• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2008年12月21日

エンジントルクダンパー(装着&問題解決)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
百式自動車のトルクダンパーです。
車内へのエンジン音が少ないと言う理由で購入しました。

画像の黒い所がラバー製になっていて消音効果があります。
(^^)

ボディ(青色)のキズや調整ネジ(金色)の部分にキズがありましたが、値段相当だと思って諦めています。
2
現在まで使っていたJ's製です。
たまにしか使ってないので、ピロ部分が錆びています。
(^^;;

ブランケットは、J's製を利用します。
強度が違うと思います。
3
並べてみました。

ついでに長さも目視で調整(^^)
4
やはり中が気になったので開けてみました。

この白い物がストッパーになってるんですね。
5
装着しました。

固定ネジもJ's製を利用しています。

エンジン側のネジは、ロック構造になっており抜け防止になっています。
6
少し走ってみましたが、静かでした。
(^^)

でも~少しプリをかけてみようとネジを外すも。。。

外れない。
この位置からネジが回りません。
六角延長+メガネレンチを駆使しましたがダメでした。

しまいには、ナットが戻らない状態に。。。
(x_x)

対策についてお友達の方からは、色々アドバイスを頂きました。
ありがとうございました。
7
で1週間放置し。。。

今週外す事ができました。
(^^)

ネジ部分にKURE-556を吹きました。
待つ事5分。。。
お~。キツさは残ってるけど回る(^^)

と言う事で慎重に外しました。
見事に山が無くなってますf(^^;;

でもここで第2の問題が。。。
ネジが抜けません。
そう。大きな山ができてしまって抜けません。
8
最初、ペンチで潰していたのですが、ほとんど潰れないので「ヤスリ買うか」と思っていたら思い出しました。

「電気ドリルのセット」
このセットに研磨様の歯(石?)があって、それで削りました。

で何とか抜けました。

上のボトルは、百式製に入っていたネジです。
やはり質が違う。。。

と言う事でホームセンターから六角用のステンレスボルトを買って装着しています。

エンジントルクダンパーとしては、かなり良い感じになりました。
(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントクランクシール交換

難易度: ★★

予備整備

難易度:

フィットRS GE8(6MT)エンジン&MTマウント交換 50850-TF0- ...

難易度: ★★★

初めてのオイル交換

難易度:

タペットカバー交換

難易度: ★★

バッテリー&オイルチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は珍しく有休ですが、夕方に海外社長との会食と言う名の仕事があります(笑)下道で刈谷オアシスにきました(^^)利用者が結構います」
何シテル?   08/18 14:47
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation