• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

カローラⅡ

カローラⅡ画像の整理をして出てきた1枚

懐かしさがこみ上げてきた

撮影は2009年10月 福井県敦賀で

パッソの前のクルマ

カローラⅡウィンディ  1300ccのMT


カローラⅡにはほとんど手をかけなかった

メンテはディーラーまかせ

洗車は年に4~5回

残っている画像はデジカメの具合が悪い時に撮ったこの1枚だけ

この写真を見るたびに手をかけてやらなかった薄情な自分を責めたくなる

そんなオーナーでも健気に14年近く動いてくれた

画像を見ながら「ありがとう」の気持ちでいっぱいになった



Posted at 2013/04/22 13:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

思い込みと見づらいことが重なって

思い込みと見づらいことが重なって一昨日、家内がパッソを輪留めに乗り上げた

何とも奇妙・・・ 

現場に行く機会があって、そこで教えてもらった






「いつも停める1階の駐車場が満車だから、停めたことのない3階の駐車場に行ったの」

「それで、空いてる場所を探しながらグルグル回ってるうちに通行帯だとばっかり思い込んで・・・

左に回ったらそこが駐車スペースで輪留めに・・・あっ!?って」

「輪留めが見えなかったのよ ゴメンね」





シートにクッション敷いても、背の低い家内には前がよく見えなかったのかな?

Aピラーもからんでるかもしれないね

事故にならなくて良かった

思い込みって、見えてなくても見えたつもりになっちゃうから、コワいね(゚д゚lll)  

私もおっちょこちょいだから注意しなきゃ(^_^;)
Posted at 2013/04/20 22:47:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

臨時の点検

臨時の点検昨日、家内が駐車場で輪留めに気づかず乗り上げた

下回りが心配で朝一番にディーラーへ

リフトアップして下回りをチェック・・・異常なし( ´∀`)

ついでに気になる箇所は?と言われて

アイドリングがやや低くなったことを伝えた


インジェクター部分をクリーナーで清掃




ブースに86が展示されていた   待ち時間に86の方へ

義兄の86は見ていても、運転席に乗り込むのは初めて  

シートが低くタイト  ステアリング・シフトレバーは質感があって手触りもイイ

パッソと比べるとフロントノーズが長く着座位置が低いので先端がどこかつかみにくい



これでドリフトって、ヤバすぎな気がしてくる  慣れないとコワい

我がパッソとコラボのショット



TRDのMTパッソはこのディーラーでも見かけないので、整備の人と話が弾む

サスペンションの在庫、赤いTRD用はすぐにはわからないとのこと

調べてもらうようにお願いしてきた



点検後、昼まで近場をブイブイ 

残留クリーナーがとれた頃、ときどき5000~6000回転までまわし感触を確かめる 

清掃直後は1000rpmと上がった回転数も次第に下がって落ち着いてきた

アイドリングは負荷なしで600rpm、送風オン(エアコンオフ)の負荷で700rpmぐらい

700rpmだとスムーズ   ・・・回転数はタコメーターからの読みで目安


落ち着いてきたアイドリング回転数は清掃前と変わらないけど、構造上微調整はできない

でも、トルクが増してエンジン回転の上昇・下降がスムーズになった感じ


下回りの異常もなく元気になったし、86も見て触れて運転席に座れたし、イイ一日だったなー(´▽`)




Posted at 2013/04/19 22:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

手に汗

手に汗今日の名古屋の最高気温は25.8℃ 

5月下旬並み 今年一番の暑さ

運転していて、汗ばんでくる
 
手のひらも汗でステアリングが滑りやすい

インテグラisのステアリングはウレタン



手のひらが乾いていても汗が多く出ても滑りやすく、感触が良くない

TypeR、Sの革巻きステアリングは値段が高い (ディーラーは形式の異なる交換を嫌がるね)

昔愛用した旧いものは滑りやすいし、エアバッグが未装着  自動車保険がコワい

個人的にステアリングカバーがいまひとつ好きになれない

革製のドライビンググローブも暑苦しいし、うっとうしい


サイクリング用品売り場で涼しそうなグローブがあった

自転車、バイク用品のメーカー   オージーケーカブト製




はめてみて、まずまずの感じ  

はめていると、買い物済ませた家内がやってきて買ってくれた



パンチング加工のクラリーノ合成皮革とメッシュのジャージでムレにくく、軽く、感触もイイ

クイックリリースリングで素早く脱げる(外せる)

この夏限りでも構わないような値段



サイクリング用だけどクルマにも合うし、意外な発見

パッソの革巻きステアリングにも手の汗による劣化を防げるし



こっちも併用  意外とイイんだよね  タクシー・バスの運転手になった気分で(^_^;)  



Posted at 2013/04/18 22:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

読書

読書クルマに凝りだしてから本を読む時間が足りなくなった(^^;

読み始めると止まらなくなるものも多い

読了したら朝、なんてこともあった

今では、通勤のとき、用事の待ち時間、寝る前に少々






読んだ小説の中には一部映画化も (敬称略) 

「探偵ガリレオ」「手紙」「秘密」・・・東野圭吾

「告白」・・・湊かなえ

「クライマーズ・ハイ」「半落ち」・・・横山秀夫

「地下鉄に乗って」・・・浅田次郎

「いま、会いにゆきます」・・・市川拓司

「クローズド・ノート」・・・雫井脩介

「ストロベリーナイト」「ジウ」・・・誉田哲也

「サヨナライツカ」・・・辻 仁成

「黄泉がえり」・・・梶尾真治

「美丘」・・・石田衣良

新しくないものばっかりで m(_ _)m

- - -

本棚・箱になんと約800冊(220名の作家)、たまったもんだわー( ^ω^)

新刊高いからブックオフばかり   今年になって、本が増えてないなー

家内・・・「置く場所がないんだから、もういい加減にしてよ」 

 _(._.)_ 

あれも、これも

時間が欲しいー  お金が欲しいー  広いお家が欲しいー




Posted at 2013/04/16 23:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation