• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

メーターパネル


最近はネタを貯め込んで

小出しにしながら

ブログを繫いでいるワタシ



昨日

パッソのODOを見て

本日のネタにしようとしたのが↓




キリ番でもございませんし...単なる自己満足...次の目標確認



最初の画像ですが

陽射しに映えて埃がくっきり写っています

この埃の中には土埃のような硬い粒も含まれていて

クロスで安直にゴシゴシ拭き取りますと...擦りキズまみれ





そこで考えたんですが

クルマのメーターパネルのカバーって

昔から材質的・構造的に変わっていない気がするんですよ

まぁー ワタシが高級車を知らないだけかも知れませんけれど・・・


話しは飛びますが

100均などで売られている老眼鏡を除いて

〇〇〇メガネとかで売られているモノは

プラスチックレンズに反射防止コートや超硬化ハードコートなどが施されています

反射防止コートは安価なメガネでも施されているのがほとんど

レンズも高屈折率&丈夫なプラスチック素材・構造と工夫されていますね


もうひとつが...腕時計

特に風防はキズがつきやすいです

故に硬いサファイヤガラスを用い...中には反射防止コートを施しているモノも増えてきました

お値段は高くなりますが...それなりの価値があると個人的に思っています


話しを戻して

クルマのメーターパネルはどうなってるの?

以前のブログにもネタとしてあげたんですが


・・・擦りキズが気になれば新品のカバーに交換・・・


これが手っ取り早い最良策と教えて頂きました

でも...未だにモヤモヤした気持ちが残っていて

メーターパネルの埃をとる度に

「(・_・D ふーん」


衝突時の安全性を損ねない素材

且つキズが付きにくく見易い素材

他に

スマホやアイフォンの液晶パネル保護カバー的なモノなど

考えたりもしましたが

素人のワタシなんかが思うより

自動車業界では熟慮を重ね試行錯誤を行っていることでしょうし

そもそも

陽射しが写り込んで擦りキズや反射が気になるのは僅かな時間と考えれば

ドライに割り切るパーツなのかも知れませんね
Posted at 2018/05/17 19:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

ガソリンの価格


一昨日パッソに給油したんですが

会員価格で

レギュラーガソリン・・・140円/L



最近GSの脇を通るたびに

価格表示を見まして

「値上がりしたよなー」と呟いちゃいます


今日も病院の帰りにため息・・・↓




ところで

資源エネルギー庁が今日発表した

石油製品価格調査ってぇいう奴を見ましたら┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

↓資料より


過去と比較したい気持ちが湧いてきて

いつものGSで給油の際に出てくるレシートをメモったのを元に見てみると...こんな感じ



℮燃費というサイトを見たらば...ほぼ同じ


まぁー 1年以上前のことなんて記憶が怪しいワタシ

ボケ始めた我が身にとって

無駄と言いますか...不快な気持ちを蘇らせただけ

・・・あぁぁ(;´ρ`)




要は...ガソリンは全国的に高くなってることが分かりました

加えてGW終わっても下がることなく

「どこまで上がるの?」と不安を覚えます ヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ


原因なんぞを探ってみますと

産油国をめぐる不穏な動きとか

国際情勢やら経済のゴチャゴチャした難しいことばかり

そんな中で

米朝首脳会談も怪しくなりそうな雲行きだというニュース


毎度早めの夕食・晩酌をしながら



TVをつければ...ニュース番組ばかり

世界情勢といった話題は受け流すかのように...サラリ

視聴率を稼ぐには...この種のネタは難しく...つまらない...そう思っているんでしょうね...各局とも

もっぱら女児殺害とか世間お騒がせ的な事件・事故の報道が多いです

・・・・・・

ところで...モリカケ騒動...どうなりましたん?





話しを戻して

ガソリン価格は

国際情勢に通じるのだと...小1時間

酔い覚ましに考えた次第です


頭痛が痛い・・・?・・・頭が痛い・・・飲み過ぎ・・・_| ̄|○ ハァハァハァ
Posted at 2018/05/16 21:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

乗車人数と運転感覚


昨日の午前中は

家内と一緒に2名乗車で病院へ

病院から戻ると

休みの息子の要望で3名乗車で〇ディオンへ

夕方には

ワタシ一人でGSへ



運転はワタシ

クルマはパッソ



ボッチ運転と比べ...2名・3名と乗車人数が増えれば...クルマの負担も重くなり


*アクセルペダルの踏み込みと加速レスポンス

*ブレーキの効き

*カーブでのロール量

*乗り心地

・・・

随分と変わるものでございます


久々の3名乗車をした昨日は

この運転感覚の変化にちょっとビックリ

大排気量(or 小中排気量+過給機付)の力強いトルクを有し 多機能&AT仕様のクルマでは

こういった変化を感じにくいようにも思いますが

小さく非力なクルマに加えシンプル機能のMT仕様だと

とくに坂道発進なんぞは。。。神経を使います





そんな神経を使うことに

不満と感じる。。。

面白いと感じる。。。

感じ方・受け止め方は真逆・対局的ですが

ドライバーの心身状態とか...クルマのコンディションとか...そのときどきで

どちらの感じ方・受け止め方をしてしまうことは...あると思うんですよね





不満を感じることが多くなりますと

そろそろ買替えたいという気持ちが湧いても不思議では無く

ただ

それなりの財布の中身や経済的余力は必要でして

ワタシにはこの経済的余力が乏しいのもありますけれど

趣味性にこだわり...それを持っている2台なんで

この老いた歳に相応しくないと世間は思うかも知れませんが

ワタシも...家内も...そこそこ満足しております
Posted at 2018/05/15 09:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

ドラマと現実


今日は家内の診療予約日

朝の交通渋滞を考え早めに家を出たら

道路も病院の駐車場も思いのほか空いていて

☀と☂とでは大違いを実感


予約の時間より40分早く院内に入れました

自動再来受付機に診察券を挿入して受付を済ませ

今日は↓へ



昨年10月以来

ワタシも一緒に診療説明を聞いて

次回からの予約スケジュールを済ませ

今日は...それでお終い

で...家内が会計を済ませている間に

通路の壁を見やると大きなポスター。。。



(* ̄- ̄)ふ~ん

全く知りませんでした

検索したら予告の動画がありました



・・・何ですか...コレ?


ドラマと現実とでは天と地ほどの違いがあると日頃から思っているワタシ

ワタシでさえも...そう思う訳ですから

ロケ地はともかくとして...中身が無茶苦茶

医療現場で頑張っていらっしゃる方々が観たら

「おいおい・・・それはないだろう・・・」

とボヤくような気がします

あくまでもフィクションとして...ドラマと割り切って

楽しんで観ることにしましょう



夕食...晩酌をしながら



今日のブログネタは「これだ!!」と思い付き

パッパと綴ってみました
Posted at 2018/05/14 21:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

気配り


新聞の折込チラシで

某お店のタイムセールを知った家内

アレコレ物色し...お買い得な品をφ(.. ) メモメモ

「さぁー行きましょう!!」の掛け声で

運転手兼運搬係りを務めるワタシがパッソを駆って

ゴー!!


今日は雨が降る生憎のお天気

お店までの道中

こんな場所で停まるクルマに遭遇



幸いにも道路が空いてたから

脇をスイスイと通り抜けられました

・・・・・・

運転中に一時停止をしたい事情が生じることもあります

でもねぇ~

↑ 本音。。。「もう少し先で停まってくれませんか」

普段から一時停止に相応しい場所っていう気配りを

持って欲しいものだと自己反省を込め

ネタの先頭に致しました



お店の駐車場に入ると...9割近いクルマで溢れまくり

セール&雨降り...仕方ないっす

停めた我がパッソを見れば

撥水が効いている様子にニンマリ...カシャっ







お目当てのお買い得な品を買い終え

カートでガラガラとパッソのところまで運び

荷室に品々を積み終えてからカートを所定の場所へ返却して

パッソのところへ戻ると

ノロノロと走らせてる銀メタのパッソが目にとまり

空いてる場所があるのに...そこへ停めようとせずにノロノロと進ませ

我がパッソの前で停車・・・「おいおい...」

トイレから戻ってきた家内が

「これじゃー 出られないじゃんε=(。・`ω´・。)」

仕方なくクラクションを鳴らしましたが

無反応・・・2度目のクラクション・・・反応イマイチ



「おーい もっと前に出してくれ!!」・・・窓を開けて年甲斐も無く怒鳴ったワタシ

・・・何がしたいのか理解不能なジィちゃん・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


まぁーワタシも他人のことは申せませんが

気配り以前の行動に日本の将来を憂いてしまいました







昨日もありました...気配りが欠けるクルマ

それは矢印信号での出来事

左折の矢印が出ても...それに気付かず発進しないクルマ

後続車はクラクションを鳴らさずジェントルで気の長いドライバーばかりと感心していたら

ワタシのすぐ前のクルマは信号無視で左折していきました



気配り...自己中心...

運転とは精神修養の場でもあるのだと小1時間

考えさせられた昨日・今日





こういう愚痴...お説教っぽい話題。。。つまらないよね(´-ω-`;)ゞ

お口直しに↓



家内が「あれ見て!! 32のナンバーだなんて洒落てるわ~」

遠くが良く見えるってことだけど

よく気付いたよ ヽ(*゚O゚)ノ


Posted at 2018/05/13 20:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation