• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪獣王子のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

ガリ傷!やっちゃいましたFバンパー(。>ω<)ノ

ガリ傷!やっちゃいましたFバンパー(。&gt;ω&lt;)ノやっちゃいました・・・

フロントバンパーです。
運転席側の下部。
見事に流麗なラインが。


新車で購入して5年経過。
これまで目立つキズもなく過ごしてきました。
が、自分の不注意でこんな事になるとはねぇ・・・
\\\ (งꐦ☉д☉)ง ////

土曜の夕方、初めて入った狭い駐車場で、パーキング設備?
の四角い箱が見えず・・・
接触の瞬間、ガガガという音と手ごたえがありました。

まぁ、破損・変形には至っておらず不幸中の幸いと言いますか。
ぱっと見は目立たない場所ではあるし。



でも、アップで見るとこんな感じ。
やはりオーナーとしてはほっておけません(ꐦ°д°)

ちなみに、フロントは純正より4cm(以上?)下げてます。
なので純正だったらギリ当たらず・・・の高さだったようです。



修理・補修するとしたら、選択肢は3つだと思います。

 ①ディーラーに依頼する
   一番信頼できる気がします。ただし高くつきますね。
   ざっくり確認したところ(正式見積ではないです)、
   ちょっとしたキズで2万、大き目だと3~4万(以上)とのこと。
   バンパー交換なら6~7万円、
   さらに純正コートやフォグ移植は別なので10万前後??

 ②自分で補修する
   当然ですが、費用自体は一番安く済む気がします。
   下地作って、手持ちの模型用スプレーガンで塗装。
   タッチアップペンを薄めて使うにしても色合わせが微妙かなぁ。
   あと、ボカシ剤?
   まぁ、プロの仕上げにはかないませんね・・・

 ③ディーラー以外の業者に依頼する
   結局、コレが一番現実的な選択肢になりそうです。
   なので、業者さん選びが最大のポイントかと。
   カーコンビニ倶楽部とか、どうなんでしょうか??


とまぁ、そんな感じで悩み中ですԅ( ˘ω˘ԅ)
といいますが、業者を物色中。
いくつかあたってみます。

皆様からも、何かアドバイスをいただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします( ˘•ω•˘ ).。o

Posted at 2017/09/25 10:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2017年07月23日 イイね!

実は、左足ブレーキ歴30年です(。◠‿◠。)

実は、左足ブレーキ歴30年です(。◠‿◠。)昨日、また例のブレーキとアクセルの踏み間違いが原因?
と思われる事故が発生しました。

場所は北海道の某スーパー。
運転していた方は84歳の男性だそうです。



最近このテの事故は報道されていませんでしたが・・・
また起きてしまいましたね。
自分も気をつけよう、
改めてそう思いました。


ところで・・・
自分はAT車を運転する際は、左足でブレーキングを行います。
もう、かれこれ30年近く前からです。

その間、実家の古いクルマや友人のMT車を運転した際は、当然ですが左足はクラッチ専用、右足はアクセル/ブレーキでした。

あ、決して皆さんに左足ブレーキをオススメしているワケではありません!
単なるネタというかご紹介というか(笑)


キッカケは運転の上手な友人がやってたから。
加速と制動がなめらかでいい感じに見えました。特にコーナー。
まぁ、最初はそれだけの理由です(笑)

当時はAT車を初めて購入し、またAT車の運転自体も初めてでした。
なので最初から左足ブレーキでした。
とにかく、しばらくの間練習したように記憶しています。

初めの頃はクラッチと同じ感覚で、
ついついグッと踏み込んでしまってたような(笑)
が、いつの間にか慣れてしまい、もうすぐ30年(๑˃́ꇴ˂̀๑)

自分にとってはもう当たり前のコトなので、不便さは全く感じませんし、
左足ブレーキ自体が原因で危険なメにあったこともありません。

逆に他車起因の危険を回避するため、
あえて思い切りブレーキを踏み込んだ経験もあります。

ちなみに、左足ブレーキは、
法的には問題はありません。


画像を載せるまでもないですが・・・
↓普通に走行してる時は、たぶんこんな感じ。
↓当然ですが、停車状態で撮影してますので٩(๑′∀ ‵๑)۶


↓ブレーキング時は、こんな感じ。


上の2枚は、アクセル/ブレーキのどちらか一方のみ踏んでいますが、
↓見通しの悪いところを走行する際などは、
↓アクセルを踏みつつ、いつでもブレーキングできるよう、
↓左足をスタンバイさせてこんな感じに。

↑あと、坂道でも便利。
↑ヒルスタートアシスト機能に頼らずとも安全に発進できます。

↓パーキングブレーキをかけたり解除する際はこんな感じ。
↓足がクロスしてなんかマヌケですね(笑)



ところで・・・
ネットを見ると、左足ブレーキの是非に関しては様々な意見がありますね。
安全だ、いや危険だ~と賛否両論です。


一例を紹介すると、こんな感じ。

■賛成意見
 ・運転が楽だし、ペダルの踏み間違いも起こりにくい
 ・コーナリングがスムーズになる
 ・駐車時など、ペダル踏替えが不要で微妙な動きが可能
 ・緊急時は踏替えタイムラグがなく、空走距離・制動距離が短縮

■反対意見
 ・左足では微妙な制御が難しい
 ・知らずに左足がペダルに乗ったまま。制動灯も点灯したまま。
 ・急ブレーキが踏めない
 ・急ブレーキの際、同時にアクセルも踏み込む可能性あり

う~ん・・・自分は30年近くの間、
反対意見にあるようなコトを感じたコト/経験したコトは皆無ですが・・・

一般論としては、どちらも、おっしゃるコトはわかります。

なので、皆さんにはオススメしません。
ヾ(◕ˇoˇ◕ℒ)`*:;,。・


少なくとも、AT車の運転にあたり、これまで何年にもわたって
ずっと右足で通常のアクセル/ブレーキを操作してきた方が、
これから左足ブレーキをマスターしよう!
というのは避けた方が賢明ですね。




今回は、
つまらない話とオジサンの足なんかアップして、
大変失礼しました(๑•́‧̫•̀๑)

↑春のお台場にて



それにしても・・・
BBSの17インチが欲しい~
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ



Posted at 2017/07/23 15:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2017年03月12日 イイね!

やっぱお寿司を買うなら角上魚類(∩˃o˂∩)♡

やっぱお寿司を買うなら角上魚類(∩˃o˂∩)♡お昼はお寿司にしよう!

そう思ったとたん、急いで向かったのは、あの角上魚類でした。



それはいいのですが、先週土曜日に洗車したばかりなのに・・・
クルマは浜崎あゆみだか倖田來未が履いてそうなパンツ・・・
じゃない、ヒョウ柄模様状態。きたねーなーもー(´;Д;`)



この時期は花粉やほこり飛んでるし、黄砂はやってくるし、
どうしようもないですね。
ウィンドウを拭くと、タオルが黄土色に染まってキモい!
まいっか。我慢して駐車場で待つこと10分。



開店と同時に店内へ☆(´ゝ∀・`)ノ
いやぁ、やっぱ新鮮で大きなネタで美味しくて最高です!
皆さんもぜひどうぞ!



あとついでに。
先週たまたま見かけた、ねこバス???


前の方は見れませんでしたが、どんな動物?なんでしょうか。

今回はちょっと手抜きの記事でしたね。
失礼しましたヽ(´ε`●)ゞゴメ—–ン!!



Posted at 2017/03/12 10:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2017年02月05日 イイね!

リコール部品交換終わりました!

リコール部品交換終わりました!リコール部品交換が無事に完了しました!

助手席エアバッグのインフレータとか言う部品です。



Dまで行くのメンドくさい気もしましたが、安全装備ですからねぇ。
店内で待ってましたが、ちょっと出てサービスの方を見ると、
担当の方が一生懸命作業してくれている様子が見えました。


そうそう、作業の予約電話入れた時も、今日応対してくれた方も、
この度は申し訳ございませんと、みなさん申し訳ない感が満載。

確かにオーナーに非はありませんが、その真摯な姿勢に感動。
後で気がつきましたが、洗車もやっていただいてました。

その心意気全てに拍手です!
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

同じリコール通知が届いた皆さん、お早目の交換を!


Posted at 2017/02/05 19:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2017年01月29日 イイね!

来ましたよ・・・リコール通知

来ましたよ・・・リコール通知土曜日来てましたよ・・・
例のリコール通知。

前回のは対象外でしたが、
今回は残念ながらヒット。
皆さんとこにも来ました?


助手席エアバッグインフレータってヤツを交換とのことですが、
メンドくさいなぁ~と言うより、ダッシュボードとか外すでしょうから、
DIYした配線たちが心配だったりします。

作業時間の目安は約1時間30分とのこと。
そんなにかかるもんなのかな?

車検ヤバそうなトコ見られるのもイヤだけど、
まぁ、安全装備だしコワイので、
早めにDに連絡するしかないですね(*´﹃`*)

Posted at 2017/01/29 09:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「もうすぐしたら映画館へ!
3回目の鬼滅の刃!
全集中!」
何シテル?   11/27 18:11
新車は久しぶりです(@^▼^@)・・・って書いてはや何年か。 お金かけられない分は器用さでカバーしてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

怪獣王子さんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 17:27:31
イケメン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 10:32:35

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
こんばんは!怪獣王子です(๑˃́ꇴ˂̀๑) クルマはホンダのフリードです。 それなりに ...
日産 ステージア 日産 ステージア
この前のクルマがR32スカイライン4ドアだったのですが、もう少し荷物が積めるクルマがいい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
コレも代車です(笑) 2016/9/11、つまり本日、久しぶりにフリード君のボディコー ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2015/5/2、フリード君のボディコーティングのメンテを行った際の代車です。 試乗以 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation