• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

ラベンダー、その後の様子


以前にブログでご紹介をしましたが

今年の5月14日 荘川高原へ旅行した際に

「ひるがの高原 牧歌の里」で ヒッドコート(ヒドコート)というラベンダーを購入しました

あの有名な北海道富良野のラベンダーと同じ仲間



で このラベンダーは暑さ・湿気に弱いと売り場のご婦人から聞きました

そう聞かされても 軽いノリで買ってしまいました

買ってから 後で調べれば調べる程

名古屋で育てるには相当難しいことが分かり

このクソ暑い8月を乗り越えられるかどうか


・・・・・・・


買ったときは5月でしたが

販売用のためか通常のモノより早く花が咲いていました

その花が枯れ始めた6月のはじめに

夏を乗り越えられるようバサッと剪定をしました

剪定して1か月したら・・・逞しいものです↓



それでも調子こいて水やりを多くすると根が傷むと知り

水はけの良い鉢と土にしましたが水やりは慎重に行い

乾燥→水やり→乾燥の繰り返し

7月からは 炎天下の日光がキツ過ぎるため

午前中 朝日を中心に3時間ほど 陽に当てるようにして

午後は日陰の涼しいところへ移動

それでも気温が35℃を超えようとする日はエアコンで涼しくさせます

我が家の2台から文句を言われるぐらい手間をかけて

なんとか枯れさせないできました↓



このまま枯れずに8月を過ぎれば

9月以降 挿し穂で増やそうと考えています

実は 今月初め 茂り過ぎたところを刈って

試しに挿し穂を挑戦したんですが・・・全滅

名古屋の酷暑時期には無理だと悟りました



難しい・・・「楽」とは程遠いです

それでも育ててやろうというチャレンジ心・・・「楽しい」です



そうそう・・・「きゅうり」ですが

生育が遅い感じですけど 観葉植物的存在なので気にしていません

そんな中で↓そろそろ収穫できそう~

Posted at 2016/08/12 10:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

楽は楽しい?


「楽」(らく) と 「楽しい」(たのしい)

同じ漢字ですが・・・意味合いは?



定年退職前

『仕事は「楽」な方がイイ』と何度思ったことでしょう

でも 「楽」な仕事を終えたとき・・・満足感は?

意外に少ないことに気付くんですね

無職のいま

満足感はいずこへ?

・・・それは置いておいて


この間お借りしたホンダのN‐WGNを運転しまして

他社の同種のクルマもそうだと思いますが

「これ一台で十分じゃーないか」

そんな気がしました



取り回しの良いボディサイズ

それなのに後席や収納スペースは十分あり

ロードノイズ・エンジンノイズは抑えられ

静かな空間にイイ音楽が聴けて

エアコンは良く効きます

街中を他車の流れに沿わせてラクラク走らせられますし

多人数・荷物を載せてもそこそこの燃費は得られますし

制動・操舵に不安を感じることも無く

高い着座位置で視界は良好

↓無人? 一見そう見えてしまう程の余裕空間


↓でも 運転には集中力が必要です ・・・「楽」≒「横着」はイケません


ぶつけられたり・ぶつかったりしたら・・・それなりの覚悟は要るでしょう

そうならないように油断しないというか「横着」しないよう注意を払えば

快適な移動空間で運転はすこぶる「楽」でした


それで頭に浮かんだのは・・・「楽」っていったい何なの?


旅行や買い物の楽しさは満喫できますが

クルマを運転する楽しさという観点で見ると

「楽」→「楽しい」・・・?

この辺は 意見の分かれるところではないでしょうか



楽器の演奏に例えれば

弾きこなすのが難しい楽器ほど

上手に弾けるようになるまで「楽」とは程遠く

「辛い」ことばかりです

上達しかけていく過程で「辛い」から「楽しい」へ変わっていくと思うんですね

上達すればする程 高みを目指すようになって

「楽しさ」は尽きることがないような気がします

もちろん 弾きこなせられないまま諦めたり

壁に突き当たってスランプに陥れば

「辛い」ままで終わったり 「楽」⇔「辛い」ということもあるでしょう

仕事や趣味・・・似たような経験を何度となくしてきました



仏壇の前に座ったら いろんなことを思い出し

「楽は楽しい?」などと書きたくなった次第です
Posted at 2016/08/11 21:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

洗車しながら ニュースを雑考


今朝 家内を名古屋の中心街に送っていった後

一旦家に戻り 朝・昼兼用の食事をとって

お盆休みに入る前に かかりつけの病院で薬を処方して頂き

薬を頂いた後

パッソの「ハム子」で新舞子方面へ向かいました

この間注入した燃料添加剤ワコーズF1を発揮させようと

エンジンを3,000~4,000回転維持させたり

アクセル開度と例の音との具合を確かめたり

テストドライバーの雰囲気を楽しむのにピッタンコ



暑さは昨日・一昨日のような厳しさは無く

まずまずといった案配だったので

家に着いてから洗車に取り組みました

今日の風の具合なら土埃の影響も受けにくく

日陰にもなるので 思い切ってキレイにさせました



で 普段は洗車だけに没頭するワタシなんですが

今日は 土埃を払う水洗いが中心だったので

オリンピックの明るい話題の一方で連日気になるニュースが頭から離れず

もしも子供達に訊かれて分かりやすく伝えるにはどうしたらイイものだろうと

考えながらやっていました



出来上がったのが↓


-「ある中学校のお話し」-

2年1組にN君、C君、A君という勉強も運動も優れた生徒がいました

A君の成績は3人の中で一番優れていて彼には多くの友人がいます

でも 最近は両親の離婚問題で落ち着かなくなり学校を休むことが増えました

A君の休む日が増えるにつれ C君はリーダーの座を狙うような行動が目立つようになり

A君の友人達を引き入れようとしています

でも C君のやり方が強引過ぎて 友人たちは嫌うようになっていきました

ある日クラス会でC君のあることが問題として取り上げられ

その問題とはグランドのサッカーゴールがある場所を独り占めするようになったことです

クラス会で「その場所は みんな順番で使いましょう」と決まっても

C君は「ここは僕のお兄ちゃんが先生達にお願いしてサッカーゴールを設けた場所なんだ」

と言って独り占めしたままです


C君の独り占めを止めさせるようにクラス会へ提案したのはN君でした

C君はそのことを知って「僕のことをクラス会に提案したN君を懲らしめてやろう」

そう思ったC君は自分の弟とその友人達に

N君の自転車を「それはC君の自転車だ」と言わせて自転車置き場で騒ぐように頼んだのです

N君は「これは叔父さんから貰った自転車なんだ 嫌がらせは止めてくれ」とC君に言っても

C君は「君の叔父さんの自転車は元は僕のお父さんが譲ったモノなんだよ」と言って

全く埒があきません

嫌がらせはエスカレートするばかりです

さてN君とC君はこれからどうなるのでしょうか

・・・・・・・・・・・・・・・


ワタシの主観なので正しい例えであるとは思っていませんが

夜勤に行く息子に例えとなる本題のニュースを言ったら

「マスコミって他人事みたいに言うだけでさ 危機感を持ってねぇーのかよ!!」

時事を考えながら 洗車したのって初めてかも
Posted at 2016/08/10 21:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

連日の猛暑


昨日の東海地方はオーブントースターの中にいるような暑さでした

今日もスゴイ暑さになってます

殺人的な暑さ

夏になれば連日熱中症対策云々と報じられて

子供でも暗記出来るぐらい分かっていても

仕事や用事で十分な対策をとれない方々がいらっしゃるという悲しい現実

命は大切にしたいと思いました


↓気象庁HPより(アメダス気温 2016.08.09 13時)




ところで 昨日はホンダ店からインテのヘッドライト修理作業が完了したと電話があり

昨日昼の食事を済ませて向かいました

代車のN-WGNに乗り込んで↓外気温表示を見たら・・・39℃ ((( ;゚Д゚)))



発進前に窓ガラスを全部下げ リアのハッチを開けて

エアコンを全開

車内がよく冷えた頃お店に着いてスマートキーを渡し

店内でHIDイグナイター交換の修理作業の説明をOさんから受けました

・・・外の暑さと比べたら天国だよぉ・・・



実は前回交換する必要が無かったランプですが新しいランプの輝きを見たら

「この光を見たら やっぱ交換でしょ!!」と

無駄とは思いながらも 左右2個のランプは新品にさせたんです

それと不良のイグナイターユニットを交換して技術料込みで・・・

諭吉さんは4枚ほど飛んでいきました

交換していない側のイグナイターユニットやコントロールユニットが

不幸にも起きたならば・・・また痛い出費・・・

Oさんは ここだけの話しと「技術料をサービスします」小声で話してくれました


お店を出て

給油のためGSへ向かい ワコーズF1添加剤を入れて満タン

稀釈気味ですが・・・気にしません

で 殺人的猛暑の中エアコンを稼働させ約60km走らせました

オーバーヒートが気になり 水温計にしばしば目をやるなど

運転しながら不具合が起きていないか神経・五感を集中致しました

無事駐車場に着き

西陽が当たらない駐車位置であることを感謝



ちなみにN-WGNは↓




これだけ暑いと 皆さん窓閉め切ってエアコンをかけまくり

・・・用事も無いのに運転することに引け目を感じてしまいます・・・

そんな思いを抱き・・・今日はどうしようかな?


そうそう 収穫したきゅうり

昨日 家内と味見しましたが・・・まずまずでした(*´∀`*)

Posted at 2016/08/09 13:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

頂いた「きゅうりの苗」、生育は?


トヨタのお店で頂いた「きゅうりの苗」

枯れずに何とか成長しています

茎葉はワタシの身長ぐらいになりました


水やりとか害虫駆除とか摘葉・摘芯とか・・・分からないことばかり

・・・厄介で面倒です


一昨日の夕方↓


今朝↓



このような実は早めに摘んでおくと 後の実の出来具合が良くなるのだそうです

でも この実の成長の様子を見るのが楽しみでしたので

そのままにしておきました

これ以上放置すると実が悪くなるので

今朝 ハサミでパチン


見よう見真似でやっています

正直 子供の夏休み実習という気持ちで気楽にやっていますが

本職の農家の方の苦労が 本当に分かりました

・・・・・・・・

さきほどホンダのお店から

インテの「つばさ」のHIDイグナイターの件で作業完了した旨の

電話がありました


さて お店へ向かいますか~

Posted at 2016/08/08 12:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation