• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

バケットシートに座って

新型パッソを見に行ったお店にバケットシートが陳列されていました

台にフレームが取り付けられていて、それにシートがついてました

ブリッド BRIDE



30年ぐらい前にジェミニ用に買おうか悩んだ時期があり、懐かしいメーカーです

本社は愛知県ですね


ところで、バケットシートは恥ずかしながら座った経験がないです

どうして?  大きいお尻だから座れないと思い込んでいました

今回、座れるだろうか・・・店の方の「どうぞ!!」っていうお言葉に甘えて

恐る恐るお尻を・・・OK!!   でも、キツイです   パツンパツン

その分、がっちりとホールド  これならドリフトしても全くずれません

F15でも身体がずれることはないでしょう  失神すると思いますが・・・



レカロは腰に良いと昔から言われています    

ちなみにワタシの場合、長時間の運転では腰よりも、座面に乗ってるお尻が痛くなってきます

痔痛じゃーなくて、お尻が単純に痛いだけ

皆さん、3~5時間運転し続けて、腰が平気だと仰いますが、お尻は痛くないですか?


昔のブリッドは座面がレカロよりも硬かった記憶があって、今回もそうだろうと思ったら

バケットシートでさえ意外なことにイイ!!

レースなんてやれる年ではありませんから、ガイアスⅡ&ストラディアⅡのようなシートで十分

インテグラのつばさに着けてみたい気持ちになりました  ・・・諭吉さんはありませんが

後席乗車の安全のため、シート後面に保護カバーが要るのかな?



乗降性の良いタイプの方が、大腿部を圧迫されることもなく、使い勝手は良さそう

ワタシがメタボな体型だからなんですけどね

いまの純正シート、体型に合っているので不満はありませんが

シートベルトが擦れて、ワタシの頭髪のように剥げかかっているのが気になるな~


Posted at 2014/05/04 01:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

新型パッソを見て

どう、お感じですか? と、問われたら

「うーん・・・・外観と内装が変わりましたねぇ」  それ以上でも以下でも、ないです


試乗していませんから、動力性能&ハンドリング、静粛性、操作性は分かりませんし

今回の売りである好燃費は、半日ほどレンタルでもしないと、確かめられないですよね

40kg軽い三菱ミラージュのJC08モード燃費27.2km/Lよりも0.4km/L良いのは立派ですが・・・


外観と内装に関しては、個人の好みという嗜好性で評価が変わりますから、何とも言えません

煌びやかなながら、ちぐはぐな感じ・・・


ピラーとサイドミラーによる死角、改善されたんですか?
計器類は必要最低限 燃費モードはこれでもかというぐらい押し付けてきます


スタビライザーが無いようにも見えます 本来走りを求めるキャラではないのでしょう
このシートでかっ飛ばそうと考えること自体が×jです


あえて主観的なワタシの嗜好で感想を言えば

・・・運転席でワクワクする高揚感が湧いてこないクルマ


買い物、送り迎え、通勤、そういった目的のために乗るクルマ

快適、便利、経済的、運転は楽  これは間違いないでしょう

でも、ワタシみたいな変態クルマ好きには、悪女的な魅力が欠けているようで、つまらない・・・

目的もなく単にドライブがしたいという思いが、このクルマからは湧いてきません


新型パッソが、男性にも親しまれる「すっきり」感をデザインしたタイプの2本立てになりましたが

少しお年を召した男性をターゲットにしたとのこと

果たして、ターゲットになる男性諸氏の若かりし頃、どんなクルマを好み過ごしてきたのか

そういったことをリサーチしたんでしょうか?

おそらく、そういう視点は欠いていると思いました   分からないのかも知れませんね


それが証拠に、発売から86を購入した年代層を見れば一目瞭然です

シニア≒楽ちん、落ち着いて、すっきり、を好む・・・違うと思いますねぇ

こういうと誤解を受けるんですが、スポーティなクルマをと言っている訳ではないんです

視力や聴力、体力の衰えたシニア層に限らず、ドライバー全般に安全性の配慮は必要不可欠です

この安全性の配慮は、スポーティなクルマでも軽でも求められるという点では同じです


運転してワクワクするクルマとは何か、なぜ欧州車や往年のクルマに憧れるのか

売れ筋のクルマを至上命令で動かされている開発スタッフの世代層では、分からないでしょう

これはトヨタさんに限らず、国内メーカー全てに該当します

2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤーの結果は頷けるところです


今回は遠慮なく本音を書いたので辛辣な内容になってしまいました

不快な思いをされたことと思いますが、個人的な感想ですから許してやってくださいませm(_ _)m


Posted at 2014/05/03 22:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

新型パッソを見に

昨日、名古屋市の東にあるトヨタカローラ店に行ってまいりました

営業しているのを確かめて

お店に入るのは初めて

お店は広く、1階がジェームスのようなショップ風、2階がクルマの展示



パッソ、ありました



外観、内装、大きく変わったというよりもさりげない変身って感じでしょうか

セールスポイントの燃費は、実際に走らせてみないとわからないですね


展示車もいっぱい・・・・奥には旧いクルマが   わかる方には・・・たまりません



懐かしい


パーツもいっぱい ABみたい



店外に並んでいるエリア86にはレース参加している86



パッソの印象など、詳細は次にご紹介しましょう
Posted at 2014/05/03 06:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

ハム子に傷・・・

今日の夕方まで気付きませんでした・・・

家内を迎えに行って、トランクから買い物の荷物を出して、施錠するため周囲を見まわったら

右側のリアフェンダーに引っ掻いたような傷

地金まで達していないようですが・・・手で触れると深さが分かります




いつ、どこで、受けたのかは、全くわかりません

洗車は4月11日以後していないし、ここのところ家内が使用することが多くて

ワタシがハム子を運転出来たのは久しぶりだったんです

朝と午後に運転していたんですが、傷はどうだったのか確証がありません

仮に、分かったとしても後の祭りですね

ドラレコの動体感知も全周囲はカバーできないし、記録が残っていても成す術はないと思います


あと3か月で納車から丸2年

考え方変えれば、今日まで無傷でいられたのは奇跡という気がします


カローラⅡは、いたずらと思われる傷を付けられ、修理せずそのままにしていたら

いたずらがエスカレートしていきました


今回、タッチペンを使ってDIYとも考えてみましたが、おそらく余計に目立ちそうな予感

連休明けに、インテグラをリペアしていただいたご主人に相談してみようと思っています


クルマは外で使うわけですから傷付いたり壊れたりは、仕方のないことでしょう

自分の不注意なら諦めもできますが、やられたって思うとやっぱり嫌なもんですね

今日の午後、面白いところへ行ったのに・・・
Posted at 2014/05/02 21:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

個性的なクルマ&女性ドライバー

退屈シリーズが続きましたので、ちょいと話題を変えて

この時期、Dラーの多くがお休み、遠出する暇も金もなく、仕事は普段どおり・・・・

行楽地、ショッピングに行けば、すごい渋滞と大勢の人

反発覚悟で言えば「GW、早いとこ終わってくれ~」


先日、86のイベントに行った帰り

たまたまセリカと遭遇  

男性が運転していると思って横を見ましたら、若い女性!!

頭の位置がかなり低く、「前、ちゃんと見えてるぅ?」って少々心配になりましたが

颯爽と走って行きました

偏見を持つわけではありませんが、女性とセリカ、カッコいいです




昨日、出かけたときに赤いミニを見かけました

信号待ちしてるワタシの右横を通り抜けていくとき

白い大きめのホイールを履いているのを見て、赤いミニに似合っていることに新鮮な驚き

しかも、ご婦人が運転されてました 

ご主人のクルマだと思いますが、センスがイイなーなんて思いましたね



偏見に満ちた内容で「何言ってんだー」って思われるかもしれませんが

個性的なクルマ&女性ドライバーには目がいくんですよ

家内や娘からは、変態じじぃと呼ばれてます

Posted at 2014/05/02 10:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation