• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

黄砂が


今年は黄砂の飛来、少ないような気がしませんか?

PM2.5はおなじみになってしまいましたけどね

もうすぐ6月、今年は黄砂も少ないまま過ぎるのかと思っていたら

なんと、九州で黄砂を観測したというニュース

しかも、今後は東に広がっていくという予報ですよぉ

そのせいかなぁ  玄関に停めてるパッソのハム子、埃っぽい感じ・・・

ということで、2台とも洗車は  お・あ・ず・け



遅起きで始まり、職務上の緊急連絡訓練やらで午前中が過ぎ

昨日に次いで国内株式の動向が気になるので

コーヒー飲みながら、お菓子食べながら、PCの前に鎮座し

対中国や韓国との情勢、国内外の出来事や話題を調べたり

今日は、クルマ以外のことで1日が終わりそうです

あれっ 運動不足・・・


クルマから離れた浦島太郎の頃は、休みの日でもPCで仕事の資料作りなどこなし

あちこちネットサーフィンや読書やらで1日が過ぎたものでした

たまに「何見てんの?」と言われて、ドキッとしたり・・・

なんか、その頃を思い出し新鮮な気分を味わいました


「アナタ、退職してもボケないわね」 

Posted at 2014/05/28 21:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

昨年のこの時に


インテのつばさ

轍の影響を受けやすいし、掘り起こした道路工事の凹凸でバタつきます


いま、名神高速が今月いっぱい集中工事ですね

昨年のこの時、県内の一宮ICから上り車線を走行中に感じました

「路面がひどい・・・(継ぎ目の段差で)ドン!・・・つばさの足が重い」 



このときから、サスとタイヤ+ホイールに疑問を持つようになったんです

ショックアブソーバーが抜けてるような感じというか、足が重いというか

インテ固有の癖なのかと思ったりもしました

パッソのハム子と比べられないし・・・


こういうとき、未体験のクルマでは自信がなくなります

消去法で足回りをイジリながら最終的に自分の好みになっていけばイイですけど

上手くいかなかったら・・・高い授業料になっちゃいます

それでも、経験と言う宝物が手に入ると思えば、安いのかもしれません


税金やら保険やら2台分の経費もバカにならないので

家内から「贅沢だよね~」って言われますが

どうせ、一度きりの人生! 経験出来るうちに楽しまなきゃ!!

と、自分に言い聞かせて、辛い夜勤も頑張れる・・・


自分のご褒美、つばさの足回りに遣ってみようかな


Posted at 2014/05/27 21:45:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

タイヤとホイール 悩み1

タイヤとホイールを合わせた重さ

インチアップすると、重さはどう変わっていくのでしょう


    ① 軽くなる     ② 重くなる    ③ 変わらない


インチアップの程度にもよりますが、1~2インチなら ①か③だと思いませんか?

RAYS Volk Racingのような鍛造の超軽量級ホイールは別格として

純正、もしくは普通の鋳造アルミホイールは、スチールホイールの重さと差が少ないそうですね

それはそうとして・・・・インチアップをすると

扁平になる分荷重能力を維持するため、タイヤのトレッドとホイールのリムの幅は広がります

この変化で重さはどうなるの?

タイヤもアルミホイールも重くなってしまうとしたら、トータル重量は増加してしまうわけですよ


バネ下重量の軽量化は、魅惑的なメリットが様々言われています  

路面の凹凸等への追随性が高まってしなやかな走りが期待出来るとか etc

一方、タイヤのサイドウォールがショックを吸収する役割が減って乗り心地改善は微妙とも

インチアップはドレスアップと割り切っていらっしゃれば構いませんが・・・

そう考えていくと

タイヤとアルミホイールの重量が知りたくなるじゃーありませんか

ついつい興奮してしまいました

で、メーカーのカタログを見ると  タイヤもホイールも重量は記載されていません

・・・なんで、どうして??  昔から知らせたがらないという傾向は変わらないですね


インテグラのisのつばさは、標準タイヤが195/65R15

いま履いているタイヤのサイズは225/40R18

ネットで調べたら、225/40R18のタイヤは195/65R15よりも約2kgほど重いようです

それに、WORK EMOTIONのホイールとはいえ18インチもあります  

純正の15インチよりも重いのは確かでしょうねぇ   迫力は圧倒的ですが・・・

いまのバタバタしたフィーリングは純正サスペンションの賄える重量を上回っているからかな

大幅に軽量化させるには、今のアルミホイールをインチダウンしない限り難しい・・・

だけど勿体ない 悩むなー
Posted at 2014/05/26 11:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ドラレコは見た!!2

昨日、家に帰る途中、急に道路が込み始めました


何だろう?


後ろから消防車・・・「道を空けてください!!」と言いながら走って行きました



道路をふさいでる
事故、火事? 煙は見えないし、匂わない



事故だ!!



追突のようだね  追突注意って道路に書かれてるのに


追突したクルマが発火性危険物積載だから消防車?


追突されたクルマに乗っていた人大丈夫だといいけど・・・


Posted at 2014/05/25 06:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

ドラレコは見た!!

昨日は知多半島

今日は岡崎へ

R23知立バイパス走行中

おっ!!AE86レビン ・・・AE85かも




「追っかけたいよ」・・・つばさ

「調子に乗ってはいかんのだよ、この道は」

追い越し車線を軽がビューン



「速いねぇ~いまの軽は」

「あっ!!やばいぞ~  白バイが動き出した・・・」



「おーっ 猛速で獲物を捕らえに行くぞ」



「どうなったんだろ・・・」

「ありゃりゃ・・・御用になっちまったのか~」


「なぁーつばさ、やばかったでしょ」

「・・・・・うん」
Posted at 2014/05/24 20:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation