• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

梅雨の前触れ


沖縄・奄美地方は今月5日に梅雨入り



今日11日に九州南部地方が梅雨入りしたとのこと(平年より19日早い)


1週間先ぐらいまでの数値予報天気図を見ると

西日本を中心に東海地方でも☁/☂の日が多くなりそうな気圧配置

いわゆる梅雨の走り...梅雨の前触れって感じ

今年は季節の歩みが早いかも

(*-ω-)...?
Posted at 2021/05/11 21:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

運転免許の更新へ


今日は運転免許の更新に行ってきました


(画像がボケボケ。。。新しいドラレコがまもなく届く予定)



免許更新を先月済ます予定でいましたが

今日オープンと更新のお知らせハガキに記されていた新駐車場に興味が湧き

ちょうど更新期限内でもあり...駐車場オープンに合わせた次第です


(立体と平面の駐車場で約700台の駐車スペースがあり1回の利用料金は500円)


新庁舎での業務は1年前から始まっていますので

ご存知の方も多いことと思います

それにしても立派な施設に生まれ変わりましたね



新型コロナウイルスの感染拡大予防のため

ガレージみたいな待機場所が別途設けられていましたが



今日は ☀ & 気持ち良い陽気 だったのでノープロブレム

手続き進行もスピーディ&分かりやすくナイスでした





お昼前に更新が済んだ免許証を手渡されたので

平針を出てイオン某店でランチ


(持病の痛風を忘れ...久しぶりにガッツリと頂きました)


次回の免許更新は

高齢者専用の特別講習を受講して臨まないとイケマセン

まぁ~ それまで五体満足でいられるかどうかの方が問題かと思っております

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/05/10 22:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

懐かしく観てました


先程まで↓を観ていて



昔...職場の先輩が初代シビックを購入し乗せて貰ったことを思い出しました

初代シビック

いまのシビックと比べたらめっちゃ小さい

そんな小さいサイズでしたが

車内は広々していました(FFの特徴)

この広さや静かさなど

当時のカローラとの違いにビックリしたものです

懐かしいなぁ~

(*-ω-))ウンウン♪

Posted at 2021/05/09 23:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

パッソ、鈑金塗装修理を依頼


昨日のブログ「我が家のブロック塀に・・・」で取り上げた

ズリズリ傷がついた我が家のパッソ

こんな感じ↓



地金が露出し...リアクォーターパネル(リアフェンダー)は凹んでます


昨夜は鈑金塗装修理工場をネットで検索し

〇山自動車(自動車鈑金塗装専門)を見つけ

見積りや作業期間など聞きたいと思い現地に赴きました
(自宅から北を目指して名古屋を縦断)



やはりGW明けということもあって修理車が多く・・・順番待ち

今月26日に預けることになりました

作業期間は10日~14日(代車有り)

見積り額は目安として 6.5万


コストの高いパールホワイトメタリックでドアからリアクォーターパネルまで

色合わせ塗装ともなればワタシは10万を超えるだろうと覚悟していました

だから

内心...┐(´∀`)┌ヤレヤレ


帰宅した後

傷口がそのままでは「やっちゃいました」感が強いので

タッチペンでチョイチョイと一時しのぎの粗隠し

今回の傷は走行に全く問題が無いものの

ウーン...問題があるとすれば

ワタシの繊細なメンタルかなぁ~

(*-ω-))ウンウン



Posted at 2021/05/08 21:11:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

我が家のブロック塀に・・・


家内が・・・

とうとう・・・

やってしまいました・・・


今日の夕方

家内が帰ってきたので

出迎えようと玄関を開けたら

パッソの左後部(後部ドア&リアフェンダー)が

我が家のブロック塀にズリズリっ

↓の位置で停止したままフリーズ状態の家内
(あの角度で前進を続けたらリアバンパーがもげていたことでしょう)



ワタシが運転を変わって所定の位置に駐車

運転席と反対側の後部は鬼門ですなぁ~


それにしても

自宅の玄関先でやらかすとは・・・

まぁ~ 他で事故るよりはラッキーでした


平成19年式・10万キロ超えの初代パッソ

普通ならばこれを機に新車へ買換えたいところですが

アチコチに手をかけて来たTRD仕様

いまのところ板金塗装の修理で考えています


さーて

修理代いくらになるだろう?
(車両保険に入っていますが自損事故は適用外)

(TωT)クゥー


内容が内容だけに「イイね!」は押し辛いと思いますし

コメントも書き辛いでしょうから

スルーなさって結構です...ハイ


Posted at 2021/05/07 21:43:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation