• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

雷雨


今夜9時を過ぎた頃から我が家の周辺は

ピカピカ・ゴロゴロ ... 土砂降り

この時間(22時)発達した雨雲は

我が街を通過して東~南東方向へ移動し

雷雨は治まってきました

夕方(18時)の気温に比べ5℃下がり

外に出てみるとヒンヤリ


上空に寒気を伴った気圧の谷の影響なんですが

東日本ではヒョウが降ったところもあるようで

クルマに氷の塊(ヒョウ)がドカドカと降ってきたら・・・

考えたくもないです


明日も落ち着かない天気

落ち着かない・・・ワタシの心と同じ

(;-ω-)=3


Posted at 2021/06/15 22:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月14日 イイね!

さすがファイバークロス


マイ・インテグラが悲しいことにランキング外・・・

まぁ~ どーでもイイんですが

ここんとこ

パッソの修理でお借りした代車に接する時間が多くなったせいで

インテは放置気味となり水垢のスダレ模様・・・

そんなインテを玄関先で洗車しました



ワタシは水洗い(カーシャンプー&スポンジ)をした後に

ボディーに残った水滴をファイバークロスでスーッと拭き取っています



ところで

以前ブログでご紹介した「ファイバークロス」(2021.3.24)

使い勝手などネタに取り上げようと思いつつ・・・忘れていました

肝心の使い勝手ですが

想像を超える吸水性にビックリ
(みんカラの皆さんならご存知だと思いますが・・・
ファイバークロスは使用前に水に濡らし絞ってから使います)


実に・・・ナイス!!


そんなナイスなファイバークロスでも長期間使用(洗濯も含め)すると

次第に吸水性が落ちていきますよね

そうなったらケチらずに新しいのを購入し
(複数枚を交換しながら拭き取りを行うとグッド)

こまめに優しく(力任せにゴシゴシはNG)洗車をしてあげる

洗車グッズにこだわることは愛車の美しさを保つ秘訣だと

最近になって思うようになりました

(*・ω・)ノ






Posted at 2021/06/14 22:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

ハンドルを握って動かす瞬間から戦場へ向かう気構え


9年前にカローラⅡからパッソに替えたことが

みんカラに加わるきっかけとなりました

それまでは週一ぐらいの運転がグーンと増加

それに伴い数々のヒヤリハットを経験し
(事故に至らず済んでいることへ感謝)

その都度 次に活かすよう自己反省をしてきました

なので

「ハンドルを握って走らせる瞬間から戦場へ向かう気構えを忘れない」

これをモットーにしつつ

事故を起こさない・遭わないことはもちろんですが

↓にも努めております



でも

最近は...運転時の緊張・イライラが楽しさを上回るように思えてきて

複雑な気分

(;-ω-)=3


Posted at 2021/06/13 23:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

信号無視


酷い事故を招きかねない信号無視

長いこと悪名高い「名古屋走り」の下で運転してきたせいか

まともな感覚がマヒしてる・・・

ときどきそう感じたりします

裏を返せば

横着なクルマに対し自己防衛本能が身についているとも言えますが

やっぱり

最低限のルールは守って欲しいというか

それが出来なければ運転が上手・下手と言う前に

運転する資格は無いものと心得て欲しい・・・













名古屋市内・周辺地域を運転して思うんですが

運転 = 緊張・イライラ > 操る楽しさ


そんなことを感じる自分は老いてきた証拠なのかも・・・

(*-ω-))ウンウン



Posted at 2021/06/12 20:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

代車(DBA-HA25S)の燃費


代車はレギュラーガソリンが満タン状態でお借りし

満タン給油で返却しました

247kmを走行して給油量は21.5L

走行距離÷給油量での燃費は約11.5km/L


カタログによるDBA-HA25S(2012.6)の燃費を見ると

10モード/10・15モード燃費 22.5km/L
JC08モード燃費 21.8km/L

・・・今回お借りした燃費との差が大き過ぎ


ワタシはeco表示が点灯するように努めて運転しましたが

街中でのちょい乗りが主でエアコンを動作させたりしたせいか

カタログよりも悪い燃費になりました


まぁ~ ↑の計算の基になる給油量には誤差がつきものですし

もっと長い期間・距離を走行させてみないと正確なところはわからないでしょう


代車(DBA-HA25S)は燃費競争の最中に生まれたモデルで

翌年に登場したモデルの燃費には驚きました

個人的な感想で恐縮ですが...ちょっとやり過ぎ

そんな気がした次第です

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/06/11 23:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation