• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

東、北日本、これから雪・風がさらに・・・

気象庁のHPで気象レーダー、アメダスが示す気温と降水量データを見ると

西日本(近畿以西)では雪も雨に変わり、九州や四国西部ではやんできたようですね

東海地方の山間部では雪が降り続いているようですが

名古屋市内は霙っぽくなってきました


関東甲信地方、東北地方太平洋側では、これから降雪が強まっていくと予報されてます

大雪警報が発表されている地域もありますね

今夜からは、北風が強まり、気温は低いままで経過するだろうという解説も付け加えられています

週末なので通勤通学には直接のダメージはないにしても後遺症が週明けに残ると嫌ですね

特にクルマ好きにとっては辛い天気です

外出は控えられた方が無難ですし、テレビ・ラジオでの注意警戒の呼び掛けに耳を傾け

十分にご注意なさってください


ニュースなどで昨年の1月14日の例を引用していますが、記憶から薄れピンとこないですよね

今回と天気図を比べてみると・・・とても似ていることがわかりました

画像は同庁のHPより
昨年の1月 


今日の9時



現在では、インターネットがなかった頃では考えられないぐらいの情報が溢れています

交通情報、気象情報・・・様々な情報が見られますが、使わなければ役には立ちませんネ

PCはもちろん、スマホ、iPhone、携帯(機能上制限ありますが)で利用できます

情報が示す意味を解説しているサイトもあります


普段はこの種のサイトを見る機会が無いでしょうけれど、結構使ってみるとハマりますよ(’v’)v

Posted at 2014/02/08 11:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

明日(8日)の天気

嫌な予感

天気予報通りだと

今夜から明日一杯 荒れ荒れの雪模様になってしまう!!


気象庁が今朝5時に大雪と強風及び高波の情報を発表
引用文
「西日本と東日本では、7日午後から8日にかけて広い範囲で雪が降り、山地を中心に大雪となり、太平洋側の平野部でも大雪となる所があるでしょう。
大雪による交通障害などに注意してください。」

目玉は大雪


雪が足りてない「ソチ」に降らせばいいものを・・・


今日、明日、明後日と仕事なんだよ、こっちは   

予報通り、これだけ広範囲に雪が多量に降ったら・・・陸・空の交通はすべて止まるぞー

旅行の計画を立てられてる方々、見直すといってもね~・・・できないでしょうなー

スタッドレス履いても主要道路が閉鎖になったら役に立たないっしょ


せめて平地の天気が雨になることを、空に向かって天に祈るしかないか~



Posted at 2014/02/07 06:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

空力

インテグラのつばさに付いてるリアウィングスポイラー

納車前から前オーナーがType R用を装着してた訳ですが

ダウンフォースを得るような格好に見えないんだよね

よく観察してみると、飛行機の翼をひっくり返したようにも見えてくる・・・




飛行機は翼で揚力を得て浮かぶけど、その逆で下向きのダウンフォースを得ようとしてるのかな?

ホンダの資料を調べても説明してるものが見つからなかったよ


フロントを下から見ると、整流板のようなカバーが付いているんだよね 


これもフロントの浮かび上がりを抑えるのに効果あるんだろうか?


インテグラのボディフォルムは空気抵抗減らそうとして流面的だから飛行機と同じ格好

トータルで空力考えてるとしたら、どのくらいの速度から効果があるんだろう?

多分、確かめようとしたらサーキットしかないよね~

高速道路で試してスピード違反で捕まったら、一発免停になるかも・・・

街中ではファッションかな
Posted at 2014/02/06 08:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

路面凍結

昨日、関東地方雪が降りました

一昨日との温度差は場所によって10度以上 

まったく、ふざけた陽気の変化  身体がついていけません


今朝、ニュースを見てましたら

昨夜、栃木県小山市の黒本橋で乗用車と軽乗用車の衝突事故があり6人が死傷と報じていました

死傷された方々にはお見舞い申し上げます


で、どんな気象状況だったのか調べたくなり

気象庁のアメダス観測地点から栃木県小山の気温と降水量を確かめてみました



昨日の昼前から降水量を観測し、気温は1℃前後ですから雪が降っていたんでしょう

日中は氷点下になっていないことと交通量がそこそこあったのなら

路面はシャーベット状に近い積雪になっていったのだと想像できます

夜になって降水量は観測されていないので、雪はやんだ・・・

でも、気温は氷点下になっていきました

橋は冷やされやすいと聞きます    おそらく凍結が始まっていたんでしょう


事故原因は定かではありませんが、凍結が無関係とは思えないですね  怖いです

Posted at 2014/02/05 11:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

楽しみ方の3・・・個性

クルマ選びで個性というものの性格が絞られてくる、そんな気がしました


見かけることが少なくなった旧車、一世を風靡した往年の名車は存在自体が個性かも知れません

ハイパフォーマンス・高級輸入車等も同様だと思います

往年の名車を中古車で検索して気付くのが、原型オリジナルの状態が多いことです

それらだけが淘汰されているのかも知れませんが、その方が商品価値が高いとされてるのでしょう

このようなクルマでは、オリジナルを尊重した純正部品もしくはワンオフによる

老朽化、劣化の補修・整備がメインなんですね


他のクルマは、みんカラで数多く拝見してきました皆さんの愛車から感じたことをまとめてみました

どうしても主観的になってしまいますから「的外れだぞー!」ってお叱りは覚悟してます


生産・販売台数の多いクルマでは、オリジナリティ(独創性)を醸し出したい、装いとしての

ファッション性を追い求めていきたい、オーディオビジュアルを含む快適・娯楽空間を確保したい

これらの欲求から、エクステリアやインテリアをいじられるケースが多いように感じられました

エアロパーツ、HIDヘッドライト、アンプ、スピーカー、室内SWのLEDのイルミネーション、ホルダー、

ファッショナブルなホイール、車高調、オリジナルステッカー、カッティングシート・塗装、等々

枝葉別れとしてスポーティさを狙っていくバージョンと個々の嗜好性で派手系から地味系まで様々

これらは広義で言うとドレスアップに含まれるんでしょうか


スポーティなクルマの場合、やはり性能の向上を求め、ドレスアップも兼ねているケースが多く

見られました   中身はバリバリのサーキット仕様も珍しくないんですね

吸・排気系、電気系、エンジン系、ブレーキ系、サスペンション、シャシー補強類、エアロパーツ

内装ではスポーツシート+ベルト、ステアリング、シフトノブ、補助計器類、補助照明・・・等々

タイヤはワイドなハイグリップ、ホイールは鍛造1ピース軽量といった走り屋仕様

走り+ドレスアップの複合が多数を占めてますが、外観は一切変えず走りオンリーという硬派も 


カーナビ+バックカメラやセキュリティは、新車時にオプションとして装着されるケースが多く

最近ではドライブレコーダーまでも当たり前になってきてるんですね


整備上の重要なメカの分野を除くと、みんカラで拝見した数多くのいじりは、皆さんお一人が

何らかの加工を施し、そのアイデアとデザインセンス、スキルの高さに驚きます ホント、凄いです


みん友の「P.S.O.LOVER」さんから頂いた貴重なご意見に

 十人十色・・・

 他の方のイイところを自分なりに工夫し、自分がこれだと思ったようにいじるのが一番楽しい

とありました

楽しいからこそ、なし得ることが出来るんですね!  体力・気力・・・若さも必要かな


好きなクルマに、楽しみとして愛情を注いだ成果の表れが個性になったのだと感心した次第です

で、肝心な自分の方向性が定まっていません・・・地味な健康体を維持ってところかな~(o´_`o)   

これで終わっては寂しすぎる~  暖かくなったらぼちぼちと何かやりますよ!!

Posted at 2014/02/04 22:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation