• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

天気予報どおりだと・・・

今日、夕方 関東甲信地方に雪に関する気象情報が、気象庁から発表された

気象庁のHPで情報の内容を確認すると

「18日昼頃から雪や雨が降りだし19日にかけて広い範囲で雪になって、関東地方の平野部でも雪

が降り積雪となるおそれがあります。雪による交通障害などに注意・・・」

て書かれてあった

これを受けて、ニュースや気象情報コーナーで解説されていた

同HPではレーダー・ナウキャストやアメダスで気温、降水量がわかるから、役立てたいよね


上空に寒気が残っているとき、日本の南海上を進む低気圧は、太平洋側に雪を降らせやすい

地理的特性なのか、関東地方は東海地方や近畿地方よりも平野部まで雪になりやすい

元来、春先に多いタイプだけど、ここんとこ天気は変だから(; ̄O ̄)


過去を振り返っても首都圏は、わずか数センチの雪で、交通機関はマヒ状態(((゜Д゜;)))

天気予報どおりだとしたら、明日の夜や明後日の朝は・・・・混乱が心配だね


昔、岐阜県の道路行政の方に雪について話をうかがったとき

「たった1台でも事故れば周辺道路は大渋滞になってしまう」

スタッドレスタイヤの装着状況が10割でないとか  雪道に慣れてないとか

・・・混乱は避けられないと考えたほうが得策かも


クルマばかりじゃなく、歩行者や自転車のスリップ転倒も注意しないとね

天気予報で雪マークが出ている地域の方々、予報が外れるか当たるかは分からないけど

お気を付けて~

Posted at 2013/12/17 22:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

トホホの1日

朝、目覚めたのが9時近く・・・

体調が今ひとつ、身体が重い・・・体重ありますが(;´Д`)

晴れたり曇ったり、ときどきパラパラ 変わりやすい天気

外は寒い  フトコロもカラダも寒い

朝昼兼用の食事をとった後、トイレに度々・・・<(_ _)>

家内だけハム子を駆って娘と実家のところへ

アカン  外へ出かけようという気が湧かない 体力もあやしい

名古屋モーターショー 会場までたどりつけるかどうか・・・無理っぽい

結局、インドア引きこもりの1日になってしまった(ノД`)  

ブックオフオンラインで買った本が昨日届いた   それを引きこもりで読書

何の本?  おやじのワタシには不似合いな、村山由佳さんの

「おいしいコーヒーの入れ方シリーズ最新刊」 「天使シリーズの最終章 天使の柩」

あらすじは・・・ご勘弁を
  

軽い夕食をとって・・・体調は?まずまず 回復~(´∀`*)

気分転換でつばさ用のサマータイヤをネットで検索 ・・・この時期にサマータイヤ(@_@。

巡り巡っていつのまにかyou tubeへ行き着くと、ドラレコの交通事故特集 

イカン  気持ちがブルーになってしまった


そういえば、昨日の帰り・・・路上駐車と危ない運転のクルマがドラレコに写ってるはず









あらためて見ると、何気なく歩いたり運転してるときって危険がイッパイなんだと思うよ(((゜Д゜;)))
Posted at 2013/12/15 23:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

予定変更

仕事を終えた後に名古屋モーターショーへ行こう

という予定だった  昨日までは・・・

夜勤から解放されたとき、時計を見ると・・・えっ!もうお昼 

いまから会場に向かっても、中途半端

それに3時間ほどの仮眠だから、疲れもとれてない・・・だんだん面倒になってきた(;´Д`)

凄い入場数だって言ってたし、ネットでショーの記事が紹介されて概要も分かってしまったし・・・


ということで、今日は止めた<(_ _)>     

明日・・・・他に行きたいところがあるし・・・朝起きてから決めよう


昼食とってコンビニで買ったホリデーオートを部屋で読んでいたら

ハム子は家内が使っていないから、つばさに乗りたくなってきた

気分転換ちょっとだけ、ブイブイ

エンジンかけたら・・・おっと43,999km  駐車場を出て2つ目の信号超えたら、44,000km 




向かった先は前回ご紹介した池の北側にある池   

若王子池    







日が傾きかけて、水面に陽が反射して眩い   でも風はめっちゃ冷たい{{ (>_<) }}

池の東側は分譲の家が立ち並び、周囲に公園はなかったので、道端で池を背景に記念撮影

これから池巡り、やってみようかなー

Posted at 2013/12/14 21:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

制約の中で

ワタシの家は隣家と1.5m程しか離れていない

大きな声なら窓を締め切っても会話が聞こえる

当然、大音量で音楽を聴けば近所から苦情がくるだろうし、家内や子供らからヒンシュクをかう

そんな環境では、ハイパワーなアンプや立派なスピーカーの能力をフルに発揮できない

ごく限られた時間のみ・・・(;´Д`)


クルマも同じ

サーキットは別として、新東名高速道路を含めても法定速度は100km

見直し論が出ても従来のまま

欧米と日本とでは、クルマや道路の歴史、生活環境も大きく異なるのは理解できるのだが・・・

一番ネックになっているは、道路・交通行政と国民の意識ではないだろうか

この現状は、未来永劫変わらない気がする

ハイブリッド、環境と省燃費に適したクルマ、多目的ユースにあったクルマは機能を発揮できる

一方、ハイパワースポーツ指向のクルマはどうだろう  

圧倒的パワーや速度を云々してるクルマを雑誌やショーで紹介している

それを活かせる道路はこの国には存在しない

ということは、その種のクルマはサーキットで走らせてくれと言っているのと同じ

ワタシのような偏屈な年寄りから見ると、自虐的に滑稽にすら思えて虚しくなってくる


辛辣な内容で反対意見も多いでしょうが・・・
Posted at 2013/12/13 13:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

永遠の0 

12月21日(土)から公開の「永遠の0」

百田尚樹さんの小説「永遠の0」の映画化

おととしの夏に書店に積み上げられているのが目にとまり、買って読んだ

今回、映画を見る前にもう一度読みたくなって、只今再読中


外は寒いし、暖かい部屋でたまには読書もイイ

映画では難しい戦史のお話は端折っていると思うけど、どうかなー

岡田准一さんが、カッコイイ・・・・キャスティングとしてカッコ良すぎるよ





亡くなった父も母の兄の伯父さんも予科練だったこともあって、興味深い

今年の夏に上映された「風立ちぬ」よりもストーリーは重いから、評価が分かれるかも

公開直後は冬休みで混むかもしれないけど、観てみたい映画の一作

 

Posted at 2013/12/12 22:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation