• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

時計


「ウォッチマン」

倒産・閉店して11年ぐらいになるでしょうか・・・

時計の他に貴金属やブランド品などを安売りしていて

全盛期だった当時は賑わっていました

そんな頃

機械式腕時計を衝動買いしてたワタシ



腕時計

いまはスマホなどで代用していらっしゃる方が増えたように思います

それでも お金持ちの方やテレビに出演される有名人など

ロレックスなど高級ブランドの腕時計をはめてますし

腕時計は男性にとって関心の高いモノの一つではないでしょうか?


時計もクルマもそうですが

ワタシには有名ブランドの高級モノを買える財力と勇気がありませんでした

高級品は気楽に使えず気疲れします・・・負け惜しみ・・・

だから安モノばかり




↓ 独身時代の家内が持っていた記念品・・・残念ながら もう動きません


ちょっと気負って




↓マイナー過ぎて知らないだろうなー



機械式腕時計を一生モノとして愛用するにはオーバーホールが欠かせないと言われますが

正直言ってかなり費用がかかります

ロレックスとか 形見のような思い出が詰まっている時計は別として

買った値段とオーバーホールの費用が同じぐらいの安モノなら買い替えた方がマシかも


そういうところは ノスタルジックなクルマの維持に通じる気がします


電波式に比べたら機械式なんて日差数十秒の違いは当たり前

「狂いすぎだろ!!」と思われるかも知れませんネ

今夜 時刻合わせをしながら「チチチチチッ」と秒針の動きを見て

メカの息吹を感じながら

チョークボタンを引きながらエンジン始動していた

サニーやカローラを思い出してしまいました
Posted at 2017/05/16 22:48:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

夫婦で食事のときの会話


家内と一緒に暮らして今年の秋で丸34年・・・

二人揃って よくぞここまで続けられたものだと

しみじみ感じるこの頃


で 今日は遅めのお昼を

例によって慎ましく 二人で頂きました

ワタシは新メニューの「旨辛まぜ釜玉」↓



このショットの後

ゴニョゴニョとかき混ぜました

「・・・・・・・・」

見た目的に 撮影したいという気持ちは失せます(´・艸・`;)

でも食べてみると

(人´∀`).☆.。.:*・

美味しいじゃーございませんか!!


満足そうなワタシの顔を見た家内

するするっと「旨辛まぜ釜玉」の丼に箸を持った手が伸びてきて

一口・・・ペロッ

「辛いわ~・・・でも美味しい~」


長いこと夫婦でいますと

外食でも家での食事でも

会話より食べることを優先するように変わっていくのではないでしょうか

若い頃でも我が子が小さいときは世話だけでも大変でして楽しい会話だなんて・・・無理


子供が巣立って 落ち着いて頂ける外食ならと 楽しい会話が出来るって思うでしょ?

・・・そうは上手くいきません・・・

男って奴は食事しながらもキレイな女性を見つけると目が追っかけます ・・・ワタシだけ?

今日は何故か 高校生の姿が多く

仲良く二人手をつないで品を選び

席について食べている様子をチラチラ見やると

すごく楽しそう・・・青春 若いってイイなぁ~ ❤


キョロキョロ辺りを見ながら完食したワタシ

遅れて完食した家内が 「さっきから どこ見てんのよ!!」

家内に限りませんが 女性の観察力は年齢に関係なくスルドイものだと

改めて思い知らされました

食後に場所を変えてコーヒーを飲みながら

他愛の無い世間話を交わしたり職場の愚痴を聞きます

「うんうん・・・そうだね・・・」

真面目に聞いてるのは半分ぐらい


この態度・・・実のところ 見破られていると思います(;´艸`)


例え愚痴やツマラナイと感じる話題であっても

やっぱり 話しは真摯に聞いて

こちらからも 面白く豊富な話題を出して笑える雰囲気にすることは

熟年になってからも必要なんですよね (´-ω-`;)ゞ


・・・・・・・・・・・・・・・・


ささやかな買い物を終えて

帰路の途中で

前方の3台の軽を見て

「おおおっ 珍しいかも?」



それを家内に話しても 「ふーん そうなの・・・」

こんなのは・・・いつものことで・・・慣れてしまいました ┐( ̄_ ̄)┌
Posted at 2017/05/15 22:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

通販で購入のシフトブーツ・・・放置


シフトブーツ・・・シフトカバー・・・名称はどっち?

意味的に同じだと思いますけど

通販などはシフトブーツの名称を用いているようです




パッソのシフトブーツ

初めてこのブログを読まれる方は「あれ?」ってお感じになるでしょう



・・・我が家のパッソはMT・・・

昨年の3月にシフトロッドの交換作業に併せて新品を付けてもらいました

古いのは捨てられるところを引き取って

固定用部品は再利用出来るので外しました



その固定用部品を元に通販で購入した↓に組み合わせようとして



上の部分は(・_・D フムフムと思ったんです



ところがどっこい

裾の部分のサイズが大き過ぎました

こんな感じになってしまうんです(画像は某ネット通販から引用)



なので1年も放置してました

一年経って

放置するぐらいなら捨てるのも同じだと思い

億劫な気持ちにムチを打ち

シコシコ 針&糸で縫ってみようかと

考えているところです

不器用なので

ガチャガチャになりそうな予感
Posted at 2017/05/14 21:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

億劫


億劫(おっくう)・・・聞き慣れないことば?

「物事をするのに気が進まず、面倒くさい気持であること。」って意味なんですよね

最近のワタシは

身体全体がこの言葉で出来てるのかなって感じます


その割には「みんカラ」を続けていることに自分でも驚くほどです

クルマ一筋で歩んでこなかったことも影響してるのかな・・・

日々暮らすための雑務は仕方が無いにしても

読書・映画・音楽・オーディオ etc

インドアばかりですねぇ・・・メタボ加速・・・お腹の脂肪が増えるのも頷けます


外食さえも行く機会が減りました

収入が減れば当然のことでして

自分でドリップコーヒーをいれ 自分で作った料理でも味に不満は覚えず

好きな音楽を聴いて 好きな映画をネット配信で観て

不満どころか満足感を覚えているぐらいですから

雨が降るような天気

傘を差して離れた駐車場へ歩き クルマの運転をするのは億劫

人と話すのも KYにならないように気を遣うのも疲れるし


・・・これB型?


そんな訳でして

イジリ・運転が一番好き!! or 信念だっ!! という方にとっては

物足りずつまらないとお感じでしょうけれど

それはそれとして

ワタシはケセラセラ~

自由気ままでいきたいと思ってます
Posted at 2017/05/13 21:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!


GW に入る前に左眼の見え方が・・・変な感じだと気付きました

具体的に申し上げますと

頭はそのまま動かさず眼球だけを左右に動かすとき

左眼だけ視野の外寄りで稲妻のようにピカッと光るのが見えるんです

このピカッと光るのは眼球を動かしたときだけで

普段の作業に支障をきたすことはありませんし

症状の軽いときとか現れないときもあるんですが

やっぱり 気になりましてね

今日↓で診察を受けてきました



父が生前に白内障の手術を受けたり

家内や息子も診察受けたことのある眼科で

ワタシ自身は今日が初めて

院長の優れた腕と人徳からなのでしょう

優秀な医師・スタッフは多く 待ち時間も患者数の割りには早く 応対は丁寧です


で ワタシの症状は診断の結果 「光視症」

念のため眼底検査と眼圧検査を受けました

この症例には 網膜剥離や網膜裂孔が起こっているケースも珍しくなく

ついでだと思い 検査は両眼して貰うようにお願いしました・・・歳だから・・・


眼底検査の前には瞳孔を開く目薬をつけます

女性看護師さんに3回に分けて差してもらっておよそ30分後

検査開始

・・・・・

検査結果をもとに先生(女医さん❤)から説明を受けました

「網膜に異常は見られませんが 左眼は緑内障の初期段階です」

「光視症の方は 加齢によるものなので自然に治まるでしょう」

光視症とは?
硝子体は網膜とピッタリとくっついているのが加齢とともに剥がれていくのだそうです
そのとき癒着していると網膜が眼球の異動で引っ張られて光ったように見えるとのこと
次第に硝子体と網膜は離れていき 全部離れても 問題無いんだそうで・・・


で・・・眼圧は正常なのに・・・緑内障だなんてビックリこきましたよ

質問したらば

日本人は眼圧が正常範囲内でも緑内障に罹患しやすいのだそうで

気付かないまま過ごした挙句に視野狭窄になり「なんだこりゃー!!」と来診されるケースが多い・・・

その他 白内障や飛蚊症など眼にまつわる説明を丁寧に優しくして下さり

「1~2か月後 視野検査を受けに来院して下さい」と言われ

中待合室で瞳孔を元に戻す点眼薬を看護師さんに差してもらい

「大体3~4時間で戻りますが 運転は控えて下さいね」と優しいアドバイス

そうなるだろうと予想して来たので

地下鉄を利用し 夜間運転用の眼鏡とサングラスを持参してきましたのでOK




会計を済まして屋外に出たら 視力低下&眩しさにビックリ

噂には聞いておりましたが 人生初体験

眼は大事だと改めて感じました



グラサンを付けて歩く自分の姿がショーウィンドーに映ってまして

それを見たら・・・西部警察とはほど遠く・・・単なる怪しいエロおやじ・・・

おかげで通行の方々は避けてくれて助かりました

Posted at 2017/05/12 16:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation