• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年9月12日

イグニッションコイル掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
営業車フィットさんに分解方法を教えてもらったので掃除してみました。

まず台座に付いてるゴムをズリズリと下方向に外します。
2
次にコイル側と筒側を持って外す。
カエシが付いているので、力加減に注意すると良いです。

ヘタすると、この筒側のゴム部分が破損する可能性があります。
もちろん劣化状態にもよります。

破損の危険を感じたら、戻した方が無難です(^^;;
スペアがあれば別ですけどね。
3
分解できました。


戻す時は、少しカエシに引っかけて、筒側を回しながら入れると良いです。
カエシが奥に入っていないと、ポコッって筒側がデッぱるので、更に回してなじませると良いです。
4
この白い粉を掃除します。
バネ側も掃除可能だと思いますが、外し方が不明だったので、画像側のみの掃除です。

この状態は、新車から6年-8万km走行の汚れです。
汚れ具合が、凄いのか軽度なのかは不明です(^^;;;


掃除方法は色々ありますが、私は、ウエットティッシュ+爪楊枝で奥の方まで、掃除しました。

アイドリング時のエンジン音、マフラー音が劇的に静かになりました。
吹け上がりもスムーズでなめらかに回る様になりました。
点火時期の情報を見ていると、掃除前は結構、バラバラ感がありましたが、掃除後は、安定した数値で動いてました。
(^^)

※もちろん車の状態によって感じ方は違うと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーのビビリ音を見事に解決しました。

難易度:

SILVER DYNAMIC N-70/80B24L

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

備忘録 イグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月13日 1:18
お疲れ様です。
上手く分解できた様で安心しました。
本来ならスプリング部も紙ヤスリで磨くと更に良くなります。又、仕上げにCRC等で錆を防止すれば万全ですよ。 又、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年9月13日 23:02
スプリングは、次回チャレンジしてみます。
(^^;;不思議なクリーム色をしていました。

ここまで分かれば、後は簡単に着手できます。

仕上げもあるんですね(^^)
CRCは少し怖い感じもしますが。。。
考えてみます。

ありがとうございました。

プロフィール

「5ヶ月続いてる海外向け開発の初回リリースが完了😬ただこの手の開発は最終リリースまで段階リリースするので激アツ確変(激務)が継続します😑とりあえず色々補充😆ドリンクx3は無料です♪」
何シテル?   06/22 15:39
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation