• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

我が家のパッソ…速度とエンジン回転数


ワタシの過去のブログに

我が家の2台や他の車種(MT)の

速度とエンジン回転数の関係を表したグラフを

何度か扱いました(記憶は曖昧)


先日アップした「ブリッピング」の文章だけの内容よりも

グラフの方がイメージしやすいと思い掲載いたしました

自分自身の備忘録も兼ねております

...(;;-ω-)




計算に用いたタイヤの直径は175/60R15の0.593m(ヨコハマ・ブルーアース)
純正指定サイズより直径が僅かに大きいですが速度計との誤差は少なくなります

資料によるギア比
1速:3.181  2速:1.842  3速:1.25  4速:0.864  5速:0.75
ファイナル:4.266




Posted at 2021/11/20 22:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月19日 イイね!

ハンドルの汚れ


ブラックフライデーって感謝祭(11月第4木曜)の翌日では?

と思いつつも

家内の指示で某スーパーのブラックフライデーセールに行きました

フードコートでランチをとり...お買い物を済ませて...帰路に



夕方に少し時間が空いたので

気ままにパッソのハンドル(シフトノブ)を掃除

濡らしたタオルを絞って汚れをふき取ったのが↓



(昔トヨタでお借りした代車のウレタン製ハンドルの汚さに唖然としました)


仕上げは革にスキンクリームを塗り空拭きをしてお終い



2012年8月に革を張り替えてから・・・9年が経過

自分でも言うのも何ですが

ましな部類だと思っとります

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2021/11/19 22:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月18日 イイね!

ブリッピング


いまどきブリッピング動作をドライバーがするなんて・・・

MT車をお乗りの方(現在・過去)ならご存知かと思います

参考動画↓


(アップ主が言うようにノーブレーキは後続車の追突を招きやすいので注意)



ワタシ個人的には名古屋市内周辺を走行するときでも

行うことが多く...ときどき下手なりにヒールアンドトゥをしてます

特に車酔いしやすい家内を乗せるときは

シフトショックを少なく前後左右のG変化を少なくしたいので

先の旅行は自分にとってイイ刺激になりました

上り坂+緩いカーブ:シフトダウンして速度維持


緩い下り坂+カーブ:シフトダウンさせエンジンブレーキオンリーで余裕





ワタシはおよそ60km/hを越さないとトップギアに入れたがらない人です

一般道ではエンジン回転数を2000rpm以下に落とさず

最高トルクが得られるまでの回転領域を使うので2速~4速がメイン

そう考えると

昨日の燃費の話しに戻りますが

エンジンを低回転数域に拘らなくても

そこそこイイ燃費になるもんだと改めて実感しました


*上り坂をハイギアのままノッキング気味に走らせる

*下り坂をシフトダウンせずにフットブレーキを多用する

折角MT仕様なのに↑のような運転ではクルマが可哀そう

MTだったら運転の面白さを味わないと勿体ない気がしますなぁ~
(AT仕様でもDレンジオンリーでは味気ない・・・)


まぁ~

数パーセントの比率でしかないMT車での運転操作を話題にしても

「だから…何?」

・・・・・・

やたら多い高齢者のミスによる交通事故

駐停車したときにPレンジに入れずブレーキペダルから足が離れて慌てる・・・

ワタシには無理っぽい年齢のご老人が起こした事故が報道されていました

前後に暴走するなんてペダルミスだけで起きますか?(裏がありそう)

早い話

「クルマなんて簡単なもんだ」と運転を舐めていたような気がします

ワタシも次回の免許更新は教習所・自動車学校での講習を必要とするので
(実地技能試験でブリッピングやヒールアンドトゥしたらダメかな?)

後段は自戒の意を込めて綴りました

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2021/11/18 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月17日 イイね!

AVG表示 No.66


旅行を終えた翌日

いつものGSでパッソに給油

ガソリンは減っていないのですが

前回と対照的な燃費になるので

ブログのネタにしようと思いつき

給油した次第です

レシート↓


今回はサービス期間外なので3円/引きだけ


走行距離↓



走行距離÷給油量による燃費
232.1km ÷ 12.50L ≒ 18.57km/L

本シリーズ66回の中でベスト1位の燃費

下り坂の多い帰路の途中でAVGは19.8km/Lを表示

ところで走行距離の内訳は

名古屋↔下呂が220km(16日に市内を12km走行)

スタート地点のGSから小牧IC付近までの区間はゴーストップが多く

燃費改善に当たらないのでその区間距離(往復で約40km)を除けば

180kmの走行区間で燃費を稼いだことになります


AVG↓


この程度の計算値との違いは平均誤差内


ODO↓



小排気量のコンパクトカーの燃費は

交通量や道路状況...運転方法で大きく変わるものだと実感しました

名古屋市内の一般道なんて1時間走らせても20km程度しか進みませんから

(*-ω-))ウンウン


Posted at 2021/11/17 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年11月16日 イイね!

AVG表示 No.65


小旅行の下呂へ向かう日

事前にいつものGSへ立ち寄って

パッソに給油&タイヤのエアー補充

レシート↓


サービス期間中で7円/L引きでした

給油量が少ないので恩恵は僅かでも得した気分


走行距離↓


走行距離÷給油量による燃費
104.9km ÷ 12.04L ≒ 8.71km/L

運転は家内のちょい乗りが8割以上


AVG↓


今回は計算値との差が大きいなぁ~・・・何で?


ODO↓



ところで

タイヤのエアー補充前の空気圧は

2.0(kgf/cm2)を下回っていました

前後ともに2.3で補充をお願いし…OK

1か月に1回は空気圧のチェックをしたいところですが

つい怠りがち

(;;-ω-)...反省


Posted at 2021/11/16 20:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation