• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

家内のMT操作と運転

家内の運転はメリハリがあります

メリハリがあっても、いつでも同じ運転

どういうこと?

コノヤローってとばしたり、燃費を稼ごうと大人しく走らせたり、なんていうことはしません

気分によるムラがないんです    ・・・ワタシが見習わなければならない点



ただ、運転の仕方・・・メリハリがありすぎるかも

交差点での発進

1速に入れて半クラほんのわずかで、素早くつなぎます   

ガクッというショックなど全く気にせず・・・

そのままアクセル踏み込みグーンと速度を上げ、クラッチをスパッと切り2速に放り込みます

   ワタシの体は前のめり・・・

クラッチを一気につないで、ガクン   アクセル踏込み、グゥーーーン

   ワタシの身体はシートに押し付けられ
   

息子は母さんの運転だと酔うって言います

不思議なもので、義兄の86に同乗した家内が、この動作に酔うって言うんだから勝手なもんです


こんな調子で、ギアチェンジは4速まで・・・

「なんで5速に入れないの?」

「だって、面倒だもん カローラⅡはこれで(4速)良かったんだから、いいじゃないの」

「ギアチェンジのタイミングは?」

「そんなもの・・・体感に決まってるじゃない」

「そんなとき、いちいちメーターなんて見てたら危ないでしょうがー」

「ごもっとも・・・・」


巡航でちょっと速いかなーというときにスピードメーターを見やる程度

タコメーターとスピードメーターの関係なんていう話をしても

「ごちゃごちゃ、うるさいわねぇ・・・」


まぁー安全運転してくれれば、いいんですけどね

本能で運転してる家内は、ある意味スゴイものだと尊敬します


前ブログのカプチーノと×4、パッソやインテグラの速度と回転数のグラフを上げましたが

音と速さを身体で感じれば、速度と回転数の関係を覚えていれば、イイのかも知れません

ワタシが、たまに高速で2速、3速で5,000回転以上回すと

「ちょっとー 危ないからやめてよ!!」 ・・・リミッターの役目を果たしてくれます(^-^)p
Posted at 2014/04/08 22:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

スズキカプチーノとブーン×4

前回、ドラレコにスズキのカプチーノが写ってました



このカプチーノ

タコメーターが12,000rpmまで目盛ってあるんですね!! バイクみたい



実際には8,500rpmあたりでリミッター作動だそうです

MT仕様のギア比とタイヤで計算すると


こんな感じ  ローギアです

これに近いのを思い出しました

ダイハツのブーン×4


×4はさらにローギアです   しかも、名前のとおりクロスしている点で、すごいですね

上限まで回すと、エンジン寿命が短くなってしまうでしょうけど

各ギアで回したときの速度の目安になります  燃費を考えない競技としてですが・・・


スズキのカプチーノを調べると

スポーツ仕様の軽自動車で唯一のFRレイアウト  

フロントミッドシップを目指した51対49という重量配分

エンジン縦置きにして4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンション

故に世界一居住空間の狭い車  ・・・バブル崩壊に伴い生産終了

クルマが景気と関連してることが分かる1台です

コペン、ビート後継のS660に次いで、カプチーノの新型も是非出て欲しいものです

そうそう、×4やパッソTRD仕様も・・・ダイハツ・トヨタさんお願いしますよ~
Posted at 2014/04/07 06:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

他車への好奇心

午前中、暇なんで  調子こいて連投

皆さんも多かれ少なかれ好奇心おありでしょう?

ワタシの場合、愛車は愛車、他車は他車とわきまえながらも

雑誌やネットなどで新型車が紹介されれば、気になります

みんカラで皆さんのクルマを拝見すれば、気になります

気になれば、調べてみよう、見てみよう、触れてみよう・・・好奇心がわいてきます

クルマを女性に言い換えると、ヒンシュク買いますね、きっと

ここではクルマについての気持ちを書いてますので・・・あしからず



クルマが納車されて月日が経てば、長所も短所も見えてきます  劣化もしていきます

査定のイイ1回目の車検前に次々と買い替えられる方

故障や事故などで泣く泣く買い替えられる方

ケースは様々ですがクルマを変えようとする方は、Dラーや中古車販売店に行きますね

一方、購入目的ではなく好奇心で、Dラーや中古車販売店に行く人達もいるでしょう

お店の人にとって、前者のお客さんは実績に即つながりますが、後者は・・・

だから、ワタシは立ち寄ったときに目的を伝え、上客でないことを知らせます

店側は気にしないでと言ってはくれますが・・・顔には本音がおぼろげながら現れますねぇ


新型車や魅力的な中古車を見れば、欲しくならないかって?

そりゃー、欲しいなーって思うときもあります  お金があれば!

愛車への気持ちが、揺れることはゼロではありません   男女間も同じかな?


話を戻して

で、どちらかといえば、愛車への愛着は深まることの方が多いですね

短所はどんなクルマにだってある訳ですし、短所ばかりを気にしていてはつまらない


我が家の2台、エコ全盛時代の現在では希少な存在・・・将来課税アップされるクルマですよ

それでも、現在のクルマにない魅力を感じるのって、年よりなんでしょうかねぇ

ホリデーオート2014の2月号の記事から、個人的に共感したのがありました



ホント、休みだっていうのに・・・・

肩の痛みもとれてきたし、ブイブイでもすっか    洗車? どうしようかなー
 
Posted at 2014/04/06 12:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

寒いし、変な天気

名古屋の昨日と今日の陽気、今月1~3日と比べ、5~7度ほど寒いです

この間、灯油がなくなったので この寒さ用に買っておきました

日中は陽射しがあれば、暖房は要りませんけど


昨日の夕方、つばさを駆っていつもの公園へ

帰りに洗車しようかと考えたんですが

夜に雨が降るという天気予報に躊躇

空を見ると、雨が降るなんて思えない天気

どうしようか・・・悩んだ末  明日にしよう!!  面倒なことは先送りすることが増えてます(´・ω・`;)

結局、洗車を見送った代わりに公園でのんびりとすごしました






帰路、ど迫力のクルマ   

なんというクルマ?車幅がスゲー  ワイルドスピードって感じっすね


道沿いにあるクルマ屋さんの一台だと思います


家に着き、夕飯食べて寝そべっていると雨音・・・

やっぱり、雨が降ってきました  

この時期の雨は中途半端だと、黄砂やら花粉やらのせいか汚れますね

汚くなります


今朝目覚めて起き上がろうとしたら・・・・右肩が、痛い_| ̄|○”

午前中は天気も変わりやすいというし、午後からは風が強く吹くともいってます

綺麗にしたいけど、身体と天気が

まぁ~成り行き任せといきますか
Posted at 2014/04/06 09:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

ドラレコ、復活

ドラレコが給電されなくなった原因は

5V用コンバーター付シガープラグコードの断線


USBミニBタイプシガー充電ソケットが代用できると考えて、アマゾンで注文  ・・・560円


品が昨日夜勤に出かけるとき届きました

今日、接続したところ動作OK!!


このドラレコ常時撮影タイプで130万画素カラーCMOS 撮影視野角120°


インテグラのつばさに装着して辺りをブイブイ

元気なカプチーノに遭い  迫力ある排気音と加速が凄い!!


R23ですっ飛ばしていく白バイ   すげぇ~速さ!!


獲物を捕らえた白バイ    土日のR23は白バイに要注意って大昔から伝統だよ


やっぱり、ネタに使えるよ ドラレコ

もう一台買わなきゃ・・・


Posted at 2014/04/05 18:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation