• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

名古屋ウィメンズマラソン2020


今日の名古屋の日中は気温8℃前後で...雨

そんな冷たい雨が降る悪コンディションにも負けず

一山麻緒(いちやま まお)選手が日本歴代4位の2時間20分29秒で初優勝

いや~ 30kmを過ぎてからの力強い走りに感動しました



なんちゃらウイルスの制約で異例の大会となった名古屋ウィメンズマラソン

着込んでも寒く感じる雨の中をひたすら走る彼女の活躍に元気を頂きました

優勝おめでとう!!
Posted at 2020/03/08 14:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

廉価ドラレコを使用した感想


昨日のブログでご紹介した廉価なドラレコ

ブログへアップした昨日の午後

義母の三七日法要でお寺へ向かう前にパッソへ装着し

使い勝手...動作の有無...画質などを確かめました

装着は廉価なドラレコに多いフロントガラスへ吸盤で貼り付けるタイプ



本体カメラとの取り付け部分はねじ止め式(デジカメ・ビデオのネジと共通)

電源はシガーソケット用のアダプターとUSBからの2方法


画質サイズは1280✖720にセットして

再生動画(30フレーム/秒)からキャプチャーしたのが↓



ちなみに従来の廉価品が↓



新旧ともピントはやや甘く...キリッとした画質とは言い難い感じ
(車間距離を多めにとった場合は前方のナンバー視認がキツイ)

今回購入したモノは画像の端の歪みが少ないようです(視野角の違い?)

収録動画に変なノイズ混入は無く...ナビへの影響も無し

動画データの本体再生やPCへの取り込み・再生もノープロブレム

夜間は試していませんが...仕様から過度な期待はしておりません

まぁ~ 動作してくれただけでも良かったと思っております

(*-ω-))ウンウン♪



Posted at 2020/03/08 13:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

安物買いの銭失いになるかも…


R天の有効期限付きポイントを消化しようと

ポチったのが↓



¥3000以下で送料無料


ところでドラレコはピンからキリまであります

↑の激安は論外として

大型ナビ画面でドラレコが収めた動画データの表示&管理が出来て

録画された動画をナビの大画面で即座に再生出来る優れモノが

純正オプションとか...後付け社外品でも用意されているようで

新車の多くは安全支援システム同様にそういう優れモノを装着されるケースが

当然のようになってきました

煽り運転防止や万が一の証拠用として後方カメラの普及も著しく

「ドラレコを付けていないクルマって存在するの?」

そう思ってしまう 今日この頃


それなのに・・・

安物買いの銭失いになるかも知れないモノを買ってしまいました

さーて

まともに動作するかな?

(*-ω-)ウ~ン



Posted at 2020/03/07 13:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月06日 イイね!

日産・バイオレット


ワタシのクルマ人生を振り返ってみますと

日産車との関りが多いことに気付かされ...自分でもビックリ

・・・

運転免許を取るのにお世話になった2代目セドリック

初の愛車が激安中古の2代目B110サニーライトバン

ときどき運転させて貰った先輩の510ブルーバードsss

いとこの愛車610ブルーバードUに乗せて貰い

ブタケツと呼ばれた友人の2代目ローレルにも乗せて貰い

官用車だった910ブルーバードで三重県内の観測所を駆け回り

家内用に中古のパルサーミラノX1ツインカムを買い

・・・その後は

ワタシとしては縁が無くなっちゃいました
(義兄は二人いますが...ワタシと年齢が近い義兄は家族全員が日産車)




上のリストに綴っていない1台がありまして

それは…バイオレット…ご存知ない?



ワタシが23歳ぐらいの頃

6つ年上の先輩から安く譲り受けたんですが

諸事情から乗っていたのは1年程度

当時は憧れのラジアルタイヤ付きでスポーティな走りに魅了されました

止む無く手離してからも

↓を聴くたびに思い出したものです



(*-ω-))ナツカシイナァ~


you tube でたまたま桑名正博さんが歌う動画を見つけたので

本日のブログと致しました

Posted at 2020/03/06 20:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月05日 イイね!

昔の思い出...トヨペット・コロナ


コロナと聞けば…

ネガティブな話題ばかりの今日この頃

なので

同名のクルマの話題にしようと思い

半世紀ちょっと経ったトヨペット・コロナ2台目について



薄れかけた頭髪...?...記憶を辿ってみました


しかし

自分自身が運転した経験のないクルマって

これといって綴れるような事柄が無いことに気付き

(*ノω<*) アチャー




気を取り直し

ガキの頃までタイムスリップ~

流行した当時はワタシは小学生

プラモデルを作るのが好きな少年でした

戦車...軍艦...戦闘機ばかりでしたが

クルマのプラモデルと言えば

カッコ良さに惹かれた↑のトヨペット・コロナ
(構造なんて知識も興味も無かったのでデザインが選択の全てでした)

他には

ダットサン・ブルーバード(初代 310型)

シボレーのコルベットスティングレイ(C2型)

その他は記憶が曖昧...(;´艸`)

・・・・・・

いまではトヨタ車からコロナという名称は無くなってしまいましたが

安全性を配慮した小型4ドアセダン↓とか (地味ながら...よく売れました)



トヨタの歴史を語る上で欠かせない存在だったと思っておりまして

みんカラの皆さんなら コロナ = 名車

そんな気がしたので綴りたくなった次第です


Posted at 2020/03/05 11:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation