2016年07月10日
  
				
				
ドラレコも取付したし、
さぁお出かけ!
というワケで、
ここは某高速走路。
そしたら、燃費がとんでもないコトに!
上の画像をよくみればわかりますが、この時で24.5Km/ℓ。
いま装着のコムテックのレーダー探知機、ZERO 74V君が表示してくれる数値はいっぱいあるけど、いまの設定メインは現在速度とか、直近でエンジンスタートしてから今までの平均燃費とかです。
この日の某高速道路は、あちこちが速度80Km制限。
なのでクルーズコントロールで時速80~90Kmに調整し走ってました。
そしたら、気づいてみたらなんと!
燃費27.6Km/ℓ!!

ちなみに上の画像は時速84Kmの時、デジカメで撮影。
良い子はマネしないように(笑)
それはともかく、
ZERO 74V君を装着してから今までの平均燃費が10.0Km/ℓ。
これは悲しい結果だけど、土日のチョイ乗り中心で、あまり遠出しないからしかたないかなぁ。
で、エンジンスタートしてから数時間の燃費がこの日27.6Km/ℓ。
初めて目の当たりにした、うちのフリード君の頑張りでした!
ハイブリッドカーじゃないのに、大変よくできました!
もしかしたら、高速では時速100Km走行ではなく、時速80~90Kmに抑えたほうがフリード君は燃費が上がる特性かも知れないです。
機会があればまた実験します。
おしま~い◟( ˘•ω•˘ )◞
 
				  Posted at 2016/07/10 13:31:24 |  | 
トラックバック(0) | 
フリード | 日記
 
			 
			
		
			
			
			
		
			
			
				2016年03月05日
  
				
				
もう30年近く通っている、お気に入りの洗車場。
何度か引っ越しして少し遠くなったけど、ず~っとお世話になってます。
゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:
↑夏に撮影した画像でゴメンなさい・・・
この位置は、洗車場内のお気に入りスペースです。
季節によっては銀杏の葉っぱが落ちてくるので要注意(笑)
↓ココです!東京都国分寺市のオートスクエア戸倉。

ちょっとクルマで行ける範囲にあと何箇所か洗車場がありましたが、
もうみんな閉店しちゃいました。
オートスクエア戸倉だけは昔と変わらずガンバってます。
そうそう、夜中にどうしても洗車しなきゃの時だけ、
練馬の東京AUTO洗車(24時間営業)に行きますが、
いつもはオートスクエア戸倉です。
けっこう広くて、比較的空いてます。
自販機もあるし、トイレが設置されているのも嬉しいです。
たま~に運子したくなるのでヾ(*´∀`*)ノ
↓洗車ブースにクルマを入れて、いざ洗車!

自分はいつも、簡単に言うと以下の感じでやってます。
 ①窓ガラスをクリーナーで磨く。その前後にはバケツ水をかけます
 ②5分水噴射コース(500円)で全体にシャワー
 ③バケツ水にカーシャンプーを溶かし、全体をシャンプー
 ④ホイールを水洗い
 ⑤また5分水噴射コース(500円)で全体にシャワー、すすぎ
 ⑥全体を吸水セームでふき取り
 ⑦ホイールふき取り
 ⑧ドア、ボンネット、リアゲートを空け、タオルで隙間をふき取り
 ⑨コードレスクリーナーで車内掃除
 ⑩強力洗浄イオン水(アルカリ電解水)でシートカバー等を清掃
手順は、みなさんもだいたい同じですよね?
①⑨⑩はたまにしかやりません。
たぶん、全部やってだいたい2時間くらいかなぁ・・・もっとかも(笑)
700円で一旦停止付きのコース(水噴射、シャンプー、すすぎ噴射)等、
他にも色々コースがありますが、②⑤間に時間を確保できるので、
自分は500円コースを2回使います。
洗車は汚れがひどかったり、気が向いたら行きますが、
状況によって3週末連続だったり、1ヶ月/2ヶ月ぶりとか・・・
けっこう不定期だったりします。
行くときは土日の、7時から11時のどこかの時間帯が多いかな。
皆さんのお気に入りの洗車場はどちらですか?
 
				  Posted at 2016/03/05 10:27:53 |  | 
トラックバック(0) | 
フリード | 日記