• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

足回りリフレッシュ計画2(取付編1/4)

足回りリフレッシュ計画2(取付編1/4)前回、TEINキャンペーンに行って決めてきました。

そして本日、取付けてもらいました。

やはり新品はイイですね。
足回りが復活しました(^^)

※画像は、旧品です。

 ★整備手帳

標準減衰は、8/16ですが乗り心地いいです。
現在、後ろ下がりなスタイルですが、フロントは、基準車高シート高でもいいかな〜。
少し様子見です。

久しぶりにSABで作業してもらいましたが、スタッフさん/整備さんの対応が良かったです。
説明シッカリしてますし、色々な検討/提案してくれました。

作業は、約5時間(説明時間除く)でした。
SAB内ウロウロして、ビレバンで車雑誌とTop Gear見て、暗殺教室1-4巻まで読みました。
私的には、作業に時間がかかってもシッカリ作業してもらえればOK派なので問題ありません。


次は、アライメント施工の時期調整とタイヤ新調計画です。
(^_^)
Posted at 2016/03/21 00:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記
2016年03月04日 イイね!

足回りリフレッシュ計画2(検討編)

足回りリフレッシュ計画2(検討編)最近、足回りを新調したいなぁ。
とモンモンしています。
(^_^)春ですね♪

そう言えば、前回車高調を導入した時は、ブッシュ類を交換したなぁ。
と、うる覚えだったので、検索したら6年前の今日でした。

6年周期の症状なんですかね?
(^^;;


現在の車高調は、前回の交換から約6年69200km使用しました。
一般的には、「車高調は50000kmが寿命」と言われてて、消耗品扱いですが、
長持ちしていますね。


で、
久しぶりにTEINの在庫情報を見てみると、動きがありますね。



取りあえず、候補の順番は、こんな感じかな。

1. STREET FLEX
2. STREET ADVANCE
3. FLEX Z
4. KYB ローファースポーツ

性能的は、「STREET FLEX = FLEX Z > STREET ADVANCE > KYB」ですかね。
今後のGDの行方を考えた場合は、KYBか? >でもEDFC便利なんですよね。

FLEX Zは、"開発予定"と言う事で、待つとヤキモキしそう(^^;;
既に発売されていれば、候補1なんですけどね。

 ※今月には、EG6やDC2用のFLEX Zが発売されるみたいですが、
  これまでの全車種、FLEX A/Zシリーズに移行する計画なのかな?


ん〜。駄菓子かし。

性能や好みだけで選べない要因も持っています。

今年と来年に、子供の「入学イベント」があるんです。
あまりリフレッシュ予算に割当てられる状況でもないんですよね。。。

むしろ、こっちの要因割合の方が大きい?
(^^;;


ちなみに前回リフレッシュは、それなりにかかってました。
173000円: 車高調+取付+アライメント+汎用Fバネ
9000円: 純正ブッシュ類


今週末、
SAB名古屋ベイでTEINフェアを開催しているので、ちょっと行ってみよ。



あ〜リフレッシュ絡みでもう一つありました。


タイヤも交換したい感じなんですよね〜。
ひび割れが気になっています。



装着から2年9ヶ月約28300km使用しました。

ここまで割れた状態で、使った事が無いので未知の領域です。
溝的には、まだ行けるんですけどね〜。


空気圧は、標準か+1.0kpgで、こまめにチェックしていたし、
タイヤワックスは、最初の2年間は未使用でしたが、
装着1年目で、既にフロントタイヤのみ、小ひびが発生していました。
(この時、リアタイヤにひび割れは無し)


直接的な原因は、無いと思っています。
トータル的な使用条件でしょうかね?

Fバネレート: 7.0kg
Fキャンパー: -2.3度
減衰力 : 時々、減衰力UP(EDFCポチポチ)
紫外線 : 青空駐車



ん〜。
悩みが尽きない(-.-)
Posted at 2016/03/04 23:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記
2015年10月17日 イイね!

キャンバー戻し(スペーサー/ハブリング編)

キャンバー戻し(スペーサー/ハブリング編)前回、5年物のワイトレが(苦労して)外れたのは良かったのですが、今度はホイール干渉です。

時系列的に、ワイトレ装着中にCP-035購入してたので、気がつかなかった。
(^^;;



6年前、ホイール干渉のままピットから出庫される問題がありましたが、今回のショップは、ホイール装着時に気がついてくれたので、無傷ですみました。
(^^)

まぁスペーサーで逃げるしかないので5mmを装着してみました。
(3mmでも行けそうです)

 ★整備手帳


駄菓子かし。
駐車場立退きの話が急浮上。
当初は、12月に移動する話が、今月移動するとの事。
(-_-)

次は、「砂利+車輪止め+前進駐車」と最悪な条件です。
とりあえず、砂利だとタイヤ交換は、難しいそうなので、早々にミシュランに戻しました。
そしてグラムライツは、スペーサー無しでキャリパー干渉しません。
(^^;;


そして次の課題は。。。
前進駐車です。
これまで、2-3回しか前進駐車をした事がありません。
家族も使うので、なおさらフロントカメラが欲しいぃぃ。

って、もう手配済みですが(^^;;


Posted at 2015/10/17 01:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記
2015年10月16日 イイね!

キャンバー戻し(ワイトレ編)

キャンバー戻し(ワイトレ編)前回、タイヤひび割れ問題で、キャンバーを起こす際、ワイトレ外しもお願いしました。
完全にハミタイになるので(^^;;

だがしかし。
ワイトレを固定する特殊ナットが緩まず、専用アダプタは、強度問題でヘタレ状態の問題が発生。


ショップ側も「途中で専用アダプタがイってしまったら、逆に特殊ナットが戻せなくなる」と言う判断をしてもらって、キャンバー自体は、-1.0度のグレーゾーンに調整してもらいました。

画像を見る限りOUTかな。
RE-11だとタイヤ幅が広いので、インセット+45のCP-035でも。。。
(^^;;

ショップの人とも、外し方について色々、話をさせてもらったんですが、「車検も通るならワイトレ装着のままでも。。。」
なんて話で落ち着いたんですが、今後、ブレーキ周りを整備する時に問題になる。
と思ったら、火がつきました(-_-)

 ★整備手帳

ワイトレ装着して5年オーバー。
サーキット走行に耐え、高速R350-400では安定感を与えてくれてました。

でも、2度と装着しないでしょう(^_^)


で更に続きます。。。
Posted at 2015/10/16 01:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記
2015年10月15日 イイね!

キャンバー戻し

キャンバー戻し8月にキャンバー戻しを計画しました。

理由は、タイヤショルダーの"割れ"です。

タイヤワックスは、使わない様にしていたのですが。。。



2万km/2年でこんな感じです。。。
リアに装着していたタイヤは、割れていませんでしたので、前後ローテーションしたら、数ヶ月で割れ始めました。

気になりだしたら止まらない。。。


ミシュランはライフが長いと言われていますが。。。


ショルダー以外は、奇麗です。



割れの憶測ですが、キャンバーによってタイヤの外側が浮いた状態になるので、固化(走行時にあまり使わない)と紫外線による影響だと思っています。

RE-11も似た様な割れかたをするし、サーキットも走らないので、-2.4度あったキャンバーを0度に戻そうと思ったのが始まりです。

 ★整備手帳

結果、キャンバーは、-1.0度に調整。


そして、ワイトレ問題が勃発。
ここから試行錯誤の始まりです(^_^;;

Posted at 2015/10/15 00:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車メンテ | 日記

プロフィール

「LEDポジ球が両方切れてて車検が通らず、ハロゲンに強制交換、予備のLEDポジ球は週末に交換かな、あと発炎筒も期限切れで強制交換…やはり日頃or事前確認しておかないとダメですね(^^; 最近、車関連で何もしてないなぁ…って自覚があります(-_-)純正ドラレコ付けねば(使命感)」
何シテル?   11/16 21:03
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation