• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおたNのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

抜けなくなった(多分)


空気の抜けるホイールを、紙やすりで磨いてました。
エアバルブの根元から漏れていたみたいなので、適当に塗られていた塗装をはがして、エアバルブとの接触面を必死にこすりました。
狭いのでなかなか難しかったのですが、六角レンチでこするようにするとなんとかできました。

車屋さんでタイヤをホイールに組みつけたのはいいけど、エアが漏れる音がしました。
けど、エアバルブの所じゃなかったので一安心。
リムから漏れてました。
もう一度リムを外してCRCをリムに吹きかけ再度組み付けるとエアが抜けてなさそうです。
水槽っぽいところにホイールをつけても空気の泡がないので大丈夫でしょう。
明日、抜けていなかったらタイヤ交換します。
これでやっと新品スタッドレスつけれる。
タイヤチェンジャー使ってて、チェンジャーの下の爪がホイールから外れて、ホイールのスポーク部分に傷がついたのは内緒。


今日はお買い物車から電気貰いました。
車屋さんでバッテリーを買って交換しました。
Posted at 2013/11/30 21:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

新たな通勤用をちょしますた。

昨日のお買い物した車ですが、

帰宅時には74156km。
10万km行ってません。


完全ノーマルです。
シフトノブがなぜか6速です。


C型。
外装の黒色はどうやら384ってコードみたいです。


タワーバーすらついていないノーマルです。


オイルにじみは今のところ見当たりません。
下側も見ましたが、大きなオイル滲みはありませんでした。


純正と思われるオーディオ。
FMラジオ聞ければいいです。
FMトランスミッターあるし。


密かに気に入っているのがこの時計。
結構高値で取引されているみたいです。


左右とリアのステッカーも健在です。


左のタイヤハウス内に錆がありました。
小さいから大丈夫かな、と思ってドライバーでゴリゴリしたら室内のカーペットが出てきました。
早く対処しないと。




リアシート下側とスペアタイヤ入れるところに水が溜まっていました。
どこから漏れるか探して早く対処しないと。


室内に何故か蜂がいますた。
かなり弱ってました。
その辺の植木鉢に連れて行きました。
その後どうなったのかは不明。


シートだけは変えました。
純正は、座面が高いのと足がふらふらするので流石に耐えられませんでした。
ちなみに、シートレールはローポジションっぽいです。
特に身長の高い方にはお勧めです。
レンタカーは、かなり低くなるようにシートレールが加工されています。


シート交換時に今まで疑問だったのがここ。
足元マットの取付金具をレールの内側にするか外側にするか、どっちが本当か分かりませんでした。
どうやら外側でよかったみたいです。
今まで頑張って内側に入れてました…。


早速スタッドレスタイヤに交換。
先週のお買い物したタイヤの空気が抜けていたため、5年前のスタッドレス。
12月頭くらいなら何とかなるでしょ。


そしてホイール洗浄。

と、こんな感じです。
シフトノブとリアスピーカーの台座を除けばどノーマルです。
リアスピーカーはないので台座を取っ払いました。
どうせ次の車検でつけられなくなるし。

今までは、かなり出来上がった車を買ってきてあとは走らせるだけって状態でしたが、今回みたいにノーマル状態を買ったのは2台目のCA4Aくらいじゃないかなと思います。
なので、これからやることはいっぱいですね。
青い通勤用の教訓を生かし、錆対策を強化します。

mstylerさんが来たとき、ファミリーカーでお・も・て・な・しをしようと思ったのですが、いざ乗ろうと思ってキーを回すと、キュルキュルならず、ギーとなって動きませんでした。
ソーラー充電をしているのですが、最近曇りが多く、3回ほど上がらせたバッテリーではもうダメっぽいですね。
まずは動かそうってことで、

いつもの儀式。
今日はレンタカーのバッテリーをつなげました。
TOYOTAは、バッテリーを車の前の方に積んでいるのですが、レンタカーはボンネットのかなり後ろの方に積まれてますね。
重量配分がちょっといいですね。
んで、一発でファミリーカーは始動。
ファミリーカーの置いている隣の建物の屋根からの水がファミリーカーのマフラー付近に落ちるらしく、

エンジンかけると水が勢いよく出ました。
写真ではわかりずらいですが、マフラーからシャワーみたいに水が出ています。
マフラー内部の水を吐き出そうと、バイパスで全開しました。
クロスミッションで一気に4速まで入ります。
やっぱり気持ちいいですね、クロスミッション。
今まで乗った中でのクロスミッションは、HNU12とB10です。


日中には家の目の前をE型の銀のヴィヴィオが、夕方出かけて信号待ちしてたら白のヴィヴィオ(写真)に遭遇しました。
俺の知っている人じゃなさそうですね。
みんカラでも見かけない車でした。
写真の車の持ち主の方、不都合でしたら写真削除しますので連絡下さい。
Posted at 2013/11/24 21:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

お買い物しました、二週目

先週のスタッドレスタイヤに引き続き、またまたお買い物しました。
ちなみに、ホイールに組んだスタッドレスタイヤですが、一本空気漏れがあったので今日ばらしました。

んで、買ったものは、



これです。
詳細は明日記載します。


最初で最後であろう並んでいるところ。


本日で乗り納め見納めです。
有難いことにしばらく車屋さんで預かってくれます。
春の連休あたりをめどに、外せる部品は外します。

乗り納めする前に、

純正シートに戻しました。
あまり体支えられないわ(特に太もも)、高いわで乗りづらかったです。


水も滴る助手席の足元マット。
こんなけも水吸い込んでました。
これから雨漏りのひどさがうかがえます。
手放した原因は、これも大きな原因ですね。
室内湿気が多いらしく、窓が曇りっぱなしでした。


これはしばらくお休み。
鉄棒入れたら活躍(?)してくれるはずです。
Posted at 2013/11/23 18:59:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

超プチオフ!

mstylerさんがやってくるってことで、残業と名乗るバイトをとっとと切り上げて、待ち合わせ場所のトヨパ(豊栄パーキング)に行きました。


まっとうな車を並べて程よくお話ししました。
mstylerさんは彼女つれだったのですが、これがなかなか見込みあります。
車の話や、ヴィヴィオのマニアックな話をしても普通に受け答えします。
将来有望ですね。こういった若者がじゃんじゃん増えてくれるといいです。

今日は寒かったですが、暖かい時期になってくるときは、由緒あるY山に行こうと思っています。
Posted at 2013/11/22 00:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

売ります、誰か買ってください


思いっきりRAYSとかVOLK RACINGとか書いているホイール。
13インチ PCDは114.3と110のマルチ。4本あります。
旧スズキや旧ダイハツの方いかがですか?


スズキの古いほうのセルボ純正
13インチ PCD114.3
4本あります。なぜか2セットあります。

欲しい方連絡ください。
いずれも1セット4000円です。
発送は、梱包が面倒なのでしません、すいません。
取りに来れる方お願いします。
Posted at 2013/11/17 20:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@T.SuGi おおすげー!甲種輸送の日はマニアが騒いでおりました。同じ日に甲種輸送されたE131うpしますね。」
何シテル?   08/08 01:11
オフとかではみんからやっている人だらけでしたので登録しちゃいますた。 整備でも検索すると結構みんからでわかるんですよね~。 本当の意味でのブログ(WEBにL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通勤用(四代目) (スバル ヴィヴィオ)
近所でE型が安く売られてたからついつい買っちゃいました、すいません。 お約束のリアメンバ ...
スバル ヴィヴィオ オフ・自慢用 (スバル ヴィヴィオ)
RAが錆だらけで車検通らないので、次期通勤用として購入しました。 何の変哲もない軽自動車 ...
スバル ヴィヴィオ 衝動買した車 (スバル ヴィヴィオ)
行きつけの車屋さんで売ってたのをついつい買ってしまいました。 今のところ用途不明。 車検 ...
スバル ヴィヴィオ 通勤用(二代目) (スバル ヴィヴィオ)
ば家族が初代お買い物車をぶつけたので購入。 初代を直してもよかったのですが、買いたいって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation