• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

治りました


痛風の左足 痛みがなくなり 普通に歩けるようになりました

不思議な感じ  昨夜は痛かったのに・・・

理由はともあれ 痛みがとれて バンザイ!!


午前中 あちこちへ用事を済ませ

午後 ひさびさにインテのつばさを駆ってブイブイ


路面が悪いと揺さぶられます 小型ボートに乗っているみたい

ショックアブソーバーが抜けているのとは異なる 硬めの足回りのなせる業

一方でタイヤはソフトタッチのコンフォート  

久しぶりのせいもあって 乗り物酔いの気分・・・そんな自分が情けない  


名古屋市に隣接の豊明市にある勅使水辺公園 

クルマと自分に充電を兼ねてしばらくぶりに行ってきました

平日で暑いせいか 訪れている人はほんのわずか

物憂い雰囲気がします

 

この公園に ひまわりはありませんが 

なぜか 映画「ひまわり」のテーマ曲が浮かんできました

演奏は川井郁子さん   間近で観る川井さんは綺麗です(///ω///)



そうそう つばさが「ハム子みたいに あたいのも描いてよ」とねだってきましたので

インスタントにちょいちょい 
 

「・・・・誠意が感じられないけど まぁイイか~」 とつばさは言うだろうなー
Posted at 2014/08/21 22:51:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

広島県の大雨・・・


夜勤のおかげで 痛風の左足 痛みが増してきました

睡眠がとれないと 身体が防衛反応でも起こすんでしょうか

何度か「コノヤロウ!!」と怒鳴りました 自分の左足に

情けないというか 滑稽というか はっきり言って アホです


で、日が変わってすぐに 休憩を終えて持ち場を交代しました

そこで気になったのが 広島県にへばりついた雨雲

広島県内のアメダス観測点「三入(ミイリ)」のデータを見たら

とんでもない雨量に唖然・・・

午前3時前後の寝静まった頃ですから


朝のTVニュース ただならぬ状況の映像をながしていました

それも時間とともに とんでもない被害になっていきます

被害に遭われた方へ お見舞いを申し上げるとともに

自然の気まぐれに対する怒りと 事前に避難することの難しさ・大事さを痛感しました


ワタシの痛風なんて 幸せな方です

Posted at 2014/08/20 16:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

体調が良くないと・・・


ここんとこ クルマネタから遠ざかっています

痛風のせいもありますが

つくづく 健康であってこそ 好きなことを楽しめる

そんなことを改めて感じました


先日 職場で出た話題も健康のありがたさでした

職員の平均年齢が高い職場ですから・・・

臨時にワタシの班へ変わった同僚が 数年前に苦しんだ尿路結石を話してくれました

目の前が霞むほどの痛みと闘いながら 自車で職場から病院へ直行したそうです

本来救急車を呼ぶべきだったのでしょう

サーフィンが趣味だという同僚は 当然そのときサーフィンのサの字も頭から消え失せ

ただひたすらに 痛みが無くなることを念じていたそうです


幸い ワタシの今回の痛風は軽度だったと思います

昨日よりも痛みが引いていますから

そのバロメーターとして クルマへの関心が高まっていくことでも分かります

インテのつばさ用のタイヤにダンロップのビューロがイイかなぁとか 

点検メニューにショックアブソーバーの交換を加えてみようかなぁとか

頭の中を さまざまな構想が駆け巡るようになってきました

具体化させて行動を起こすのは もう少し先になると思いますが

それまで・・・ネタはつまらないと思いますので

ご容赦くださいm(_ _)m


Posted at 2014/08/19 12:52:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

サンダルで出勤


当番を変わってもらえる交代要員が いない!!

3人の班員の一人は先週から入院  もう一人は人間ドック

お盆の前後に夏季休暇が重なり 勤務シフトは 変更でぐちゃぐちゃ

ワタシが休むと一名欠員 人員削減のあおりです

一旦は「そんなこと 関係ねぇ!!」と思いましたが

・・・這ってでも行く覚悟で出勤  靴は痛くて履けませんでした サンダルです

何とも情けない格好(想像してみてください)  この格好で指定席特急に乗り 

普段なら 改札口出て徒歩7~8分で職場に着くところ なんと!! 20分もかかりました


通常の怪我なら これはもちろんNGです やってはいけません 悪化します

けれど 痛風だから 早く治せるかも知れないという 淡い期待を持っていたんです

激痛を伴う痛風の発作は どうして起こるの?

多く貯まった尿酸結晶(お金は貯まりません)を攻撃・捕食する白血球(好中球)との闘いが 

激痛の原因なんだそうです

患部が腫れて熱をもつのは闘いの最中であり 痛み・腫れ・熱を強制的に抑えると

尿酸結晶がなかなか減らない・・・・だから長引く・・・・

夜も眠れない激痛ではなくて  我慢すれば歩ける程度の痛みなら

歩くことで 尿酸結晶を食べてくれる(溶かす)白血球(好中球)の闘いが進み

その結果 尿酸結晶を早く減らすことができる・・・

そう思い 足を引きずりながら 仕事をこなしてきました


自分で自分を褒めてあげよう (〃´∀`)


いまのところ 昨日よりやや痛みが引いた感じです  ・・・油断大敵ではありますが

帰りに整形外科で診察を受け 無くなりかけていたロキソニンを頂いてきました

かかと(アキレス腱がつながっている部位)は 湿布薬の効果が得られにくいんだそうで

処方はありませんでした


こういうとき

① 玄関から職場までAT車で通勤するか家内の送迎で

② 痛む足をデスクの上にでーんと投げ出して

③ 他の班員にすべてをやらせる

これなら 申し分なし

・・・そんなこと 出来る訳ないじゃないですか  ねぇ(´・ω・`;)


うん? 面白くないって? あったりまえでしょう!!

他人事だと思っているア・ナ・タ

100人中30人の成人男性は 痛風予備軍って言われているんですよ!! (もっと多いかも)

それに 真の怖さは痛みではなく ポックリとあの世行き なんですから(゚Д゚|||)

Posted at 2014/08/18 22:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

かごの鳥だった一日


今日は昨日よりも 左足が痛ーい!!

水・お茶・コーヒーをたくさん飲んで トイレにせっせと通い ・・・・尿酸排出 焼け石に水かなぁ

飲み過ぎてお腹は緩くなるし   逆効果 _| ̄|○i|||

天気も気まぐれ 雨が降ったり 日が射したり  落ち着かんじゃーないかヽ(#`Д´)ノ

痛む足を無理に動かさないように 湿布とアイスノンで冷やしながら 

ひきこもりの1日でした(ノД`)・゜・。

それでも貴重な休み  秋ではありませんが  読書しました(o^^o)


書架から選んだ1冊は

かなり昔に買った 東野圭吾さんの「天使の耳」


みんカラスタッフブログで 8月13日のタイトルに

「その何気ない気の緩みから行動が それが後にオオゴトになってるかもしれない」

ってありましたね

「天使の耳」について スタッフKKさんがお書きになっているのを思い出し

読みたくなった次第
 

この小説は 6つの物語の短編集

各物語 夏の暑さを忘れさせてくれる終わり方で 上手いです!!

スタッフKKさんが強調されていらっしゃる

「クルマを運転する人がやってはいけない行動」

これを絶妙なタッチで 著者の東野さんは 読者に問いかけています

ちょっぴりネタバレにもなりますが

見切り発進+信号無視  飛び出し  煽り運転  路上駐車  ポイ捨て(空き缶)など

1つや2つは普段気にもとめず自分がしている・・・

物語のようなことが自分の身に起こるかもしれない・・・(゚Д゚|||)


痛風のおかげで 戒めと用心の気持ちを持つことができました m(_ _)m


ところで 明日 仕事できる?

明日は明日の風が吹くーヽ(*’-^*)。

Posted at 2014/08/17 21:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation