• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

プロの本音


1994年1月に発刊された 別冊宝島190

「クルマの選び方が変わる本」




いまとなっては旧車ばかりで参考になりませんが

クルマ選びのコツやクルマという本質を書き表した部分は

現在でも十分通用するもんだなぁ~って感心します


この本は 過激&流行を追わない というキャラクターなので

当時でも反感を覚えた読者は少なくなかったでしょう




クルマに携わっておられるプロの本音を如実に表していると感心しました

実際にはこの記事以上の本音があって 

もっと過激なのかも知れません


これまでにプロの方の本音を何度か聞き出せましたが

その内容は・・・

自動車の販売やカーショップの商売にとって

マイナスになる事柄が多いことに驚きます
Posted at 2015/07/21 10:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

笑顔


朝起きてから夜寝るまで

笑顔のままでいたら 気味が悪いです  「父さん 大丈夫!?」

一方

笑顔のないまま終わるのも 辛いです  「父さん 大丈夫!?」



家族や友人知人 お店の人や周囲の人の笑顔は ハッピーな気持ちにしてくれますが

果たして自分は笑顔で応対しているのだろうか・・・ふと考えてしまいました



体調が悪かったり クルマの調子が気になったり 約束を忘れられ「まぁまぁ」で応対されたり etc

こんなときでも どんなときでも 「(心は)笑顔で」と神様は言うのでしょうけれど

人間が出来ていないワタシには 無理です



今朝 食事中に観ていた某ワイドショー

最後まで笑顔になれない自分がいました

スタジオ出演の連中が笑顔でも なぜか笑えないのです

心の中は 「何なんだよ こいつら!!」  

早朝からスタジオ入りで大変でしょうし 

仕事と割り切って TV局側からの指示に従っているのは分かりますが・・・



もっとカルシウムが必要なのかなぁ

効くのかどうか 分からないけど


それはともかく 今日の暑さ 

イライラせず 先日の指を切ったドジを踏まず 笑顔を忘れず 

気合を入れて 活動しますかぁ!!
Posted at 2015/07/20 10:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

処分しきれないピアノ


娘が幼稚園の頃

ピアノを習わせたいという家内の思いに

奮発して買ったピアノ

ワタシも家内もピアノは弾けませんでした



「KAWAI」楽器店で一番小さく安いのを選びましたが

引っ越しの時 想像以上の重さに驚いたものです


ピアノ教室に通わせたものの 厳しい教えに反発を覚えるようになり

小学2年生ぐらいで弾くことを止めてしまいました

最初の頃は娘と一緒にワタシも見よう見まねで弾いたんですけどね

嫌いになったことを無理やりやらせても上達するわけもなく

娘にとってピアノは嫌いな存在になっていきました

それでも また弾くようになるかなという思いで

調律を年に1回やっていましたが

10年ぐらい前からは調律も止めたまま放置状態で

いまではホコリを被って佇んだまま・・・


処分しようとずーっと思いながら 躊躇ってしまう自分がいます



動画で弾いている父親役の生き様とは全く違いますが

気持ち的に共感できます


ピアノ教室へ習いに行こうかなぁ  誰が? ワタシがです!! 

綺麗な先生に個人レッスン・・・イイよねぇ
Posted at 2015/07/19 21:16:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

ガラケーから ようやくスマホへ


今日の午後に

イ〇ン某お店のauショップへ

目的は

ワタシと家内のガラケーをスマホへ買い替えるためです

指南役に娘を連れていきました

興味のないワタシは 店頭に置かれている機種なんてさっぱり分からず

店員さんの説明を聞きながら

買い替えのお得サービスで任せられるまま 

勧められた機種 コレにしました↓

URBANO(アルバーノ) V02



家内も同型ですが 色はトゥインクルピンク


iPhoneを使っている娘はスマホに興味津々

すぐにマスターしてワタシ達の先生役を務めてくれました

それでも慣れないワタシは

ガラケーと違和感が少ない↑の操作画面にして

ボチボチ使っていきます

このサイズ・・・モバイルPCと大差なく

シャツやスラックスのポケットでは大き過ぎるよね

  ガラケーが恋しいなぁ~
Posted at 2015/07/18 22:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

車線逸脱警報システム


今朝 家内を名古屋の栄まで乗せていきました

切った指が右手の薬指なので運転はOK

ただ ハンドルは手のひらで押すようにして走らせました


台風接近を案じて自重したせいでしょうか

道路は意外に空いていました

で 画像のようにクルマがこちらがわのレーンに寄ってきました






ウィンカーは無しです

最初は何かに気をとられて車線を逸脱しているのかと思いましたが・・・車線変更でした

右のレーンが空いていたのとブレーキは後続車に追突される恐れがあったので

ハンドル回避となりました 

本来なら手前で察知して早めの減速が正しいですね

でも・・・名古屋では通じないかも知れません


家に帰って「車線逸脱警報システム」を調べると

あるサイトに 各自動車メーカーが様々な名称で用意していると記されていました


  日産自動車 レーンディパーチャープリベンション(LDP)
   
  ホンダ レーンキープアシストシステム(LKAS)
 
  マツダ レーンデパーチャーワーニングシステム(LDWS)

  トヨタ レーン・キーピング・アシスト

  レクサス レーン・ディパーチャー・アラート(LDA)

  フォルクスワーゲン レーンアシスト

  BMW レーン・ディパーチャー・ウォーニング

  他にもあるのかな?

今回のようなウィンカーを出さないでジワジワ車線変更すると

「逸脱してますよ!!」とシステムが動作すれば 

名古屋走りを減らすのに有効かもしれません
Posted at 2015/07/17 21:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation