• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおたNのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

洗浄


タイヤ外して~


こいつらを使用しました。


真っ黒のホイールです。
ブレーキパッドはプロジェクトμの軽自動車用です。


リアホイールはヴィヴィオの場合だとドラムブレーキなので汚れないのですが、先日のデフぶっ壊れたときオイルぶち巻いたので油汚れしていました。
鈴木園子まではいきませんがそれなりになりました。
写真ではきれいですが、フロントリア共にまだまだ汚れ取り切れておりません。
根気がいる作業です。
ちなみに、油落とし(緑の液)は半分ほど、ホイール洗うやつはほとんど使ってしまいました。
今度から洗い方を考えなければだめですね。
まずは高圧洗浄機で攻めるか。


取り付けました。
真っ白はいいですね。


ブローバイを抜きます。
20代の男性が抜くみたいに勢いよく出ました。
意外と早く満タンになるのでこまめに抜かないとダメそうです。
Posted at 2020/05/24 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月10日 イイね!

健全






グローブボックスを取り付けて使えるようにしました。
どうやら大昔、セルモーターとかない時代、車はクランクシャフトを手で回してエンジンをかけていたそうです。
その時に使う手袋をグローブボックスに入れていたのでグローブボックスと言うそうです。

連休中に健全なファミリーカーにしました。
本来の用途であるファミリーを乗せてのドライブに行くことができます。
コロナもあるけど、家族そろってとかもうほとんど行かないし。

今日は掃除したり雨どい修復したりとしました。
これで12連休が終わりです。
明日から退屈な労働が待っています。
Posted at 2020/05/10 19:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日 イイね!

掃除と分解


我が家の駐車場兼作業場を掃除しました。
葉っぱや砂があたのですが、きれいになり今後は作業がしやすくなりそうです。


ヤフオクで思わず買ってしまったKYBだーとら改の車高調。


とりあえずばらします。
ショックは一本ゆっくり戻りましたがもう一本は戻りませんでした。


SHOWAのショックと並べます。
スプリング下側の皿がぶっちぎられています。
ブレーキホースを固定する奴もありません。


純正ばねと並べます。
上が純正、下がくっついてきたやつです。
車高調用直まきっぽいですね。バネレート不明。
径はあまり差がなく、アッパーマウントはそのまま使用可能でした。


ショックは死んでますが、他のショックが取り付け可能です。
ただ、ブレーキホースの固定を考えないとダメっぽいです。
プレオ・R1・R2・ステラのステーが分離式になっているのでこいつを上手いこと取り付けられないかな~と考えてます。
Posted at 2020/05/08 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

ゴム(男性にはめるやつではない)


リアデフをつるしているこいつの左右のゴムがひび入ってきてやヴぁそうなので強化ゴムを考えています。
候補は、
・二液性ウレタン樹脂
・シューズドクター
です。
ヤフオクで出ている二液性強化エンジンマウンとの奴は5000円と高いので止めておきます。
気が向いたら実行します。

なお、写真の奴は、タイヤ・リアデフ・センターデフ等デカ物を外さなくても引っこ抜けました。
デフ周辺の4つの六角頭ボルト17mmは簡単に取れましたが、左右のボルトは外すのに苦労しました。
Posted at 2020/05/07 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月06日 イイね!

風船撤去

この間はスピードメーターのエアバック警告灯の電球を抜きました。
今日は、助手席側エアバックを外しにかかります。
運転席は?ってことですが、ハンドル内にあり、そのハンドルも買ってきたときから社外に替わっていたので外す必要はありません。
ちなみにAE111のエアバックはすぐにダメになるみたいです(ディーラーの方談)。

ダッシュボードをずらせるようにしてやります。
スピードメーター裏側の2本、中央の2DINのところに2本(俺のはこれがありませんでした)あたりまで外せばずらせるでしょう。
ずらしたらフロントウインドウ側にある2本のナットを外すことができます。


エアバック本体と、その周りについている板も外します。
板は、ダッシュボードに糊付けと2本のねじがあるので、メシメシ言わせながら剥いでやりました。


エアバックあとは空洞になります。
板か何かぶち込んで対策する予定です。あくまで予定。


ダッシュボードをめくっていったのでぺろぺろです。
両面テープか何かでくっつける予定です。あくまで予定。


気が向いたので、エンジンルーム内を高圧洗浄機で洗いました。
パワステポンプ付近に油がぎっしりこびりついていたので念入りに洗いました。
あと、4輪浮かせた状態だったので、ストラット内側も洗いました。


数日ぶりに地上に降りました。
この後アライメントを取るのですが、すてステアリングセンターが決まらず暗くなったので今日の作業は中断。
明日朝一からやっつけます。

家の前、車通りが多いのですが、いろいろな車が通っていきます。
エボやフェラーリ、アルト・スイフトなどなど、様々です。
会社の人や知り合い(車でなく人間が走ってた)もいます。
連休中では、5ドアビストロS/Cが今日で3回の目撃です。
Posted at 2020/05/06 21:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@T.SuGi おおすげー!甲種輸送の日はマニアが騒いでおりました。同じ日に甲種輸送されたE131うpしますね。」
何シテル?   08/08 01:11
オフとかではみんからやっている人だらけでしたので登録しちゃいますた。 整備でも検索すると結構みんからでわかるんですよね~。 本当の意味でのブログ(WEBにL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通勤用(四代目) (スバル ヴィヴィオ)
近所でE型が安く売られてたからついつい買っちゃいました、すいません。 お約束のリアメンバ ...
スバル ヴィヴィオ オフ・自慢用 (スバル ヴィヴィオ)
RAが錆だらけで車検通らないので、次期通勤用として購入しました。 何の変哲もない軽自動車 ...
スバル ヴィヴィオ 衝動買した車 (スバル ヴィヴィオ)
行きつけの車屋さんで売ってたのをついつい買ってしまいました。 今のところ用途不明。 車検 ...
スバル ヴィヴィオ 通勤用(二代目) (スバル ヴィヴィオ)
ば家族が初代お買い物車をぶつけたので購入。 初代を直してもよかったのですが、買いたいって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation