• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

コイン洗車場での1ショット

昨日の土曜の夕方、インテグラのつばさをコイン洗車場に連れて行きました

前回の洗車からおよそ3週間ぶり

土、日は皆さんお休みですし、お出かけ前や後の洗車に余念がありませんね


洗車コースは、水だけ6分

途中で放水を停止させて、濡れたボディにシャンプーをシュッシュッ


柔らかいクロスでなでるだけで泡立ち、汚れが落ちてゆきます

一時停止の放水をスタートさせて洗い流します

これを、ルーフ、ボンネット、トランク、サイドを順に作業していきます

停止時間は短いので、時間との勝負

デジカメで撮ってる暇は、ないです  慌ただしい・・・

ホイールは水洗い後に手当てすることにして、ボディの水を拭き取り

これで十分にピカピカ   ・・・デジカメ家に置き忘れてきました  

ボディへのガラス系コーティング剤の塗布は時間の都合で省略

ホイールの汚れをしつこいので、グレイジングコートで一発スッキリ

隙間に入り込んだ水を十分にふき取るのに時間がかかります

作業は延べ1時間

総仕上げも終わりエンジンかけると

動作したドラレコが凄いクルマたちを撮っていました 

 

皆さん愛車を如何に手短に手際よく綺麗にするか、一心不乱

これが、コイン洗車の奥義なんでしょう 
Posted at 2014/04/13 06:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

10年以上経った人気車

一昨日、仕事を終えた帰りの途中に

ちょっと寄り道をして、マツダの中古車取扱い店を見に行ったんですよ

そこには青色のFD3Sが一台ありました

年式は平成11年 走行距離4.8万キロ

気になるのは、お値段  

ハム子とつばさを合わせた額とほぼ同じでした

うちの2台は安いもんですね   後でお金かけてますが・・・


展示のFD3S、ため息がでました

ワイド&ローのフォルムには惚れ惚れしました・・・が!!

それを上回る、塗装と外観の傷みに落胆しました


おそらく、プライスからエンジン足回りの基本部分はイイんでしょう

ロータリーエンジンのことですから、圧縮測定済とありました

自社のクルマなんですからね 専門スタッフがいい加減なプライスは付けないハズです

  
外観なんて、板金補修、再塗装、コーティングすれば済むことなんです

でも、費用はかかります

ワンオーナーだそうですが、どういう扱われ方をされてるのかまで分かりませんし

少ない走行距離には惹かれますが、少なさすぎは逆に不安です 

この種のクルマを購入するのは、それ相当の覚悟が必要なんですね

覚悟が必要だということは、昔も現在も変わらないんだなーって改めて思いました


展示内に備えてあったベンチに座り込んで辺りを見ると

店員さんは若い友人連れのお客さんの応対に一生懸命

購入なんて気はないので店員さんが駆けつける前に店を出て家路に向かいました


10年以上経った人気車は、探すのも、選ぶのも、購入も、維持も、大変だねぇ


Posted at 2014/04/12 12:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

カラフルなボディカラー

昨日、信号待ち停車中にカシャ

横をみたら三菱ミラージュ

4色のミラージュが並べてありました

なるほど・・・

目を引くね!!




平日のせいか、消費税アップのせいか

お客さんの姿はありませんでした

この間まで、若い女の子がご両親とご一緒に、店員さんから説明を受けていたんですけどね


ボディーからを左から順に調べたら

 レモネードイエローメタリック

 カシスパープルメタリック

 ポップグリーンメタリック

 セルリアンブルーマイカ

 他に4色   レッドメタリック  ホワイトパール  ブラックマイカ   クールシルバーメタリック

内装は、ブラック&アイボリー ブラックの2種類

外装と同じようにカラフルで明るいと思っていたら・・・シンプルなんだね


軽くて活発だし、燃費も良くて、小ぶりで運転しやすくて、お買い物や通勤にピッタリ

2012年3月にミツビシ・モーターズ・タイランドの工場で生産を開始して

今年の1月、累計20万台が生産されたという記事もありました

国内生産だとこのコストで販売は難しいんでしょうね  アジア販売戦略もあるでしょうし


ミラージュ・・・弟が乗っていた2代目ターボ搭載のバリバリのグレードなんて、売れないのかな

そういえば、コルト・ラリーアートが2012年に生産終了

ランエボも生産終了のニュースが報じられたばかり


なんか、寂しい感じがしませんか?
Posted at 2014/04/11 10:24:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

速い自転車

息子が愛用の自転車  ・・・手入れしていないようで汚いです

ワタシや娘が使う自転車、俗にいうママチャリ   こちらも、汚いです(´Д`;)

息子の自転車は安物ですが、ママチャリに比べたら・・・軽くて数段速いです




名古屋市内、自転車が走れる歩道はたくさんあっても

路面が悪く、歩行者や障害物が多いせいか

速い自転車は専ら車道を車並みの速さでこいでます

しかも路駐のクルマの右を・・・シュワ―って抜いていきます

クルマからすれば・・・コワい存在ですよ




最近、車道をクルマと変わらない速さで駆け抜けていく自転車、多くなったように思いませんか?
Posted at 2014/04/10 14:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

ひっくり返して、ビックリ

ハム子のマット、3月12日に交換しました

交換してこれまで使っていたマットですが

ひっくり返して、ビックリ!!

穴が開いていました・・・・

踵のあたる場所とは違ってます

マットの裏側はゴムの素材で、滑り止めとしてイボ状になっています






どうやら、ゴムが劣化して弾力性がなくなり

フロアーの窪みのところで負荷がかかり

イボ状の一つが抜け落ちた・・・ってとこでしょうか

東野圭吾さんの小説に出てくる加賀刑事みたい・・・  


穴だけでなく、クラックがあるので、雨で濡れた靴だと浸透して下のマットも濡れてしまいます

これから、暖かく→暑い季節になって濡れたまま放置すると、カビますね


皆様も今一度、マットをひっくり返してご覧になることをお勧めします

そんなわけで、インテグラのつばさ用に運転席側だけ交換用マット購入しました
Posted at 2014/04/09 11:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation