• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

仕事の合間の短い会話


いま班内の若いのが乗っているクルマは 初期のインプレッサ WRX STi

以前 ブログに登場させた若いのが乗っているのが RX8


二人ともイイ奴です

で 会話していたのが 名古屋都市高速の造り方

都心環状線は時計回りの一方通行のため

南の大高から北の楠へ向かうルートは 名古屋駅に クランク状に迂回させられ カーブもきつい

逆の北の楠から南の大高へは 単純に真っ直ぐ

これは一例ですが こんな組み合わせが随所に

ワタシも二人も 「おかしな造り・・・」と意見が一致


話題がカーブにうつって

「うわーっ」と言うぐらいのスピードでもヒョイと曲がってくれるクルマに普段から乗ってると

たまにファミリーカーを運転したとき・・・コワいぐらいの違和感を覚えるんだそうです

スタッドレス⇔サマータイヤ 変えたときの違和感も似ていると言っていました 

こちらの話題は 考えてみれば ごく当たり前のことなんですが

感覚っていうのは 一度身体に染みつくと 

簡単にはリセットできないものなんだと 彼らとの会話で感じた次第です

車検などで乗る代車やレンタカーの面白さは

この違和感を新鮮に感じるからかもしれませんね

調子に乗って事故だけはしないようにと 話をまとめ 仕事を再開しました
Posted at 2014/10/07 23:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

記憶が蘇ってくる


暴れまくった台風も去って やれやれ・・・

はるか南の海には19号 1週間後の予報が外れることを願っています


で 職場から帰宅し 夕食を済ませ

気晴らしに you tube 徘徊

若かりし頃の記憶が蘇ってくる動画がありました

初期のジェミニ 

登場するのは オーストラリアのGM系メーカー「ホールデン」ジェミニ

ISUZU と銘打ってありますから 日本から輸入した いすゞジェミニなんでしょうか

車内を映していますが 記憶が蘇ってきます


ワタシの乗っていたジェミニの印象は 

・・・カッチリした操舵と軽快な走り このフィーリングはいまでも多くの人を魅了すると思います  

当時のクルマ全般に言えますが ボディが錆びやすいのには悩まされました

動画に登場するジェミニの程度の良さには ホントに驚きです!!

全面的に修復されたのでしょう


過給器搭載の怪物ジェミニは 圧倒的なダッシュに唖然!!


ジェミニの基になるオペル・カデットのラリー仕様  音と動きは古さを感じません


・・・日本では考えられませんよ
Posted at 2014/10/06 22:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

嫌な台風


目が覚めたときには 雨が降っていました

台風の動向によっては 当番の変更があるので

自宅待機の一日

ワタシより若い相方は 休み返上で夜勤の応援にかりだされました  


どこも出かけず じっくりと読書   読書の秋です

読んだのは誉田哲也氏の「ジウⅠ」   シリーズⅢまで


テレビで3年前に放送されましたから ご存知の方も多いでしょう 

   特殊急襲部隊 (SAT)役の黒木メイサさん  巡査役の多部未華子さん

  個人的感想で恐縮ですが、黒木メイサさんが(やや華奢でしたが)似合っていました 

読んでいても落ち着きません ただ活字を追っているだけ


おっと脱線m(_ _)m  

気になる台風

昨日より 中心の気圧は浅くなり 最大風速もわずかに弱まりましたが

依然 気象衛星 レーダーで眼がはっきり確認できます

(米国の気象サイトの画像より)


大雨もですが 中心が近づく地域では暴風が心配です

人的被害の出ないことを願いますが 

交通機関のマヒや停電など社会生活への影響は避けられないでしょう


交通機関がマヒすれば ワタシは出勤要請があってもできません (通勤方法の変更は×)

明日の日勤当番で電車通勤者は  今頃 職場に出向いていることでしょう 前泊です

当番ではないワタシは 指示待ち


タダでさえ憂鬱な週明け月曜日  

最新の台風情報 交通情報は欠かせません

みなさま 十分にご注意下さいませm(_ _)m


御嶽山の噴火の後に台風・・・ため息が出ますよ(。´-д-)
 
Posted at 2014/10/05 22:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

久しぶりの2CV


夕方 ちょっとだけ市内を運転

「おや? 前方に未確認走行車」


つばさが追いかけます


・・・「シトロエン・2CV」  しばし追走 なんという優雅さ






「うん? おやおや」   しびれを切らしたクルマが両脇から抜いて行きます


マイペースです 安全運転です


ちょっと 側方を見たくなり 追い越し


フランスの並木通り~  絵になります

クルマって何なんだろう
Posted at 2014/10/04 21:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

ホンダさん・・・勘弁して


今日の前場の国内株式

投資家の間では 昨日から分かっていたのかも知れない・・・

今朝の読売オンラインニュースで

「ホンダは2日、エンジンを制御するコンピューターのプログラムが不適切だったとして、

乗用車「N―BOX」など5車種計13万8377台(2013年12月~14年8月製造)の

リコールを国土交通省に届け出た。」

という記事が・・・


当然 株価は下がってます 投資家は甘くありません  

ワタシも亡くなった父もホンダの株は所有していませんので 構わないんですが

今日の前場で100円近い下落

1日の後場から見ると250円以上の下落  下げ率は一割にも満たないけど ひどいもんです


ワタシが気にするのは 株よりも リコール対象車の処理が足かせになって 

他の車種のサービス対応に余裕が無くなってしまわないかと

インテのつばさだって こちらから連絡しないと音沙汰なし 

商売っ気全くなしというよりも やる気が全く感じられません

顧客のワタシが出向いて 諭吉さん20枚以上のオーダーでさえ やる気のないDラーって何?


S660の販売時期は さらに遅れる可能性が出てきましたよ

しかし 「新型フィット」や「N―BOX」・・・コンピューターのプログラムの不適切?

ったく 日本の技術力をぶち壊し 信用を落とし・・・朝日の報道と一緒か!! 

どうしたホンダ!!  頑張れホンダ!!

冷静さを欠きました ホンダファンの方へ m(´・ω・`)m
Posted at 2014/10/03 12:46:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation