• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

バンドエイド

昨日の夕方、R1を走行していたら

赤いパッソが目にとまり

ホント、パッソの赤色は鮮やかです!!

信号で停車すると横に並んだので

さりげなーく、パッソを見たら

何と大きなバンドエイドがペタッ



ドラレコでははっきり見えないので

イメージはこんな風に



流行ものに疎いワタシは目が釘付け

バンドエイドを貼った箇所にズリッと擦った跡・・・・

助手席に男性、運転は良く見えなかったけど奥様風

この箇所は運転席から見づらくて、家内もカローラⅡでやらかしました

当時、バンドエイドのステッカー知っていたら同じようにペッタンコしてたね

バンドエイドは商品名だから、絆創膏かな (人ω<;)
Posted at 2014/04/18 06:11:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

タイヤとホイールの専門店へ

タイヤとホイールの専門店、フジ

愛知県にある「R1中川店」へ、昨日行ってきました  ・・・実は初めて



とうとうタイヤを変える気になったのか?とお思いの方、ハ・ズ・レ

せこいものを尋ねて、頼んできました

それは、WORKEMOTION XT7ホイール用のシール



なぜかというと

この間のリペアで剥がれかけていた3枚を、剥がして取ってもらったから・・・ちぐはぐ



だから、新品の1本はシールがあるのに古い3本にはシールがありません

メーカーのサイトにシールが別売されてるのを知り

フジを介して注文出来るかどうか尋ね、在庫もOKということで頼んできました

直接注文しようかと思ってましたが、ここのお店も見てみたかったからね


平日のせいか、お客さんは一人もいなかった

店内に入って感じたのは、展示しているホイールの多さ

基本的にネット通販の値段と変わらないということでしたから・・・

この夏、できればタイヤを変えてみたいな~ 

この「どーしようかなー」って迷うのも楽しいもんですネ

夏にはハム子の車検があるし、諭吉さん、かなり不足という厳しい現実はありますが(o´д`o)

Posted at 2014/04/17 13:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

10年経つと

インテグラのつばさをリペアしていただいて

交換後の古くなったドアサイドモール

お店からもらってきましたが、記録したので粗大ごみに出します


交換前


交換作業 お店のご主人のブログから拝借


交換後  お店でワタシが撮ったもの



古いモール

10年経つと塗装もゴムも劣化は仕方ないのかな

ドアガラスと2重で密着し、雨水や埃の浸入を防いでくれていました

隙間には埃がこびりついています 外側の隙間は普段の洗車でとれても 内側は難しい・・・

ボディに挟んで装着する構造のようです


モール2本のパーツ代金は1万弱でした

腕の達者な方はDIYで出来そうです

10年経つと、随所に劣化という現実が現れてきます  ワタシも劣化・・・老化


ドアを開ける時、きりっとした黒のモールを目にすると気持ちがイイものです
Posted at 2014/04/16 11:22:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

度胆抜かれたCM

2代目のFFジェミニのCM

「街の遊撃手」というキャッチコピー

FFジェミニがパリの街をダンスでもしてるかのような動きで駆け抜けていく

ワタシぐらいのお年を召した方なら

よくご存じでしょう


ウィキペディアには

・・・相互の車体の下部をジョイントで繋いでいる

と、いささか興ざめなコメントが載っています


でもねぇ コレはどうなんだろう   



いま見てもスゴイ新鮮だね!!

こういうCMはもう無理なのかな~

Posted at 2014/04/15 20:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

調べてビックリ

今の世の中、古いクルマもたまに見かけますが

ほとんどが、エコカー減税対象のピッカピカのクルマです

ですから、スポーツタイプのクルマを除いてCVTを主とするATばかり

何せ2%以下ですよ、MT車は

だから、以下のことは意味が分からない・・・って方が大勢おられるでしょう


興味がある方はどうぞ

で、何かというと、ホンダビートのギア比にビックリしたんです

後継車のS660がこのギア比を継ぐとは思えませんが・・・

これまでダイハツのブーン×4のギア比より低いクルマは無いと思ってました

そしたら、ホンダのビート、何なんですか、これは!!



トップギアの5速で100km/hで走行するときの回転数が、何と5,000回転超えてますよ

搭載エンジンは横置き直列3気筒 SOHC 4バルブ自然吸気 656ccのE07A

これで達成させてるんですから、驚きです JW2 トゥデイにも搭載されてましたね

ビートは独立3連スロットル、「MTREC」などで64PS/8,100rpm の高回転型にふられていますが


ちなみに軽自動車でスズキのハスラーが計算上は100km/h走行で2,300回転  

ビートのような狂喜じみたギア比のクルマは他にあるの?

86、BRZ、インテ・シビックTypeR、インプ、スイスポ・・・・オーナーの方はご存じですが

100km/h走行時の回転数を5,000回転にしようとすると

3~4速ぐらいに相当しますね


CVTしか経験のない方が、ビートの仕様を知らないまま乗ったら・・・

魅了されるか、呆れるかの二つに分かれるでしょうね

ワタシですか?

偏屈な老いたおやじですから、魅了される方に決まってるじゃないですか
Posted at 2014/04/14 12:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation