• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

鎮静化を祈っています


今月15日 桜島に噴火警報が発表され 警戒レベル4になりました

その後 不気味なぐらい静穏な状態が続いています

警報が発表されるに至った状況の資料を読んでみると

火山の専門家なら「真っ青」になる状態が観測されたようです

・・・・・・

御嶽山が噴火してまもなく1年

今年5月の口永良部島の噴火は その凄さに恐怖すら感じました

ここんとこ 火山の話題が多い気がします

箱根とか浅間山とか活動の活発化騒がれ規制も継続しているようですし


多くの方は 富士山を除いて「何か影響があるの?」と思っているのでは?

今回の桜島の活動が どのような経過をたどるかわかりませんが

もしも 1914年(大正3年)クラスの噴火になったら

昨年に100年目として某放送局で組まれた特集番組の内容を知って

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/01/0112.html

 「こりゃー 大変だわぁー!!」


このまま鎮静化に向かうことを祈りながら

暇なときに こういう画面を見てるワタシです   

↓PC画面をコピペしたもので ライブ映像などにかかる著作権はNHKです


ちなみに 気象庁のHPでは各主要火山の映像を見られるようになっています

今月4日から「噴火速報」の発表も開始したようですから

登山する方は その山が火山かどうかお調べになって 情報入手に怠りなくしたいものです


地震・火山・台風など 日本は縁が切れず 昔からの知恵で共存してきていますが

経済と社会生活がグローバルになって 自然災害を受け入れにくくなってきている昨今

仮に桜島が大正の噴火と同レベルになれば その影響は世界経済にまで及ぶかもしれません

中国の景気低迷で世界経済が振り回され 株価の急落が話題になりました

ある意味 大変な世の中で暮らしているんだと実感した次第です 
Posted at 2015/08/22 10:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月21日 イイね!

ダイハツから新型軽自動車?


昨夜 ムスメが

「ダイハツからミニに似てる新しい軽自動車が出るんだって 知ってた?」

「知らないよ~」

ムスメが友人から入手したという画像を見せてもらいました

こういう情報は 流れるのって早いですね

○○の流出画像とか・・・
 

見せてもらったワタシの感想は

「ふーん 父さんは先代のミラジーノの方が好きだなぁー」  
 
「お前は 見てどう思ったの?」

「-----」

❤が付くようなときめきは なかったみたいで

いまの本命である フィアット500の話しを熱く語り始めました

経済観念という言葉が ムスメの頭の中に あるんだろうか? ちょっぴり不安


会話が済んでから ダイハツの公式HPを見ました

思わせぶりな発表の仕方に 「何だこれ? 勿体ぶってるねぇー」

you tubeに さわりの部分があります



来月9日に発表だそうですが すでにムスメが見せてくれた画像がちらほら出回っています

不確かではありますが そのとおりのデザインになるとしたら 


ワタシ個人的には↓のレトロなミラジーノか

本家本元のミニが好きです





ワタシの嗜好なんか 偏屈なおっさんですから あてになりません 

来月9日に発表のダイハツ新型軽自動車 スゴイ反響を巻き起こすかも知れません

もうアナタはご存知でした?
Posted at 2015/08/21 12:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

駐車場などの車止めブロック


お店の駐車場や月極駐車場など

車止めブロックが据え付けられています

この車止めブロックの高さなんですが

今は昔より低くなっているという話を聞きました


2年前の10月30日にあげたブログ「犠牲車は数知れず」で用いた画像↓



ご覧のような ごっついコンクリート製の車止めブロックでした

ハム子にリップスポイラーが付いていたら ぶつけてしまう高さです

以前のブログに書いたように

前向きで停めたクルマの中にはガリッと擦ったり スポイラーをゴキッと破損した方もいるでしょう



クルマのほとんどは フロントバンパーよりも リアバンパーの方が高い位置にあり



後ろ向きに停めた方が 発進しやすく 大事な愛車を壊さないで済みます

ただし カッコいいマフラーを低めに取り付けている場合は要注意!!


現在の車止めの多くは 高さが100mm前後だそうです

昔に比べて低くなっているんですね 現在のクルマに合わせたのかな?

ときどきニュースで誤発進による事故を報じていますが

この100mm前後の高さとタイヤの形に合わせた優しいブロックでは 

アクセルとブレーキを間違えてフルパワーのかかった誤発進だとすると

クルマを制止させる効果を期待するのは酷かも知れません

バンパーやスポイラー  マフラーを破損するのは痛いですが

お店やお家に突っ込んだり 駐車場から落下したり・・・

くれぐれも有名人にならないように注意したいと思いました  


『補足&追加』
車止めブロックに近い位置から撮ると ハム子のお尻と後壁との空間は↑と異なって見えます
パッソクラスのテールゲートの開閉は出来ますが
全長4m以上の1BOXやリアのオーバーハングが長いセダンは注意が必要でしょう

Posted at 2015/08/20 18:29:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

工事車線規制と分かっていても・・・


工事による車線規制をお知らせする案内板は 

工事開始ポイントのかなり手前から表示されています   ・・・ワタシなんかは舌打ちしちゃいます

どちらかの車線に寄らないといけません

で これまでの経験から言うと 工事開始までの距離がそこそこあると

規制を受けない側の車線は交通量が増えて流れが悪く 

規制を受ける側の車線はむしろ流れがイイんです

だから 早めに車線変更するクルマは少なく 奥へ奥へと行ってしまう訳です

で 工事開始区間が見えて ノロノロとした速度まで落ちると 

割り込む意欲満々のクルマ達が幅寄せしてきます

多くは「ゴメンナサイ入れてくださいね!!」と遠慮がちに割り込み

パカパカ点灯で「ありがとう!!」の意思表示をしてくれますが

中には「どけどけ!!」みたいな強引で横着な輩も居ます 

一方 入れてあげる側はと言うと

「絶対に入れてやらないぞ!!」という意地になる方も居て

車間距離を詰め過ぎたために オカマを掘るというようなアクシデントも


こういう状況下 

ワタシみたいな運転に慣れない小心なドライバーは

キツイと思うのですよ






Posted at 2015/08/19 17:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

お昼ご飯食べながら・・・


今日の午前中 いろいろと予定が狂ってしまい

家内と出かけた先で 遅い昼飯となってしまいました

目を離した隙にミニ天丼がワタシのところへ・・・

「うん? オレこんなに食えないよ~」   

加齢とともに新陳代謝は衰え 運動不足と相まって 中性脂肪が正常値を超えているワタシ




でも ざるそばだけでは~ねぇ~やっぱり足りないっしょ

ちょこちょことワタシの中華カツ丼やミニ天丼のかぼちゃを口に運んでました

そこでの会話です

家内が仕事を終えてパッソのハム子を駆って帰る途中にグオーンと抜かれたことを聞きました

ドラレコの画像ではこんな感じ







片側2車線の道路 

家内も右側車線を走行していたのはNGですが  ・・・右折したかったようで 

話しを聞けば そのクルマは急いでいるのか ハム子の後ろにピッタリついて・・・いわゆる煽り

左車線を走るクルマも居たため 身動きとれないことへ苛立っていたように見えたそうです

左をブロックする格好だったクルマが左折すると

待ってましたとばかりに 左からハム子を抜いて行った訳で  ・・・ウィンカー無し

当時ハム子は毎時55kmぐらいだったらしく  ・・・家内の話しを信じれば

抜いて行ったクルマの移動距離から大まかに速度を見積もると  ・・・大雑把な計算で

ハム子より+20~25kmぐらいと思われ 合算すると 75~80km  ・・・ここは50km制限


家内が右折するとき そのクルマが100mぐらい先の赤信号で停まっているのが見えたらしく

「信号って 意地悪みたいだけど上手いこと変わるように出来てるんだね」

煽るようにぶっ飛んで行っても さほど時間に差が出る訳でもないという話で

食事を終えました 


赤信号でも停まらずに走り去る猛者もいますが

ニュースになってからでは遅いです
 
Posted at 2015/08/18 21:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation