• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

成人の日


今日13日は成人の日

ワタシはいつ成人したのか忘れました(あまりにも昔だから)

そんなワタシなので

華やかに着飾った人達の姿を見かける機会も無く

視界に入るのはジジババの姿ばかり

(*´Д`)=3




息抜きにふらっと出掛けた↓



店内にいるお客さんの様子から

ここの駐車場に

20歳の一人暮らしの若い人達でカッコいいクルマを所有し停めているのって

いないような気がしました

やっぱりオッサン達が多いですなぁ...(*-ω-))ウンウン♪



Posted at 2020/01/13 20:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

車速


夕食のとき

家内が「ちょっと聞いてよ」と言うので

「何?」と話しを聞けば↓のような内容でした


家内が運転するパッソの前を20km/hぐらいの速度で走行するクルマに遭遇
(40km/h制限)

前方が渋滞や赤信号という訳でもないのに20km/hをキープしたまま

片側1車線で反対車線の交通量から追い越すことが出来ず...我慢

2車線になった区間でようやく追い越すことが出来たそうです

その際に20km/hで走行するクルマの運転席をみたら

老婦人だったとのこと


ついでに

話題の延長線で

九州自動車道で時速4キロで走行するなどの迷惑運転…というニュースに及び

今回はそういう悪質な類とは全く異なる訳で

下手すれば家内の方が煽り運転とか訴えられてしまう可能性もあります


自分の運転能力における安全運転を行った結果の車速

高齢になるにつれて反応・判断能力が衰えていくので

コントロール可能な車速領域が低下するのは仕方無いですよね

でも事故を引き起こす危険性は高い・・・(*-ω-))ウン

ならば免許証の返納…

こういったケースは今後増えていきそうで厄介な問題になるのでは?

そう感じた次第です

・・・

その一方

車速でも速いのは?

以前にあげたことのある海外の動画↓ですが



速過ぎても・・・ねぇ~



Posted at 2020/01/12 21:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

夢で良かったと思いつつ...確かめました


ワタシは運転している夢をときどきみます



今朝は嫌な夢で目が覚めました

どんな内容だったのか簡単に言いますと

クルマの不調に見舞われた夢

<あらすじ>

点検整備を受けて走らせていると

アクセルペダルを踏み込んでも速度が上がらなくなり...挙句にエンスト

エンジン始動を試みてもクゥクゥクゥクゥクゥクゥと音がするだけ

そのうち音もしなくなって完全にアウト


不思議なことに

夢の中でクルマの種類がはっきりしないんです

そんな曖昧な夢でしたが

不調に陥っていく様子が実にリアルで

目が覚めても余韻が残っていました

そんな夢でしたが

我が家の2台が心配になり

夢だと知りつつも...ただ運転するだけなのに...何故かドキドキ

パッソ


インテグラ


好調な状態を確認出来て...ヤレヤレ ┐(´∀`)┌ ヨカッタ


当たり前に動いてくれることの有難さを感じた次第です (*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2020/01/11 18:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月10日 イイね!

おニューのスタッドレスタイヤ…はめ替えて2週間


1月も10日が過ぎようとしているのに

この冬の名古屋は雪も降らず
(東京は1月4日...大阪は1月5日に初雪を観測したとか...みぞれも雪とします)

氷点下の気温にも未だならず
(初氷は2019年12月29日に観測していますが...最低気温は1.2℃)


スタッドレスタイヤの出番は ?

高層天気図(実況・予想)を見てみると

極東の上空を流れる大気がガラッと変わらない限り

20日の大寒まで出番がないかも(スキー場などへのお出掛けは除きます)

・・・・・・

ここからタイトルの本題に

12月27日にはめ変えた...おニューのスタッドレスタイヤ

今日で360kmほど走行したことになります

こんな感じ↓

before


after



トレッド面に出ていたイボイボが中央部分は無くなったみたい

そろそろ一皮めくれて...真価を発揮出来るようになったかも?

でもねぇ~

一度も真価を発揮出来ないまま終わったら…(*-ω-)=3

意地でも雪の積もってる場所にドライブしてみたいなどと

思ってしまう今日この頃



Posted at 2020/01/10 20:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月09日 イイね!

坂道発進30回


今日はワタシの耳の点検・清掃(診療)の予約日

パッソに乗り込み7時40分頃自宅を出て病院へ向かいました

病院近くの道路は8時半頃になると渋滞するんですが…

案の定…今朝も渋滞してました



およそ1kmの区間を抜けるのに約15分

その区間は緩い登り坂でストップアンドゴーの繰り返し



ドラレコで確かめたら坂道発進を...何と30回もしていることが分かり

今年66歳を迎える自分をですね...自分自身で褒めてやりました


ここまで読まれて「だから何?」

そう思った方は…AT限定免許だと確信します


「なんちゃらアシスト」という優れものが装備されている現行のMT車に対し

我が家のMT仕様のパッソもインテグラも

そんな優れものが付いているはずも無く

自己のテクニックで勝負


AT限定免許の方には分からないでしょうけれど

旧いMT車で教習を受けた方は坂道発進の練習した当時を思い出して下さい

鼻歌交じりで楽々とこなした方はある意味…天才でございます


なので

今朝の運転では楽しいなんて気持ちが湧くはずも無く

正直言って「超~めんどくせぇ~!!」

ちなみに

強化クラッチ仕様の旧スポーツタイプのクルマなんかは

クラッチペダルの踏み込みとか...繫ぐときとか...左足の負担が大きく

軟弱な身体では左足が痙攣してくるんですよ

・・・

まぁー

現行販売されているクルマのほぼ全てがAT仕様

杖を使ってトボトボ歩くご老人でも運転出来る訳でして

ペダルの踏み間違いさえしなければ快適なカーライフがエンジョイ出来ます

故に

スポーツカーって呼ばれる類のクルマはですよ

スパルタンな味わいがあればこそでして

それなりの強靭な身体能力&精神力を要するのだと信じてるワタシ

「運動のスポーツとクルマのスポーツとは意味が違うよ」と

そのように教えられたこともありますが…未だにモヤモヤ

スポーツドライビングって何なんでしょう?

Posted at 2020/01/09 14:59:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation