2018年12月29日
頑張れ那須川天心!2018大晦日、RIZIN.14開催迫る!
大晦日、RIZIN.14開催!
注目はやはり、
那須川天心vsメイウェザー!
メイウェザーは自家用ジェット機で日本に向かっているそうで、まずはひと安心。
でもゴング鳴るまで不安(笑)
何しろ自由気ままのやりたい放題の人だから、
ホントにリング上がるまで、ゴング鳴るまで不安(笑)
■刺繍入りRIZINスタジャン
そんなRIZIN.14には、気合の入ったスタジャンで向かいます!
部活や運動チームなんかで仲間とお揃いで作るような、
オリジナルプリントのTシャツやパーカーはよくありますよね?
でも、もっとインパクトのある物が欲しくて、刺繍で作りました。
ベースは某フリマサイトで譲っていただいた極上のスタジャン。
とても綺麗でしっかりしており、袖が本革の素晴らしいものです。
今風の割とスリム系というかぴったりフィットする系ではなく、
かなり厚手のセーター/トレーナー/パーカーを着ても、
その上からバコ~っと着られる、自分好みのシルエットです。
刺繍デザインですが、とにかくカッコいいキャラを入れたくて。
RIZINのオリジナルキャラの闘神はカッコ悪くてイマイチだし(笑)
なので、思い切って表裏全て自分でデザインしました。
選んだキャラは「うしおととら」のとら!妖怪、化け物です!
とらの別名、雷獣≒RIZINという意味もあります。

しかし、刺繍糸でここまでの表現ができるとは!
日本の職人さんのセンス、技術は最高です!

表側は、左にRIZINのZロゴの刺繍ワッペンを貼付け、
右にRIZINの名キャッチコピー、LIFE IS JUST MMAを刺繍。
このコピー、けっこう気に入ってます。
直訳すると、人生は総合格闘技(MMA=Mixed Martial Arts)だ。
ですが、意訳すると↓こんな感じでしょうか。
人生は、まさにルール無用の戦いだ!
スタジャンを譲っていただいた、前の持ち主の方には、
こうやってカスタマイズすることをご報告していますし、
ずっと大切にしていくつもりでおります。
●●さん、ありがとうございました!
さて、スタジャン自慢が長くなってしまいましたが(笑)、
11月に天心vsメイウェザーが発表された時は、死ぬほどタマげました!

でも、その後はやはり、何のカンのとドタキャン騒ぎありましたね。
ホントにリングに上がるのかなぁ?いや、来日するのかなぁ?
今でも心配ですが(笑)
それにしても、今年の那須川天心はやはり強かった!
ちなみに全試合、会場で生観戦してます。
↓2/12(月・祝)、神童キラーと呼ばれたスアキムを判定で撃破!
那須川天心、最強の敵に勝利!
↓5/6(日)、MMAファイター中村優作をKO!
那須川天心、無敗の30連勝!
■王国の破壊神・ロッタンとの死闘
そして6/17(日)、あの ロッタン・ジットムアンノンとの死闘!
記録の上では5ラウンド+延長R、僅差で天心の判定勝ちでした。
しかし、こんなボロボロの天心を初めて見ました!
5ラウンド終了後、ロッタンの判定勝ちでも仕方ないかな・・・
と思っていましたが、結果はドロー。
とにかくロッタンのフィジカルの強さと圧力は尋常じゃなかった!
天心の攻撃をあれだけ食らっても、どんどん前に出てくる!
まるで銅像のようでした。攻撃もめちゃ重たい!
後に天心は左腕筋断裂・靭帯損傷であったことが判明しました。

ダメージで言えばロッタン有利、手数・ヒット数で天心が有利。
そんな5ラウンドでしたが、延長で天心のパンチがクリーンヒット!
衝撃でその顔から汗が飛び、少しグラついたロッタン。
これでポイントを奪った天心が辛勝。
涙を流しながら、 試合で勝って勝負に負けた…
と話す那須川天心の姿が全てを物語っていました。
でもロッタンに勝てる日本人、他にいるのかな?
感動したのは、ロッタンのネット書込みの最後。
天心、また会おう!
ロッタンはホントに素晴らしい選手です!
■総合格闘家・堀口恭司との激闘
ロッタン戦のケガがようやく回復した天心ですが、
9/30(日)、 復帰戦で堀口恭司と激闘!
台風24号が近づき、試合順を繰り上げた関係者の判断、
選手たちの協力姿勢は素晴らしいと思いました。
やや天心有利な印象で迎えた最終3ラウンド、
ついに天心の必殺技のひとつが火を噴く!!

極真空手仕込みの胴回し回転蹴りが堀口のテンプルにヒット!
無類のタフネスを誇る堀口も、さすがに効いてしまい、
その後の天心の左ミドルキック、パンチでメッタ打ちに!
それらの攻撃が決定打となり、天心の判定勝ち!
でも、その後の堀口のコメントが素晴らしかったです。
那須川くん、色々言ってゴメンネ。
強かったよ!
これからも一緒に、
格闘技を盛り上げていきましょう!
試合は確かに天心の勝ちでしたが、
格闘家として、また人間としてのスケールのデカさは、
はるかに堀口の方が上でしたね。
天心も勉強になったと思います。
しかしながら…
3Rで判定がつかず、もし延長ラウンドになったとしたら、
堀口は完全にノックアウトされていたと思います!
ちなみに、その後の海釣り勝負では、
堀口がデカいタイを釣り、圧勝だったらしいです(笑)
■SB・内藤大樹と3年ぶりに再戦
3年前に天心にKOされ、その後は打倒天心のみが目標!
そんな内藤選手でしたが、11/17(土)ついにリマッチが実現。
しかしながら、結果は1ラウンド、1分59秒KO負け。
内藤選手は天心を倒すため、
死に物狂いの練習に取り組んだはずです。
いや、実際にレベルアップし、強くなったハズです。
しかしながら、天心の変化ははるかに上を行ってました。
めちゃくちゃにされた内藤選手は無念の1ラウンドKO負け。

天心はおそらく、アレ意識してましたね。
WBSS初戦でパヤノを70秒KOした井上尚弥!
でも、気持ちが優しい天心は、またリング上で涙。
それは、内藤選手が試合直後に天心に歩み寄り、
耳元で語ったひとこと。
この3年間、ありがとう
これを聞いた天心は号泣。
勝利者マイクでボロボtロに(笑)
いやぁー、なんていいヤツだ!(笑)
■さて、vsメイウェザー戦
こんな試合、ありえないって!競技も経験も違うし!
なーんて普通思いますよね。
ただ、格闘技の場合は、色々調整幅が広いです。
何故なら、精神的・肉体的に相手を屈服させる。
それが全ての格闘競技の根底にあるから。
もっと言うと、格闘技は人間の闘争本能がベースであり、
源流は命をかけた戦いの古代パンクラチオン。
球技であれば、球がコートに入った、ゴールに入った・・・
それで勝敗が決まりますが、球の大きさもルールも異なります。
だから、テニスvsサッカーなんて絶対に無理です!
しかしながら、格闘技の世界なら、柔道vsレスリング、
ボクシングvs極真空手などはルール調整次第で可能です。
古代パンクラチオンなら今すぐに試合可能です!
命をかけた戦いなので。
それを考えたら、那須川天心にもチャンスはあります!
彼の経験・技術はこの戦いに絶対生かせます!
専門家は天心不利をコメントしていますけど…
・身長/体重/リーチ差
・ボクシング経験の差
・それらに基づくパワーの差
・それらに基づく打たれ強さの差
・ディフェンス力(当たらない)
・的確にパンチを当てる
確かに天心が勝てる要素は少ない。
でも、同じ格闘技、
天心の左ストレートがまともにヒットしたら、
体重差があっても効かないワケはない!

とにかく、この戦いは、メイウェザー側がRIZINにオファーしたもの
那須川天心がそれを受けてたつ!
体重差、ルール云々は関係ない!
あの世で極真空手の大山館長が言ってるはず!
那須川くん、売られたケンカは買え!
とにかく、ルールなんかどうでもいい!、
メイウェザーをノバしてしまいなさい!
那須川天心には、そんな想いも込めて戦ってほしいです。
昨夜放送されたFUJIYAMA FIGHT CLUBを見ましたが、
おい、メイウェザー!!お前なぁ、
舐めるのもイイ加減にしろよ!
自分もさいたまスーパーアリーナ行きます。
那須川天心が、アイツをブッ倒すことを期待しています。
俺も那須川天心と同じ極真空手の仲間として、
さいたまSAで彼の戦いを応援します!!
みなさんも、もしご興味がおありでしたら、
またご都合がつくようでしたら、
大晦日、フジテレビ系列で那須川の戦いを見守ってください。
よろしくお願いいたします!
ブログ一覧 |
格闘技・武道 | 日記
Posted at
2018/12/29 18:04:31
今、あなたにおすすめ