に停めてある多数のクルマの中に
我がパッソはコンパクトカーの1台として埋もれてしまう
TRDの違いは、近づかないと分かりゃしない
私はこのさりげなさが好きだが、気づく人はほとんどいない

目立ちゃイイってもんでもないが、駐車場に停まっているクルマを見ながらそんなことを感じた

私には子供も大きくなり、もう実用的なファミリーカーの必要性がない
ご年配イコールおとなしいラグジュアリーなセダンていう図式も勝手に決めつけないで欲しい
私は年よりだが、若い方と同じようにパーソナルなカッコイイクルマに惹かれる
金はないが・・・

コレ、反感持たれるだろうなー  m(_ _)m
Posted at 2013/03/05 12:13:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

家内の運転するパッソ

家内の運転するパッソいつもは自分が運転するか、助手席に乗るかのどちらか

今日は、家内が一人で運転するパッソを他車から見ることに

スピード違反というほどじゃないが、めっぽう速い

この間、50km制限を80kmでとばしていたご婦人に比べれば、おとなしい


我がパッソ、車高が低いと思っていたが、後ろからだと低いと感じない

固めの足まわりで低速ではボディごと揺さぶられる感じだが、後ろから見るとピョコピョコ跳ねるような動きには見えない

交差点での左・右折時のロールは少なく、安定している


いつも乗っているクルマ、家内の運転、外から追っかけて見ると何か不思議で新鮮な感じだった

むかーし、三重県から愛知県に戻ったとき以来かな


夕飯を済ました後で

 家内:「おとなしかったでしょう?」

   私:「いつも、あれ以上で走るの?」「捕まるぞー」

 家内:「人のこと言える?」

   私:「・・・・」

みんな、自分はおとなしいと思っているのかも m(_ _)m

Posted at 2013/03/03 23:09:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 56 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation