• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

こんなところにゴミが・・・


↓中央分離帯にゴミが・・・




夜間 右折出来るまでの停車している間にポイっと捨てているのでしょう・・・


観光地や公園とかゴミ箱が減ってきた昨今

ゴミを持ち帰らないといけなくなりました

コンビニで買ったお弁当やパンや飲み物も

車内で飲食した後はゴミが残ります

だからと言って・・・公共の場所にポイっと捨ててもイイの?


走行中に空き缶やモノを投げ捨てるのは言語道断!!

ペットボトルでもビニール袋でも走行中に投げ捨てたら

後続車は驚いて事故を起こす危険性だってあります

・・・停車中なら大丈夫?

ごく普通の常識があれば車外にゴミを捨てたりしませんが

「捨てちゃいなよ 分かりゃーしないから」 邪気の声に負けるのかな?

ほとんどの方はそんな声に負けないで お持ち帰りされていると信じます



以前ブログにちょっと書きましたけど

同僚が↓と同タイプを乗っていたとき



吸ってたタバコを投げ捨てたら後席窓から車内に舞い戻って・・・シートが焦げたそうな

因果応報ってやつです


因果応報

ゴミをポイ捨てすると・・・事故ったり・・・コワいことが起きるかも

投げ捨てられたゴミを見ながら

そんなことを感じました
Posted at 2016/03/18 10:11:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

ささやかな旅行の申し込みに


昨年の定年退職時に わずかばかりの旅行券を 頂きました

旅行券の有効期限は1年以内の今月末まで

ただ 旅行の手続きを済ませば期限以降でもOK

今日 取り扱い旅行代理店がある イ○ン某店へ家内と向かいました



旅行の手続きは 普段ネットで済ましているワタシですが

今回は旅行券が絡んでいる都合上 お店に赴きました

男性スタッフは電話応対中でしたので女性スタッフのもとへ

その女性はお若いのに副リーダーとのこと

N・Yさんというお名前の女性に詳しくアドバイスして頂き

飛騨高山へ来月下旬ということで 申し込みを済ませてきました



で 遅めのランチタイム

フードコートの中を見渡して 「うどんが食べたいなぁ~」と家内↓



ワタシは鶏天カレーうどん  鶏天かじったのは家内です・・・


慎ましい生活のワタシ達夫婦  食後はMの安いコーヒー・・・




お買い物を済ませてハム子を停めた駐車場につくと

ハム子のお仲間が並んでいました





ニュースで知った山陽道トンネル内の多重事故のことを思うと

ささやかであっても 無事に過ごせた一日へ

感謝したい気持ちになりました
Posted at 2016/03/17 20:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

こだわりオレ・・・こだわるオレ


他の自販機より安い自販機ってありますね

昨日のことなんですが

その自販機に「バヤリースの手摘み果実こだわりオレ」という商品がありました

いままでに飲んだことがありません・・・「美味しい?」とためらいながらも 

80円(´w`*)  「安いじゃーないか!!」と衝動的に100円を投入

・・・ゴトッ 

余分に小銭がないか期待しながら20円のお釣りを財布にしまって

安らげる公園へ向かいました
 

公園のベンチで80円の「こだわりオレ」のキャップをひねり一口・・・

こういうワクワクドキドキの瞬間って飲食系につきものですが

試乗車を運転する直前のときも感じませんかぁ?


ゴクリ・・・「おーっ イケるじゃーないか (*´∀`)」

記念に 手すりにのせてカシャッ ↓


で インテのつばさへ戻ると



冷たい強風にも負けず 駐車場に妙齢のご婦人軍団



女性は元気です 集団になるとパワーが倍増するんでしょう・・・

ワタシにも もっとパワーを!!


ところで

「こだわりオレ」というネーミングで 思いついたのが

自分の性格 → 「こだわるオレ」 

娘子の前でこういうダジャレを言うと 嫌な顔をして「やめてくれない!!」

そんな娘子も彼氏くんと暮らしてるので ダジャレOK!!


で 「こだわるオレ」→ワタシ?  違和感を抱いたアナタはスルドイ!!

そうなんです ワタシも自分のキャラが良く分かっていません

家内には無茶苦茶言われていますが・・・(TヘT)


我が家のノーマルのままで素っ気ない2台をご覧になっている方は 

全くワタシがクルマへこだわっていないように見えるかも

こだわりは 人それぞれですからねぇ

果たして ワタシはこだわっているんでしょうか ┐( ̄_ ̄)┌


昨日この公園で撮ったつばさの画像を見ていたら

先日 「この色 イイじゃん!!」と感じた同士を見かけたのを思い出し

お昼休みの暇ついでに合成↓



やっぱり 「こだわるオレ」というよりも 

「変なおやじ」なんだろうなぁ _| ̄|○i|||
Posted at 2016/03/16 13:08:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

普及したドラレコから


ドライブレコーダーが普及という記事を見つけ

記事の基になっていた資料が↓



機能・性能・信頼性がアップし お手頃なお値段のモノが多く出回ってきました 

ドライバーの自己防衛意識が広まった表れなんでしょうね

事故やもめごとのときに力強い味方になってくれます

でも 肝心な録画が出来てなかったら(*゚Д`;)

たまには動画保存の確認を兼ねて

録画を見るのも楽しいものです


・・・見てもつまらないって?

そうかも知れません(;´ρ`)


13日のブログでドラレコからネタを2件ご紹介しました

もう1件 追加↓






前方には 「脇道&クルマ」 「横断歩道&人」 

ヤバい条件 ぴったんこ 揃ってました

止まらないぞー 渡るぞー と良からぬことばかり考える小心者でございます


ご立派なクルマを運転されていたご婦人は ワタシの方を見ておらず

徐行とはいえ停止線を越えても止まる気配がうかがえません

ハム子は 「ちょっと!! あのおばさん ヤバくない?」と言うので

後続車に追突されないよう 徐行してみると・・・

ようやくハム子の存在に気付いて ガクンとブレーキ

反対側の人は横断歩道を渡らず そのまま行ってしまいましたので

ワタシは「お先に~」と ご婦人のクルマの前を進ませながら

左手でサッカーの審判のように指をさし イエローカードを渡す仕草をしてしまいました

あのご婦人 こんな洒落 気付いてないだろーなぁ


「家政婦は見た!」・・・? 昔のTVドラマじゃーなく 「ドラレコは見た!」

相手を見ているドラレコですが 

詳しく分析されたら・・・

ご自身の運転ぶりも分かってしまうのでしょう(;´艸`)
Posted at 2016/03/15 11:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

この速さ・・・早送り?ゲーム?ミニ四駆?


you tube で見つけたコレ↓



出だしから 「めっちゃ 速いじゃーないの!!」 と思って観てたら

タイトルの「F1の速さがもはや神・・・」のとおり

F1の猛速ぶりを観て ((( ;゚Д゚))) 何じゃーこりゃー


多くのコメントにありましたけど

早送り? ゲーム? ミニ四駆?

などと思ってしまいました


以前ブログに 

急ブレーキを経験したことのない家内と娘にワタシが疑似体験させたことを載せました

後続車のいない交差点で安全確保して 強めにブレーキを踏んだだけ ABS動作させずに・・・

カバンやティッシュが前方に吹っ飛び 「ギャーっ!!」

それ以来 娘から「二度としないで!!」 と嫌われました


↓引用元のホンダの広報資料  


Gはクルマもですがタイヤのグリップ性能に委ねられると聞きます

それと ↑の資料のように 加速よりも減速とコーナリングの方が大きいようです


動画の場合だと左右のコーナーを最短で進んでいますけど

それでも左右の動きにかかるときのGは スゴイと思います

観ているだけでドキドキ  嫌いなホラー映画もドキドキ


で 心臓が劣化しているワタシは 心拍数で思い出しました

ある本に 210から年齢を引いた数字が生理学上の限界最大心拍数と書かれていて

元F1パイロットの鈴木亜久里さんがグランプリで心拍数を計測したそうな・・・

それによると 長い時間 170~180だったとか

航空自衛隊の戦闘機パイロットになると 上昇・下降のGが凄まじく

耐Gスーツを着用して急降下の際 失神しないようにしているんだそうです

亡くなった父も「予科練で急降下の訓練は辛くて怖かった・・・」


ワタシはジェットコースターでさえ

お漏らし&失神しちゃうでしょう・・・(;´艸`)

Posted at 2016/03/14 10:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation