• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

映画「天空の蜂」・・・懐かしいクルマ


一昨日ネット配信で邦画「天空の蜂」を観ました

東野圭吾氏の小説の映画化です 



あらすじ的には 原子力発電所を狙ったテロとの攻防戦

詳細はネタバレになりますから省きます

本小説は1995年に初版が発刊されていて

後に出た文庫本を読み 原発に関わる世の中の理不尽さに怒りのようなものを覚えました

不幸にも2011年の3.11大震災によって 福島第一原子力発電所事故が起き

原発事故は小説をも超える大変なことなんだと改めて思い知らされました


で 映画の方へ戻りますが

ハラハラドキドキ感は 映画の方が上かなとワタシ的には感じました

物語の時代背景が1995年ですので

画面には その当時を思い出させてくれる懐かしいクルマが登場しています

よく集められたものだと感心しました

最初の鑑賞は 素直に物語を楽しみ

次に 画面ごとに演技やクルマを観るとか

いろんな楽しみ方をするのもイイものですね


DVD販売&レンタルが出来るようになったとありますので

映画を観る機会を見逃したワタシのような方には

お勧め・・・です
Posted at 2016/02/15 11:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

横断歩道で歩行者に道を譲る時


横断歩道の手前に 小さなお子さん連れのお母さん

保育園の帰りなのでしょう

道路反対側の駐車場へ向かうようです

往来する左右のクルマを確かめているご様子



ワタシは徐行しながら一時停止をして道を譲りました

「イイことをしたんだよ」と得意そうに述べたいのではなくて

横断歩道で歩行者に道を譲るというのは 実は難度の高いことだと思っているからです


普段のワタシは 今回のように道を譲ることをあまりしません

意外に思われるかも知れませんけど・・・

もちろん 対向車や前を行くクルマが道を譲って止まれば それに従います

歩行者をないがしろにしてまで早く行きたいという理由ではなく 

安全第一がモットーですから


では なぜワタシは道を譲ることをあまりしないのか?

その理由は・・・伏せます

お読みになられた方々がご自身でお考えになってみてはいかがでしょう

Posted at 2016/02/14 10:19:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

クルマの先輩、後輩


昨日 インテのつばさでブイブイしていたら

年式というかクルマの先輩と後輩を見比べられる場面にあいました

この種の比較は

オフ会や自動車販売店に足を運べば珍しくもないのですが

そういう機会の少ないワタシにとって

走行中に2度見られたことへ ちょっとビックリ

このクルマの前方には・・・ 


先輩のクルマがいました



給油口に❤ カワイイなぁ


お友達同士?



先輩・後輩となるクルマのオーナーがお互い友人・知人なら (o^∇^o)

たまたま偶然に出会った他人同士なら (´・ω・`)

でも 年式の新旧にこだわらず微笑ましく思う方が多いかも知れませんね

最近のクルマ情報に疎い家内とワタシは

車種さえ分からず まして年式の違いとかグレードの違いなんて (´・艸・`;)


・・・・・・・・


クルマは年数が経てば古くなっていく宿命を負っています

この宿命に負けないよう 慈しみながら大切に扱い 自分だけのクルマにしていく・・・

旧モデルでも新車同様かそれを超えるレベルになるよう情熱を注ぎ 

チューンアップやカスタマイズをしている方は少なくないでしょう

新モデルと遭遇しても 引け目を感じることなく むしろ優越感に浸れるかも

そんなことを思いながら見比べてしまいました(*´▽`*)
Posted at 2016/02/13 10:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

どこまで下落するのか・・・


今日午前の日経平均株価の終値 14,874.65

ある程度予想してはいましたが

↓SBI証券より


昨年末から下落は・・・スプラッシュ・マウンテン


みんカラの中には株に関わっておられる方もいらっしゃるでしょう

投資先と投資額によって異なりますが

高級タイヤ・ホイール  軽自動車  高級車

これらが楽に買えてしまうぐらいの損失額になっている方がおられるかも

逆手にとって儲けに繋がり笑いが止まらない方もいらっしゃるでしょうけれど

超大型のギャンブルだよね


このままドンドン下がり続けるか 反転上昇するのか

先は分かりませんが 株価を上昇させる好材料が少ないのは確か

日本企業の多くはこういった株価とは関係なく順調だと思いますが

国内外の投資家は目先だけで右往左往している パニック心理状態?

所詮マネーゲームだからなー (-∩- )
Posted at 2016/02/12 12:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

お薬


9日から痛み始めた右手は

昨日から痛みがなくなりました

ロキソニンテープ(湿布)を貼ってテーピングしただけです

鎮痛薬は服用しませんでした

こんなに早く回復するの?

腱鞘炎・関節炎じゃーないような気がしてきます

心因性ストレスとか他の疾患とか・・・

とりあえず しばらくは様子を見ることにしますが

とりあえず痛みがなくなり ヤレヤレ(´w`*)

・・・・

ところで 風邪など発熱や喉・関節の痛み 咳やくしゃみ 腹痛の症状が出たら

市販薬で済まして頑張る方もいらっしゃいますが ひどくなってくると

お医者さんのもとへ駆け込むことになります 「ダズゲデ ぐだざい・・・」

先生は診察と併せて持病の有無や他のお薬を服用しているとか訊いてきますね 

で 「○○ △△ ◇◇ のお薬を出しておきます・・・」

と処方されますが

鎮痛解熱剤の多くは 眠気やだるさ 吐き気などの副作用に悩まされることも少なくないようです

ワタシは痛風に悩まされる以前は お酒をよく飲んでいましたので

バファリン セデス ロキソニンetc・・・鎮痛薬は「効かないなー」と感じていました

過去に受けた耳の手術のときのことですが

手術の1週間前に執刀医から 「お酒は飲まないでくださいね」と言われました

「どうしてですか?」と尋ねると

「部分麻酔の効きが弱まります」 「痛くても平気と思うなら飲酒して構いませんが」┐( ̄ヘ ̄)┌

  全身麻酔になると そういうレベルを超越し夢の世界へ誘ってくれます~ 
  実に強力な麻酔です  ただ手術部位によっては部分麻酔で行わざるを得ないんですね


最近インフルエンザが拡がっていると聞きます

お医者さんで処方されるお薬や市販薬を服用して運転すると・・・「眠い~」(◡ฺ ω◡ฺ)

くれぐれも無理をしないで 

お薬をゴクンと飲んだら

暖かいお布団の中へもぐりこみましょう(´ω`)

と言っても

・・・「分かってるけど それが出来ねーんだよ!!」 

失礼こきました_| ̄|○))
Posted at 2016/02/12 11:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation