• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

窓開放での車内温度


昨日インテグラを乗ろうと月極駐車場までテクテク歩き

歩きながら「エンジン始動するやろうか?」と不安を抱き

・・・(しばらく運転せず放置してたから)・・・

傍までたどり着いてセキュリティオフ

キーロック解除オン

無事に動作し...大丈夫そうだとちょっぴり安心



ドアを開けると車内の熱気がムァーっと襲ってきました

全てのドアをオープンにして車内の温度を下げつつ

シートに「よっこらしょ」と座り...キーを差し込み...右に捻ると電圧計はレッドラインの12V...ヤバい

さて...かかるのか!?

この緊張感...暑さを一瞬忘れさせてくれます

クゥクゥクゥ...ブルルン...ボォボォボォ・・・・・純正マフラーの控えめで安定した排気音


ふーっ・・・かかってくれて・・・良かった

アイドリングを長く続けるのはガソリンの無駄&機関系にあまり宜しくないと思いながらも

バッテリーへの充電をさせたくて

アイドリングのままフロントウィンドウの汚れを拭き取り

各所を点検したりして...発進


90分ほどストレスを与えないように市内をまわり

馴染んで来た頃にストレッチ兼ねた負荷を与え

「いやー...操作感覚がパッソと全く違うよ」と困惑

次第に慣れてくると困惑も薄らぎます


街中でインテグラというクルマをどれだけの人が知っていて

しかもMTだと感づいてくれる人はほんの一握りでしょうね

自動車税がアップの対象になった古い年式で

任意保険の料率も高いままで

乗る機会が減ったのに駐車料金を払い

正直...「俺はアホだわ」と思ってしまう今日この頃


駐車場に戻って時計を見たら午後4時

このときの名古屋の気温は24℃

車内は↓



もちろんエアコンオフ

「こんなムンムンする車内で運転するの?」と顔をしかめたアナタ

これがスポーツドライビングってもんです

と勝手な持論





来週の数値予報支援資料を見ると...マジ?...夏?

ってことは

エアコンを使用しないで窓開放で走らせたときの

車内温度は40℃ぐらいになるかも

熱射病対策...考えようっと
Posted at 2018/05/12 10:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月11日 イイね!

ドラレコより


昨日の病院からの帰り

世間で個性的と言われる1台が走り抜けていきました




パッソの車内で見たときは気付きませんでしたが

このクルマのシート...ヘッドレスト付きですよね?

画像を見ますと...シートの背もたれ部分が...肩と離れ過ぎているように思うんですけど (。´-ω・)ン?


運転をなさってた方は...お若くはない感じ...多分

なので他人事とは思えず

己の運転姿勢&シートバックの角度を省みました


元来が猫背気味のワタシ

加えて...年々進む老化

・・・猫背が加速・・・

自分ではシャンとした姿勢のつもりなんですよ

でも

鏡...自車のドラレコ...玄関の防犯カメラに写った自分を見ると

フゥーε=(‐ω‐;;)





街で新社会人と思える若い男性・女性を見ますと

ピーンと真っすぐな姿勢で仕事を頑張ってます

見ていて実に爽やかですね

・・・・・・・・・・

話しが逸れましたが

若い方のクルマ離れという風潮が定着したなかにも

クルマを愛好する人達は少ないとは言え居る訳でして

画像のような個性的レトロチックなクルマに惹かれる人がいても不思議では無く

娘なんかはこの種のクルマを見かけると 「うわぁー カワユイ~ ❤」

以前に理由を聞いたら...「あちこちに丸みを帯びたデザイン&温もり的な個性」に惹かれるとのこと

メカも分からず運転も未熟な娘ですが

惹かれる理由にワタシのような講釈っぽい理屈は不要だと切り捨てられました



確かに娘の言うことは正しいと思いましたね



昨今はみんな似たデザインのクルマばかり

だから自分だけのクルマにしたいという思いが湧いてきて

カスタマイズ...いわゆるイジリは不可欠...

娘はそんなことも付け加えていました(手厳しい)


娘の意見を冷静に受け止め考えてみますと

ファミリーカー...エコカーであっても

個性あふれるレトロ風のデザイン(シンプルな機能)は

老若男女を問わず...一定の支持を得られそうな気がしてきました

これがクルマの多様化・・・自動運転技術も重要ですが真の自動車文化なのかも


ただねぇ~

いまの自動車メーカー...販売競争に勝ち抜くことが至上命題でっす

レトロなデザインを採択するなんて・・・無理なんだろうなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Posted at 2018/05/11 10:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

昨日、今日も


昨日は診療予約の家内を連れて病院へ・・・



ランチは病院のフードコートで


↓家内


↓ワタシ


病院ですから

メニューはカロリーを抑えたモノが多いですね

食事を済ませてから...家内は診療・検査・診察

それらを済ませ帰路の途中でお買い物したらば夕方



今日は診療予約のワタシが一人で病院へ・・・

途中交通安全の黄色い旗が目に付き

・・・今日は10日・・・

愛知県は交通安全条例により毎月10日...20日...30日を交通事故死ゼロとなるよう努める日です

交差点の赤信号で停まっていると

走行のパトカーが交通安全活動をされている方に「ご苦労様です」とアナウンス



昔からこの「交通事故死0の日」は違反取締りも強化されると聞いていて

身が引き締まりました

9時前の病院の駐車場は空きも多く



ドアパンチを喰らいにくい場所を選んで停めて

受付を済ませ耳鼻科のY先生のもとへ...耳の穴(中)をキレイに清掃して頂きました
(ワタシの耳は昔受けた手術で大改造・・・故に清掃は病院でないと無理っぽい)


会計を終え...休憩し...帰路へ

帰りの運転も捕まらず...事故らず...安全運転

途中で数字遊び



悠々ランチを終えて

やっと落ち着いたと思い...PCを起動させ...しばらくしたら




オーマイガー

くぅぅぅ。。。何も出来ねぇー





そのまま放置し...夕食の準備

超~早い夕食を済ませて

ブログ綴り...完了



明日の名古屋の朝は冷え込む一方...昼は気温が上昇する見込みですから...服装に悩みます

特に関東地方。。。明日の昼過ぎは一昨日から続いた肌寒さの陽気が一変



お風邪などにご注意下さいませ
Posted at 2018/05/10 19:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

腕時計の電池交換


埃にまみれた小物入れ

その中に捨てきれずとっておいた腕時計

クォーツ式なので電池は切れて止まったまま

電池交換しても動くかどうかさえ分からない代物

だから

時計売り場で電池交換を依頼しても処分を勧められると覚悟していました

腕時計なんて数本も持っていれば十分なので

いっそのこと捨ててしまおうと思ったときもありました


安いモノばかりですが...ワタシの記憶が詰まっています

なので

電池を換えても止まったままだとしても...すぐに止まったとしても

勿体ないという考えは湧かず

動けばラッキーと楽観的な気持ちで

昨日イオン某店の時計ショップで電池交換をして頂きました



200m防水のモノは細かな調整や検査を勧められたんですが

水仕事のときでも時計を外すようにして使うのでと省略でお願いしました...料金が高いから

ベルトは保管しているモノをワタシが自室でチョイチョイと取り付けました





動いてくれましたよ

今朝になっても止まらず・狂わず...スゴイ耐久性にビックリ

時・分・秒の針が動く時計を見ていたら当時の記憶も鮮明に思い出されようになって

ネタに綴りたくなった次第です
Posted at 2018/05/09 09:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月08日 イイね!

2018年5月の東京の気温


夕食のとき・・・昨日に比べ...手抜き&質素



今日は肌寒く...冷たい雨にブルブルというニュースを見てまして

飲みながら...「(* ̄- ̄)ふ~ん」



ニュースに興味がわき...暇

なので

カチカチとクリックしながら

気温をグラフなんぞにしてみると・・・なるほど(・_・D フムフム

↓酔っ払いが作ったモノなんで...正確かどうかは...ケセラセラ~♪



まぁー

陽射しを遮る雲...雨を降らす雲

雲によって日中の気温の上昇が抑えられるのに加え

低気圧や前線が日本列島の南にあって北には冷たい空気を送り込む高気圧

そんな様子が天気図に示されると...こんな陽気になる訳でして

お天気お姉さん・お兄さんが優しく解説してくれますね



この時期は 「暑い⇔寒い」 の境界を行き交いますから

冷暖房器具の使用や服装の選択に混乱します

ワタシなんざ冬用の厚手のシャツですもん





ブログ綴っていたら

酔いが醒めてきたみたい...ぶるるッ

もう一杯 トリスをお湯割りで飲もうかなぁ~
Posted at 2018/05/08 20:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation